★5 | いちいち芸が細かくて絶妙。もう、何もかも、私のツボを心得て作ってくれたとしか思えない、超個人的偏愛作品。 [review] (mal) | [投票(6)] |
★5 | ギャンブラー精神のチキンレース。つまんない人生よりゃ、いいよね。 [review] (カフカのすあま) | [投票(2)] |
★5 | トレスポの時よりロンゲのユアンのほうが好き。ちょっとイカれてて。 (tsuki) | [投票] |
★5 | おもしろい トレスポより良いかも こっちのほうが見やすいしね (マルコ) | [投票] |
★5 | トレスボ以上。人間は黒い。 (cnt) | [投票] |
★5 | 天井裏と床下。 (96k) | [投票] |
★4 | ひとつの事件から微妙なバランスを保っていた調和が破られるという展開は『シンプルプラン』などで見受けられるし、低予算を逆手に取るところは『バウンド』なども連想させるが、事件の起こる前の生活が空疎であるため堕ちて行く様が説得力を持つし、事象を網羅的に描くことを避け、心理面に重点を置いたことが成功の要因。
[review] (モモ★ラッチ) | [投票(5)] |
★4 | 思わず涙腺が緩んでしまった。破綻の裏側に見え隠れする「哀しさ」がね…。“マネーゲーム”のような次元では無い。絶対に違う。あの3人は、何故にあの3人なのか。同居する意味は。闇に包まれた三角形のお話しなのよ… [review] (ナッシュ13) | [投票(1)] |
★4 | 友情が破綻しちゃえば遠慮はいらない、昨日の友は今日の敵。三者三様の騙し合いが奪い合いにスイッチされるや、私の心臓はバックバク。なのに笑えるブラックテイストのスタイリッシュムービー。 (KADAGIO) | [投票(1)] |
★4 | 「変な映画」にならないぎりぎりのところで我慢して個性的な小品を作る、それ以上でもそれ以下でもないが、その才能は貴重。
またチンケな映画づくりに戻ればいいよ、ダニー・ボイル。
(ニュー人生ゲーム) | [投票(1)] |
★4 | 斬新なアイデアと新感覚なミステリアスに言葉を失った。人の野心とは?疑いも感じつつ納得な思惑に笑死。たかが紙されど紙、自由を手に入れた心境、そして己を啄ばむ嘴・・・彼等には青空を羽ばたく翼を無くした空しい入れ物のような存在に見えた。 (かっきー) | [投票(1)] |
★4 | こういう男二人女一人の共同生活って憧れるなあ〜。しかもこんな事あったら楽しいだろうなあ〜。 (kaki) | [投票(1)] |
★4 | 小さくまとまったけど最後に全部ぶっ壊れたのね。素敵。 (coco) | [投票(1)] |
★4 | 初監督作品ながら、見るべきショットも多く、実力のほどをうかがわせる。5点にしないのは、後味の悪さ(意見が分かれるかも?)によるものです。 (KEI) | [投票] |
★4 | ルームシェアって、何かが起こりそうな期待感やワクワク感が潜んでる。けっこう刺激的な生活かもしれない。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★4 | スタイリッシュと言うよりはむしろ王道な作り。『トレスポ』より面白いかも。 (prick) | [投票] |
★4 | かっこいい。ブラックで底意地の悪いコメディ、って失敗すると、もう目も当てられない所ですが、安心して意地悪ぷりを楽しませてもらいました。 [review] (イライザー7) | [投票] |
★4 | 殴られるの覚悟でからかおう!殴る覚悟でからかわれよう。それはさておき、作品のトーンが良かったね。ヒールでコンコンされんのはマニアにはたまらない? (nob) | [投票] |
★4 | ダニー・ボイルの才能はこの作品でも十分堪能できる。トレインスポッティング以降下降線を描いているように言われるのは、この人の才能の枯渇というよりむしろジョン・ホッジのほうに問題があるのではないだろうか。 (ごう) | [投票] |
★4 | ユアン・マクレガーの高笑いが、耳から離れません。面白かったです。 (Medusa) | [投票] |
★4 | 古典的なテーマだけど、ファッションやら小道具は現代的で目の保養にもなる。お金に対するオブセッションは恐ろしいワ。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票] |
★4 | ユアン・マクレガーの奥様ってフランス人? (mau2001) | [投票] |
★4 | 21世紀にこれを見ると何かがものたりない [review] (tenri) | [投票] |
★4 | ダニー・ボイルの作品の中でコレが1番好きっ (リア) | [投票] |
★4 | トレスポより面白かったかも知んない。オープニングもカッコよかったし、ユアンマクレガ−も個性的だったし。 (たけぞう) | [投票] |
★4 | 好きだなーこーゆうダークなかんじ。不思議コワ! (kazya-f) | [投票] |
★4 | 人間の欲望をいい感じに表現している!!人間の欲望は、際限無いもんだなあ! (ばるかん) | [投票] |
★4 | 地味なぶんトレインスポッティングより好きだ。エクルストンも出てるし。 (R62号) | [投票] |
★4 | センスがいい。ああいうしたたかな女はいーーーーっぱいいるよね、実際。 (Yas) | [投票] |
★4 | ラストはこんなもんかなって感じだけど、中盤の盛り上がりはなんとも言えない。 (まなちゃんのママ) | [投票] |
★4 | リズムとセンスの映画。ネタ的にはありふれたものかもだが、嫌にならなかった。楽に見れます。(笑) (ごりまし) | [投票] |
★4 | ・・・・。人間の持つ許容範囲を越える出来事を経験するとああなってしまうのか・・・。 (レディ・スターダスト) | [投票] |
★4 | 作ってる人がわくわくしていたずらっぽく考えてるところが目に浮かぶ。パワーとセンスが光る。 (うやまりょうこ) | [投票] |
★4 | ユアン目当てで観たけど、十分楽しめた。ユアンもよかったが、ルームメイトのキレ具合がグッド。 (フィン) | [投票] |
★4 | センスが良くて面白い。夜中にVTRで観たけど眠く成らなかったよ(笑)。 [review] (考古黒Gr) | [投票] |
★3 | 勝っても負け、負けても勝ち。 [review] (けけけ亭) | [投票(2)] |
★3 | 3人組の紅一点が、本人が気取るほど美人でもオシャレでもないから、ダサい奴をバカにして遊んだり、2人に求愛されたりする設定に説得力がなく、もったいない。3人芝居でのミスキャストは痛い。 (mize) | [投票(2)] |
★3 | 何がしたいのかいまいちよく分かない。音楽は良かった。 (ドド) | [投票(1)] |
★3 | 人間の弱さがもろに出てくる。 [review] (RED DANCER) | [投票(1)] |
★3 | 欲望の話なんだがちょっとこの映画ならではという感じはしないな。 [review] (t3b) | [投票] |
★3 | 壊れてゆく様が、よい。 (代参の男) | [投票] |
★3 | 本筋とは関係ないことをたくさん入れてるため、展開がわかりにくくなった。 (Madoka) | [投票] |
★3 | 浜辺に作った砂の城が徐々に波にさらわれていく時の寂しさと哀しさに似ている。ダニー・ボイルが作った城は非常に繊細で、壊れていく様も美しかったが、『トレインスポッティング』鑑賞後に観たため、ややインパクトに欠けた。 (Pino☆) | [投票] |
★3 | 十二分にサスペンスフルな展開と3人の人生が転がっていく様を、テンポある映像で爽快感さえ感じる。 [review] (トシ) | [投票] |
★3 | さて・・・まずは屋根裏のある部屋に引っ越すところから始めてみようか。 (LUNA) | [投票] |
★3 | 恐怖で脱糞。ほとんど大藪春彦の世界。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | 微妙なバランスの3人の関係が崩れてゆくさまが悲しい。友情と信頼は金には代えられないと思いたいし、そこに希望や救いを見い出したい。甘いかな?
(_da_na_) | [投票] |
★3 | すでにダニー・ボイルは普通じゃないものを持っていたってわけね。 (shak) | [投票] |
★3 | トレスポより面白い (TOMIMORI) | [投票] |
★3 | なんかフツー。火サスin英国って感じかなぁ。 (立秋) | [投票] |