コメンテータ
ランキング
HELP

AONIさんの人気コメント: 投票数順(13/30)

人気コメント投票者
★32010年(1984/米)わかりやすーい。大学の参考文献を読んだ後、小学校の教科書を読む感覚。ペペロンチーノ, アルシュ[投票(2)]
★2家(1976/米)カレン・ブラックオリバー・リードベティ・デイビス。『アダムス・ファミリー』もビビる家族構成。よく集めたな、こんな恐いメンツ(顔)。kawa, あさのしんじ[投票(2)]
★3ラウンダーズ(1998/米)「友達は良く考えて選べ」映画。 それにしてもマルコビッチ、 [review]ナッシュ13, shaw[投票(2)]
★2目撃(1997/米)TV演説を見て、「おやっ?」 自国の大統領の顔にもなかなか気付かないイーストウッド。ボケすぎだよ、爺様。ペパーミント, White Gallery[投票(2)]
★3ブルークリスマス(1978/日)着想はユニーク。U.F.O.なんか詰め込まず、異常血液保持者排斥というテーマだけの方が面白い映画が作れたのでは。しかしまあ、青い血って迫力ないね。yasuyon, sawa:38[投票(2)]
★5フレンジー(1972/米)閉じられた扉の向こうは・・・ [review]あき♪, kawa[投票(2)]
★0ノストラダムスの大予言 Catastrophe−1999(1974/日)もはや伝説となったカルトSF映画。観たいです。アルシュ, ロボトミー[投票(2)]
★3帝都物語(1988/日)映画の中で自分の父親を演じていた西村晃は役者冥利に尽きるだろう。りかちゅ, 大魔人[投票(2)]
★2ラン・ローラ・ラン(1998/独)カッコいい音楽と映像で期待は高まったが、ストーリーが進むにつれてどうでもよくなった。maoP, Madoka[投票(2)]
★5リバティ・バランスを射った男(1962/米)そして神話は語り継がれる・・・。 [review]けにろん, t3b[投票(2)]
★4グランド・ホテル(1932/米)仲の悪いガルボとクロフォードが決して会わないように計算されている演出が芸術的。オールスター映画の元祖でもあるのかな。浅草12階の幽霊, かっきー[投票(2)]
★3アガサ 愛の失踪事件(1979/英)この事件後のアガサ・クリスティが気になる方は → [review]草月, mize[投票(2)]
★26デイズ/7ナイツ(1998/米)気楽に安心して楽しめるサバイバル映画・・・。ってアカンがな! 遭難した二人だけに話を絞れば良かったのに。WaitDestiny, G31[投票(2)]
★4M★A★S★H(1970/米)映画のジャンル分けを嫌うかのような展開。 こんなの観せられると、戦争に行ってみたくなるじゃないか!けにろん, kaki[投票(2)]
★3オーメン2/ダミアン(1978/米)それにしても、グレゴリー・ペックの弟がウィリアム・ホールデンだったとは・・・。ぽんしゅう, ニュー人生ゲーム[投票(2)]
★3俺ではない炎上(2025/日)ツッコミ所は幾つかあれど、クロスカッティングの巧みさに尽きる。 [review]シーチキン[投票(1)]
★3ダーティハリー5(1988/米)ラジコンカーとのカーチェイスは、「一体全体、何を見せられているんだ!?」と思ったもんだが。初鑑賞から大分経つが、あのシーンだけは忘れずに覚えているんだから、そのインパクトの強さは再評価に値する。けにろん[投票(1)]
★4今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は(2024/日)「今じゃねえだろ!」小西君のツッコミ(叫び)が的確すぎて、観客に有無を言わせない。強引な展開も小っ恥ずかしい長台詞の連打も全てが愛おしい。勝手に運命を感じて、勝手に傷ついて、、、これこそ若者のすべて! リズミカルなカット割り、台詞回しへの拘りも素晴らしい。映像、編集の遊び心には、往年の岡本喜八を彷彿とさせてワクワクを覚えた。おーい粗茶[投票(1)]
★3映画女優(1987/日)田中絹代(吉永小百合)×溝内監督(菅原文太)が生み出す緊迫感に尽きる。 [review]けにろん[投票(1)]
★3教皇選挙(2024/英=米)高貴な聖職者たちが、次第に本性を露わにする様はなかなか秀逸。結末は噂通り驚愕だったが、ちと唐突すぎて納得性は得られなかった。 [review]ジェリー[投票(1)]