人気コメント | 投票者 |
★5 | ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日) | 勝元を演じた渡辺謙の存在感に圧倒され,小雪のきりりとした美しさに目を奪われた.ハリウッドはこの二人を発見することになる. | わわ, kaki, Madoka, ホッチkissほか7 名 | [投票(7)] |
★5 | ラブソングができるまで(2007/米) | ヒュー・グラントのラブコメに,はずれなし!今回も大当たりでした.笑えるダンスは必見.うれしいおまけは,コーラ役の女優のダンス.眩しい. | りかちゅ, 直人, MM, わっこほか5 名 | [投票(5)] |
★3 | ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004/英=仏=独=アイルランド=米) | 前作より思い込みの激しくなったブリジット.男ならこういう女性は積極的にご遠慮したいところだけど,なぜかマークは夢中で,ダニエルは口説いてくる.ひょっとしてマニア!? たぶん前作は越えてないけど,まあまあ楽しめた. | ペパーミント, 水那岐, 映画っていいね, Pino☆ | [投票(4)] |
★5 | モード家の一夜(1968/仏) | ロメール作品で「お勧めは?」と聞かれれば他の作品を選ぶだろうけど,「好きなのは?」と聞かれると,この作品を選ぶかもしれない.それにしても,ロメールは男心のせつなく弱い部分を突いてくる.
[review] | ドド, 水那岐, くたー, ゑぎ | [投票(4)] |
★5 | ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | この映画が生まれたのは奇跡的と言って良いと思う.名シーンが溢れている.あの音楽が聞こえてくるだけで涙が出そうになる.「心のベストテン第1位はこんな映画」そして,マスターピース! | makoto7774, コマネチ, RYUHYO, akasen | [投票(4)] |
★4 | アース(2007/独=英) | この映画を観て僕は絶対にゾウにはなりたくないと思った。 | G31, きわ, IN4MATION | [投票(3)] |
★4 | オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン) | ペネロペに「コインを入れないと動かない」なんて挑発的に言われたら,多分持ってるお金を全部硬貨にするね. | 24, はしぼそがらす, G31 | [投票(3)] |
★4 | なまいきシャルロット(1985/スイス=仏) | 中3か高1の頃にシャルロット・ゲンズブールの薄幸なところに惹かれて以来,未だに普通の趣味に戻れない. | ペンクロフ, ことは, movableinferno | [投票(3)] |
★4 | ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | 女性がこの映画を観てどう思うのか? その感想で,その女性がどういう人なのか少し分かりそうな気がする.そんな思いを抱かせる映画.そう考えると凄く興味深い映画だな. | peaceful*evening, ゼロゼロUFO, 桐馬ななこ | [投票(3)] |
★5 | パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米) | 60年代のキースのような風貌のジョニー・デップは最高に素敵な「キャプテン」だ.見るまでは「どうせ..」なんて思ってたけど,素敵な映画やね. | ボイス母, terracotta | [投票(2)] |
★5 | スコルピオンの恋まじない(2001/米=独) | アレン先生の言う通り「ロマンティック」と「セクシー」が同時に存在する本作品はとても魅力的だ.いい年してこの大先生がうらやましい.正に役得. | ころ阿弥, Pino☆ | [投票(2)] |
★4 | 木と市長と文化会館 または七つの偶然(1992/仏) | ロメール作品の中でも異彩を放つこの作品には,優柔不断な男や悩みすぎの女性は出てこない.だけど,全ての人の顔に笑みと音楽が溢れるエンディングは素敵だ. | 緑雨, ジェリー | [投票(2)] |
★4 | 映画と恋とウディ・アレン(2011/米) | ウディ・アレンのキャリアがコンパクトにまとめられたドキュメンタリー映画。内容も興味深い。ウディ・アレン監督の映画が好きな人は必見だと思う。 | tredair | [投票(1)] |
★5 | レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ(1976/米) | 映画館で大音量で観て見たい。一時期、毎日のように観ていました。 | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★5 | 人生万歳!(2009/米) | ウディ・アレン版「素晴らしき哉、人生」 ここ数作は傑作揃いだけど、その中でも特に傑作だと思う。 自分の人生がなんとなく幸運に思えた。 | けにろん | [投票(1)] |
★3 | シルビアのいる街で(2007/スペイン=仏) | 美しい女性がたくさん出てきて幸せな時間を過ごせました。 | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★5 | ウディ・アレンの夢と犯罪(2007/米=英=仏) | 夢を見すぎるのが悪いのか?夢を見ない方が幸せなのか?会社帰りに見た。観客はたった5人だった。 | chokobo | [投票(1)] |
★5 | それでも恋するバルセロナ(2008/スペイン=米) | ウディ・アレン監督作品はここ何年も傑作続きで、本作も間違いなく傑作。おまけにペネロペが素敵過ぎる。 | chokobo | [投票(1)] |
★3 | 恋愛睡眠のすすめ(2006/仏=伊) | 二人の温度差が大きいとこんな感じになってしまう。ただただ哀しい。 | KZKK | [投票(1)] |
★5 | ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト(2008/米=英) | サントラだけだと、まあまあかなと思ったけど、映像を観ると、ストーンズは最高のライブバンドだと分かる。普通のライブ映像なら、いくら好きなバンドでも眠くなることがあるけど、この作品ではそれがない。まるで最前列で観ているようだ(08/12/6)。 | chokobo | [投票(1)] |