★5 | 画面の質感が素晴らしい。 (ドド) | [投票(2)] |
★5 | こんな夢、僕も見たことある・・・
右脳のツボをグイグイ指圧されるような映画。
だが作る方は右脳はもちろん左脳も発達していなければ
作れないはず。だから凄い。監督は「トトロ」に満足できず→ [review] (stag-B) | [投票(2)] |
★5 | 最後まで見るべし聞くべし。千尋のこころ、うたっている。子供のいる劇場は、映画の効力が倍増する。(そうかんじた)。:劇場鑑賞 (あおうさぎ) | [投票(2)] |
★5 | なんて、水木しげる。 (デンドロカカリヤ) | [投票(2)] |
★5 | 見せてくれますねぇ流石です。久しぶりに鳥肌が立つような感覚を味わいました。大きくすって”すーーっ”止めて”むっ”…”ぶは〜っ”自分までやってたり(笑 [review] (従軍絵師) | [投票(2)] |
★5 | 5をつけておいてこんなこというのはなんですが、脚本の詰めの部分がちと甘い気がします。けちをつけようというのではなく、宮崎駿はきちんとしたドラマを描ける数少ない一人だと思うのであえて言うのです。 (ガラマサどん) | [投票(2)] |
★5 | 『もののけ姫』よりも愛を感じさせる作品。森の入り口や煤達は『となりのトトロ』を、湯婆婆や釜爺は『天空の城ラピュタ』を、等々宮崎駿作品の集大成的なものを感じる。 (RED DANCER) | [投票(2)] |
★5 | 激しく「郷愁」を誘う映画。あの宮崎駿監督が、いつもの説教臭さを控え、極力、映像と話の構図で語ろうとする姿勢もすき。ただ、中盤の木製タイムカードはやめて欲しい;(余談ですが、そういう切り口では「大人のための」作品かも思います、あの世界に「郷愁」を感じるのは、やっぱ大人の方でしょ)。 [review] (YO--CHAN) | [投票(1)] |
★5 | 宮崎監督が仕掛けた、この映像ワンダーランドに抗える者はいないだろう。中盤の片道列車のシーンは魂の浄化を表しているかのような厳粛さを感じる。 (サイモン64) | [投票(1)] |
★5 | ああ、ブタになっちゃった! [review] (林田乃丞) | [投票(1)] |
★5 | 出来る事が残されている喜び。 [review] (ebi) | [投票(1)] |
★5 | やっぱ主義主張なく、機械愛(この場合は油屋)に満ち満ちた宮崎映画はいいなあ。その分、油屋に(隷)属していないハクやら銭婆やらの魅力がないけど。 [review] (月魚) | [投票(1)] |
★5 | 高度なCG技術を駆使した壮大なスケールの米国メジャー大作にも対抗し得る唯一の日本映画。 (ナム太郎) | [投票(1)] |
★5 | 今まで食わず嫌いしててごめんなさい。アニメーション映画だから出来ること、伝えられるメッセージがあることを再認識しました。 (ダリア) | [投票(1)] |
★5 | 宮崎ヒロイン史上最も非人間的なキャラデザインの千尋に、宮崎萌えポイントの変化を見た!! [review] (もしもし) | [投票(1)] |
★5 | (映画観賞後)日本ってかっこいい!!!
(DVD観賞後)やっぱり赤いよDVD!! (june) | [投票(1)] |
★5 | 何もかも失い、本当に一人ぼっちになった時に一生懸命生きる意味を見つけた千尋。遅くなんてないぞ。時にはまわりの雑音を忘れてひたむきに走り続ける時間も必要です。 (熱いぜドモン) | [投票(1)] |
★5 | ながれとよどみ。吐き出しきって、呑み尽す。ひっくり返る内部と外部。 (鷂) | [投票(1)] |
★5 | 糸巻きのシーンが心に染みました。 (sunny) | [投票(1)] |
★5 | 子供の頃に観たら強烈なインパクトを受けたろうな・・。「もののけ〜」が最悪だっただけに、うれしさが倍増しました。 (Curryrice) | [投票(1)] |
★5 | ハクってかっこいい。あんな風になりたいな(笑)。 [review] (考古黒Gr) | [投票(1)] |
★5 | 息を呑むほど美しい風景、そして見ていて、ウキウキワクワク、心はずむ楽しさがあった。もうそれだけで、大満足の私です。 (シーチキン) | [投票(1)] |
★5 | 今回の映画の内容は二の次で、映像を目で追うことが楽しかったです。画面の色が綺麗で、動きが更に自然に早くて。回を重ねる毎に技術進歩を見せて下さる宮崎氏やスタッフの方々にお疲れさま、ありがとうと感謝したいと思います。 [review] (ライムの香り) | [投票(1)] |
★5 | なぜか懐かしく心地よい不思議な空間。大人不在の,いつか見た街。 [review] (ワトニイ) | [投票(1)] |
★5 | 千尋をはじめとするキャラクターの良さがとにかく生きてた。『もののけ姫』なんかより数段面白い。 [review] (Keita) | [投票(1)] |
★5 | カタログのような神々の図像的楽しさ、湖の上を汽車が走り抜けるSF的ファンタジー、労働讃歌、老人礼賛、言霊、銭湯、屋台…。ここから広がるものは多い。これで癒される大人はうっとしいが、このごった煮の世界を多くの子供に観せた駿はえらい。 (luv) | [投票(1)] |
★5 | 久々に「宮崎駿らしい作品」を観た。 [review] (ぼり) | [投票(1)] |
★5 | 嗚呼、ノスタルジア。 (Andy) | [投票(1)] |
★5 | 文句なしに楽しかった。この映画が日本で史上空前のヒットとなったことは、何だかとてもうれしい。 (ビビビ) | [投票(1)] |
★5 | そーいえば、映画館でジブリ作品を観るのは初めてだった。やさしい色使いが素敵です。一番すきなのは空の青。ジブリ美術館行きたいなぁ。
(眠兎) | [投票(1)] |
★5 | 宮崎駿というひとりの人間の中に、あれだけの世界が息づいていたという事実に、そしてその世界をこんなに楽しい作品に描き出してわたしたちに見せてくれるという情熱と愛情に、ただただ感心してしまう。 [review] (スープ) | [投票(1)] |
★5 | ぐおーこれはぁ!素晴らしい!映画のテンポも良く映像も綺麗、音楽も良くて一つ一つのキャラが引き立っている。『もののけ姫』より好きです (ねこすけ) | [投票(1)] |
★5 | カオナシのちらっとのぞく素足に5点。(うそ) (ぢるぢるちゃん) | [投票(1)] |
★5 | 女の子の表情がだんだん生き生きとしていくさまは特筆!
[review] (しゅんたろー) | [投票(1)] |
★5 | 現実世界にいるより、あの風呂屋で働くのもいいかななんて思ってしまった。見たことないのに懐かしい場面がたくさんあった。とにかく映像がきれい。 (Osuone.B.Gloss) | [投票(1)] |
★5 | 不思議の町の夜が更けていく瞬間には、千尋と一緒になってハラハラ&ドキドキした。近いような遠いような世界に心を奪われた。 (伊香) | [投票(1)] |
★5 | さまざまな問題を抱える現代人への警告(皮肉!?)、若い世代の内に秘めた熱い情熱への期待。どの世代をターゲットにとっても強いメッセージが伝わってくる。ちょっと欲張りすぎた感じもするけど…。 [review] (まゆ) | [投票(1)] |
★5 | 駆け抜ける最高の水準。ちょっと贅沢だよ。 (黒犬) | [投票(1)] |
★5 | 100点。素晴らしいの一言です。映画が終わった後に10歳くらいの子供たちが「感動して泣けちゃった」とお喋りしていました。これこそ誰のレビューよりも確かなこの作品の本質でしょう。余計な説明をあえてしないことによって見る側に「想像」する楽しさを与えてくれます。それでいてテンポが非常に良くまったく飽きないで楽しめます。笑いあり、涙あり、これぞ傑作といえる作品です、サイコー!(^-^)v (ナッチモニ。) | [投票(1)] |
★5 | これぞ宮崎駿節、といわんばかりのサービス満点の映画。これでもののけ姫での色々な消化不良の部分が解消された気も。 (T_Shimon) | [投票(1)] |
★5 | もう10歳ではなくなった私にとっても、何か心に残るものがありました。
でも、本当の10歳の女の子にとっては、ちょっと怖くないかな? (桜子) | [投票(1)] |
★5 | 神道における産土の神の銭湯かぁ・・・神様も疲れてるのですね。そんな不思議な世界の空気が心地よい。 (ByeByepoo) | [投票(1)] |
★5 | あの世界観はたまらなく好き。自分が千尋になった気分で一喜一憂して、一緒に泣いて、切なくなった。いい作品でした。 (わわ) | [投票(1)] |
★5 | 不思議の町は確かにありました。映画館という不思議な場所に入り、出てきた時は間違いなく千尋と同じ様に成長した自分がいるはずです。ファミリー映画という枠に収まらず、あらゆる年代に贈られる人間賛歌という感じもしました。 (アッチョンブリケ) | [投票(1)] |
★5 | この話の持つ優しさに感動。 (NAO) | [投票] |
★5 | こどもたちのためのアニメ [review] (Stay-Gold) | [投票] |
★5 | 面白かった、おもしろかったー!本当におもしろかったよー。 [review] (大魔人) | [投票] |
★5 | 英語の千と千尋を見て一言。違う???? [review] (Sungoo) | [投票] |
★5 | この映画に教訓や千尋の成長を求めてはいけない。映画に圧倒され、言葉を失い、深い感銘を受ける。それで充分だ。 (buzz) | [投票] |
★5 | 遂に宮崎駿も日本映画の境地に入った、次は実写だ。 (雷) | [投票] |