コメンテータ
ランキング
HELP

Passing Pleasuresさんの人気コメント: 更新順(1/4)

人気コメント投票者
★4イヴォンヌの香り(1994/仏)蝶のように目を離したら逃げて行ってしまうような女性に興味を持った時点で男は負けだ.男は結局彼女の想い出(=「香り」)を嗅ぐことになる.ジェリー[投票(1)]
★5クレールの膝(1970/仏)ロメールはジェローム(ブリアリ)を借りて自分の趣味を曝け出している.まるでトリュフォーの「恋愛日記」のように.「オーロラ(女性・知人)に対してクレールの魅力を語るジェローム」という状況はありえない.だけど面白い.けにろん[投票(1)]
★3シルビアのいる街で(2007/スペイン=仏)美しい女性がたくさん出てきて幸せな時間を過ごせました。寒山拾得[投票(1)]
★5レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ(1976/米)映画館で大音量で観て見たい。一時期、毎日のように観ていました。寒山拾得[投票(1)]
★4木と市長と文化会館 または七つの偶然(1992/仏)ロメール作品の中でも異彩を放つこの作品には,優柔不断な男や悩みすぎの女性は出てこない.だけど,全ての人の顔に笑みと音楽が溢れるエンディングは素敵だ.緑雨, ジェリー[投票(2)]
★4映画と恋とウディ・アレン(2011/米)ウディ・アレンのキャリアがコンパクトにまとめられたドキュメンタリー映画。内容も興味深い。ウディ・アレン監督の映画が好きな人は必見だと思う。tredair[投票(1)]
★5人生万歳!(2009/米)ウディ・アレン版「素晴らしき哉、人生」 ここ数作は傑作揃いだけど、その中でも特に傑作だと思う。 自分の人生がなんとなく幸運に思えた。けにろん[投票(1)]
★5ウディ・アレンの夢と犯罪(2007/米=英=仏)夢を見すぎるのが悪いのか?夢を見ない方が幸せなのか?会社帰りに見た。観客はたった5人だった。chokobo[投票(1)]
★5ラブソングができるまで(2007/米)ヒュー・グラントのラブコメに,はずれなし!今回も大当たりでした.笑えるダンスは必見.うれしいおまけは,コーラ役の女優のダンス.眩しい.りかちゅ, 直人, MM, わっこほか5 名[投票(5)]
★5天国はまだ遠く(2008/日)会社や学校に疲れたときに観ると癒される映画だと思う。加藤ローサと徳井義実と宮津の風景も魅力的。chokobo[投票(1)]
★5それでも恋するバルセロナ(2008/スペイン=米)ウディ・アレン監督作品はここ何年も傑作続きで、本作も間違いなく傑作。おまけにペネロペが素敵過ぎる。chokobo[投票(1)]
★5ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト(2008/米=英)サントラだけだと、まあまあかなと思ったけど、映像を観ると、ストーンズは最高のライブバンドだと分かる。普通のライブ映像なら、いくら好きなバンドでも眠くなることがあるけど、この作品ではそれがない。まるで最前列で観ているようだ(08/12/6)。chokobo[投票(1)]
★5ジャージの二人(2008/日)この映画を観てからHALCALIの「伝説の2人」が頭の中で流れて止まらない。心の琴線に触れた。chokobo[投票(1)]
★3恋愛睡眠のすすめ(2006/仏=伊)二人の温度差が大きいとこんな感じになってしまう。ただただ哀しい。KZKK[投票(1)]
★4Lili(2003/仏=カナダ)サニエ目当てに観たけど、映画としてもわりと良くできていて楽しめた。もちろんサニエ目当てでも期待を裏切らない。Madoka[投票(1)]
★4フラガール(2006/日)前から気付いてたんだけど、なまりのある女性は1.5倍素敵に感じる。Myurakz[投票(1)]
★3ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004/英=仏=独=アイルランド=米)前作より思い込みの激しくなったブリジット.男ならこういう女性は積極的にご遠慮したいところだけど,なぜかマークは夢中で,ダニエルは口説いてくる.ひょっとしてマニア!? たぶん前作は越えてないけど,まあまあ楽しめた.ペパーミント, 水那岐, 映画っていいね, Pino☆[投票(4)]
★4アース(2007/独=英)この映画を観て僕は絶対にゾウにはなりたくないと思った。G31, きわ, IN4MATION[投票(3)]
★5タロットカード殺人事件(2006/英=米)スカーレット・ヨハンソンは間違いなく魅力的なんだけど,それ以上にこの映画の良いところは,ストーリーが分かりやすくて,良くできていて,そして笑える。デナ[投票(1)]
★3新・猿の惑星(1971/米)猿の惑星シリーズ3作目.気が付いたら猿を応援するようになってしまってました.サイモン64[投票(1)]