コメンテータ
ランキング
HELP

Lostieさんのお気に入りコメント(25/27)

ポセイドン・アドベンチャー(1972/米)★4 立食パーティ会場とか、大きなホールへ入ると、心のどこかで「ここが逆さまになったらどこに掴まろうか」などと考えてしまう。 (はしぼそがらす)[投票(12)]
マグノリア(1999/米)★4 看護士フィルを見るや否や「わかった、コイツが犯人だ」と思った。取り敢えずそんな映画じゃ無かった。 (レディ・スターダスト)[投票(21)]
アマデウス(1984/米)★5 素晴らしいものを作り出す才能はないが、素晴らしいものを見分ける才能を持った人間の悲劇 (モモ★ラッチ)[投票(24)]
マトリックス(1999/米)★3 やっぱ、映画見終わってブルース・リーや『ロッキー』みたく真似できないし、闘志も湧かないのが、敗因でしょう。んっ、壁歩きはできる?オタクのせつない体育会系憧憬映画。 (muffler&silencer[消音装置])[投票(6)]
マディソン郡の橋(1995/米)★1 お母さん、あんた都合よすぎ。 [review] (mize)[投票(13)]
HANA-BI(1997/日)★2 スクリーンでかっこつけてるこの人が実は監督も脚本もやってるんだっていうのは、私はけっこうしらけちゃうんですけど…。 (あくあまり)[投票(4)]
ジャッキー・ブラウン(1997/米)★5 「レザボア」と「パルプ」を撮った後でこれが撮れるということ自体に驚く。人物に対する洞察の深さという意味ではこの作品のほうが上だと思う。実に渋く味わい深い魅力がある。 (0110110)[投票(3)]
鮫肌男と桃尻女(1998/日)★3 小日向しえと自分の制服姿を比べた。やるだけ、やった。 ()[投票(5)]
レオン(1994/仏=米)★3 これと『タイタニック』はスタローン主演でもっとおもしろく撮る自信がある。 (ドド)[投票(6)]
ギャラクシー・クエスト(1999/米)★5 (『パールハーバー』より)感動しました!体の震えが止まりません!!・・・これ、CMにして。 (アルシュ)[投票(13)]
ブラックレイン(1989/米)★3 リドリー・スコット描く日本の夜。いまにも「二つで充分ですよ」と屋台の親父が口走りそうだ。 (はしぼそがらす)[投票(10)]
フィールド・オブ・ドリームス(1989/米)★4 色鉛筆で描いた映画。 (はしぼそがらす)[投票(13)]
ボディガード(1992/米)★4 少なくともこの『ボディーガード』を何十回も観る用心棒はいないだろう。 [review] (G31)[投票(13)]
2001年宇宙の旅(1968/米=英)★5 概念ではなく目に見える神 [review] (てれぐのしす)[投票(6)]
ファーゴ(1996/米)★4 コーエン兄弟・・・またそうやって、ブシェーミで遊ぶぅ〜。 (はしぼそがらす)[投票(9)]
ファーゴ(1996/米)★5 淡々と映し出される寒さと冷酷さ。後に残るのは滑稽さと暖かさ。妙だ。 (ハシヤ)[投票(10)]
七人のおたく cult seven(1992/日)★2 出川あたりを加えてウッチャンが監督したら、もっとおもしろくなったはず。 (バーンズ)[投票(1)]
マーズ・アタック!(1996/米)★5 この映画に出ている役者は、それだけで信頼していい。 (movableinferno)[投票(5)]
フィフス・エレメント(1997/米=仏)★2 良くも悪くも、これがリュック・ベッソンの「正体」。 (movableinferno)[投票(7)]
ライムライト(1952/米)★5 あのラストシーンが大好き。仕方ないよね。そういうことだからさ。 (ぱーこ)[投票(2)]