★5 | なんと意外にも王道エンタテイメント!トレイ&マット、あんたら天才だ!(フセインについて)→ [review] (movableinferno) | [投票(8)] |
★5 | 二人の制作者は、非常にリアルに現実を観ている。 [review] (ホッチkiss) | [投票(6)] |
★5 | ここ数年で最もよく出来たミュージカルであるだけでなく、ここ数年で最も志の高い映画です。ホントです。 (ペンクロフ) | [投票(6)] |
★5 | ♪アンクルファッカー!!!♪ この歌がしばらく頭の中で回ってた・・・。 (lain) | [投票(2)] |
★5 | 「アンクル・ファッカー」の歌の部分は泣くほど笑いました。ミュージカルにしたのも中だるみをさせずに正解。日本語吹き替え版も観てみてもいいかなと思います。カナダの人は怒らないのか? (Myurakz) | [投票(2)] |
★5 | ミュージカル風作りで驚くほどノリがいい!!バカやりながら、伝えたい事は的を得てるしね。それにしても、某富豪をあっさり殺す事ないだろ・・・(笑)何もかもが衝撃的!! (ぼり) | [投票(2)] |
★5 | 戦争反対!! バカ映画賛成!! オナラプー!!! 直球ストレートなオゲレツ台詞の雨あられ。衝撃です。 (STF) | [投票(2)] |
★5 | 英語のバイブル。映画のバイブル!? 2002年10月27日DVD鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(1)] |
★5 | これに☆5付ける人いるのかな?人目を気にする群衆人としては勇気ある点数だよ。なんかどぎつい言葉も連発されると慣れてきちゃって、緊張の意図が解けた瞬間、不覚にも大笑いしてしまった。映画となって存在するのがいけないんだぞ〜! (かっきー) | [投票(1)] |
★5 | 「低俗」「下品」「暴力的」の三拍子揃った映画である。それなのに、このラストの感動はいったいどうしたことか。まさか、サウスパークで泣けるとは思わなかったよ。
(はるきち) | [投票(1)] |
★5 | 最大級の腐れ映画に最大級の賛辞を。 (ヤマカン) | [投票(1)] |
★5 | あの素晴らしい曲の数々を作詞どころか作曲までしたトレイ・パーカー監督に5点!ケニーにも5点! (yumyum) | [投票(1)] |
★5 | 日本語吹き替え版声優陣の熱演に尽きる。(特にフセイン役)96/100 (たろ) | [投票] |
★5 | 猛烈にお下劣な映画だけど、凄く丁寧に作ってある。ミュージカル映画として最高。 (TNT) | [投票] |
★5 | アメリカのダークサイドを面白おかしく表現したメディアのクラシック (MM) | [投票] |
★5 | 私をサウスパークに連れてって。 (never been better) | [投票] |
★5 | なんだこの安っぽい絵は。お下品お下劣、残酷極まりない。 [review] (m) | [投票] |
★5 | サタンのハイトーン・ヴォイスにクラクラ。 (バーンズ) | [投票] |
★5 | アメリカの正義や政治をパロディにしたのは偉い。この後アフガンが話題になるとは・・・。 (SUM) | [投票] |
★5 | やばい・・・かなり面白い・・・歌も最高!!ちなみにサントラ買いました。
(山田クン) | [投票] |
★4 | 一見人畜無害なキャラと、そのFワードなセリフとのコントラスト。バカバカしい歌詞と、出来映えのよい楽曲とのコントラスト。容赦のない表現と、社会問題への真摯ある良心的メッセージというコントラスト。スバラシイ! (アルシュ) | [投票(3)] |
★4 | 表現方法はマイナーだけど主張はいたってメジャー。アメリカのアンチ・ディズニーアニメとしてこれからも頑張って欲しい。(補足:この表現方法を「マイナー」と感じることにキモがある。100人/100人の「メジャー」となったとき、この作品はディズニーアニメと化し、その存在意義は消滅する。これは、あくまでも声を押し殺してククッと笑わねばならぬ作品なのだ)(2002/10) (秦野さくら) | [投票(2)] |
★4 | 記号としてのフセイン、記号としての言葉狩り。とことん挑発的な映画だと思う。 [review] (林田乃丞) | [投票(1)] |
★4 | この映画が俺にとって「燃えよコウモン」的存在なわけで。教科書では教えてもらえない英会話の教材として、タランティーノ映画同様、これからの社会人には必修単位だ(するな [review] (JKF) | [投票(1)] |
★4 | 言葉があるからこそ人間は憎しみ合うけど・・・、 [review] (若尾好き) | [投票(1)] |
★4 | くだらね〜、でも面白い。監督には敬意を払わずにはいられない。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票(1)] |
★4 | 英語がわからない俺には正当な評価はできないが、これは間違いなくミュージカルの傑作である。 (AKINDO) | [投票(1)] |
★4 | 反則気味な笑いだが、笑えることは確か。テンションが高いままずっと続くので、中盤以降はちょっと疲れも感じた。 (薪) | [投票(1)] |
★4 | 日本でもこういうアニメ作って欲しい。超低俗で以外と中身がある。一番謎だったのは何で地獄にガンジーがいるのかって事。 [review] (あき♪) | [投票(1)] |
★4 | 怖過ぎ、素敵過ぎ、オモロ過ぎ!!しかし、よくこんなの公開出来たな。セリフはほぼ全部、差別用語。地上波TV放送したらず〜っとピ〜音だな。監督、命狙われてない?大丈夫?['05.5.7京都みなみ会館] (直人) | [投票] |
★4 | ここまで低俗・下品でバカバカしく、同時にここまでの現実風刺・批判。ミュージカルをもって一作品にしてしまえたのは、ムカつくほど一貫してかわいい4人があってこそ。あくまでTVシリーズの“特別拡大豪華版”として観るべし。声優の違いで−1。 (shu-z) | [投票] |
★4 | ミュージカルもステキなら原題もステキっ! (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] |
★4 | 「隣国」との関係はどこも難しい?日本だったら敵役は@@@!?あわわわ。-------その後、再見して時代が変わったせいか、評価も大いに変わる。採点も上がる。 [review] (ボイス母) | [投票] |
★4 | 第一シーズンを飛び飛びに見て、たいして面白いと思わなかったけど、
映画は面白かった。悪魔とフセインのピロー・トークは自分が今まで映画で見たゲイネタ屈指の面白さ。 [review] (coma) | [投票] |
★4 | 最高のアメリカンジョークだ! [Video] [review] (Yasu) | [投票] |
★4 | あほや (peacefullife) | [投票] |
★4 | 日本人には足りない何かがある(笑)少々お腹いっぱいになってしまうが、それでも飽きさせない。妙にリアルなところが◎ (ナッシュ13) | [投票] |
★4 | まず監督の、異常とも言える才能に脱帽。言いたい事、やりたい事、まるで神のように平然とやってのける。ある意味、羨ましい、そしてある意味、天才。もう降参、ひたすらおバカ・ミュージカルを堪能すべし。最低なクセに最高の映画。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★4 | 好き♪ カナダ人が見たら・・・と思うとちょっと怖い。レンタルビデオでシリーズを全部借りようかで悩んでおります。 (ぱちーの) | [投票] |
★4 | おバカと下品とブラックなギャグで包み込んでいるけど、中身はめちゃ政治的。ギャグがいちいち逆説的なメッセージになってるので、ちょっと説教臭く感じる程だ。でもこれって今のアメリカそのまんまじゃない…?この頃はこんな映画つくる余裕もあったんだね…。 [review] (埴猪口) | [投票] |
★4 | 前評判は星5だったけど、蓋開けてみたら・・・ですね。まぁ、でも、ここまでお下品に作り上げた根性には感服。 (12番目の戦士) | [投票] |
★4 | 禁止用語のオンパレードだが、「まとも」な作りで笑いもそこそこ。 [review] (ざいあす) | [投票] |
★4 | カクカクアニメのミュージカルシーンに全く違和感なし! (マルタダ) | [投票] |
★4 | ケ、ケニーが!! (すやすや) | [投票] |
★4 | おいおいここまでやるかよ、って感じでした。痛烈!話の作りはうまいと思います。 (ぱーこ) | [投票] |
★4 | 下品だけどすごく洗練されていると思う。また音楽が楽しい。 [review] (ハム) | [投票] |
★4 | カナダ人は目が黒いんですか。 (nanri) | [投票] |
★4 | いつも通りで良いです。何も映画館で見るこたぁないのかもしれませんが。 (そね) | [投票] |
★3 | 15歳以下向けのR-15映画。 [review] (鷂) | [投票(4)] |
★3 | 日本では絶対に作られない類の映画であることを思うと、まずは作ってしまった勇気に敬意を示すべきか。日本版だったらこんなにバカにしてもジョークのひとことで解決する友好国を作ることがまず先決。なんだかんだいっても四面楚歌ぎみの日本はやっぱり島国なんですね。 (tkcrows) | [投票(2)] |