人気コメント | 投票者 |
★4 | スパイダーマン(2002/米) | 憧れの女性と子供達のどちらを取ると聞かれたら、もちろんヒーローは。
[review] | TOBBY, Ryu-Zen, ナム太郎, よだか | [投票(4)] |
★5 | 初恋のきた道(2000/中国) | 初恋を叶えようとする少女のひたむきさと、その想いを傷つけないように受け止めようとするやさしさがそこにあります。 [review] | makoto7774, べーたん, さいた, ことは | [投票(4)] |
★3 | 八月のクリスマス(1998/韓国) | 彼は明るくてやさしい男性。しかし彼女がひかれたのはその部分ではなく、彼女もまだそれに気づいていない。すべてはあの写真を見た後で。 [review] | TOMIMORI, ことは, sawa:38 | [投票(3)] |
★5 | クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日) | 素直で元気なしんちゃんが命の尊さを覚え、また1つ大人に成長しました。父ひろしの健康器具がいい味を出してます。 | 直人, はしぼそがらす, washout | [投票(3)] |
★3 | 風花(2000/日) | 順調そうに生きているように見えて、実はそうでなかったり。明るくふるまっている人にも、やさしいことばをかけてみようと思った。 | *, わわ, ina | [投票(3)] |
★3 | ベスト・キッド(1984/米) | 子供の頃に真似をしました。ワックスを塗って拭き取る。 | 12番目の戦士, Curryrice, mize | [投票(3)] |
★5 | (ハル)(1996/日) | 待っているメールが来ない時のせつなさ。メル友がいる時はタイムリーで共感できます。深津絵里もかわいい。 | ことは, マリー, わわ | [投票(3)] |
★5 | 遠い空の向こうに(1999/米) | ロケットが空に消えていく様を見ながら拍手する。そして『ショーシャンクの空に』の名セリフを思い出していた。希望はいいものだよ。 [review] | ことは, よだか | [投票(2)] |
★3 | GO(2001/日) | 人とどこか違う。まわりがそういう目で見ている気がする。でもそれは自分の中の問題であり、もがきあげいて成長して。悩むことは素晴らしいことだよね。 [review] | ことは, * | [投票(2)] |
★3 | 猫の恩返し(2002/日) | 本当はもう少し話を膨らませてほしかったけど、気軽に笑えてバロンとは対照的なムタは好きなキャラです。 | 紅麗, 映画っていいね | [投票(2)] |
★4 | リトル・ダンサー(2000/英) | 子供の好奇心を止めることは全てを否定すること。でも自分の子供にはまっとうな人生をおくってほしい。父のような苦労はしてほしくない。後半からの親子の葛藤は後から思い出すとジーンときます。 | ina, ことは | [投票(2)] |
★4 | ショコラ(2000/米) | ビノシュの元気なお母さん役はよかった。超大作じゃないけど微笑するシーンが何箇所かあり、よくまとまってます。映画館のパンフレットのチョコもおいしそう。 | ことは, もっこす | [投票(2)] |
★3 | 四月物語(1998/日) | 松たか子の素朴な表情を見ていたら学生時代を思い出した。もうちょっと続きが見たかったなぁ。 | ちい星, わわ | [投票(2)] |
★5 | 風の谷のナウシカ(1984/日) | 何回も見ました。でも見る年齢によって感動するところが違います。 | chokobo, ことは | [投票(2)] |
★5 | 天空の城ラピュタ(1986/日) | しばらくパンの上に目玉焼きをのせて食べてました。 | chokobo, ことは | [投票(2)] |
★3 | ターミナル(2004/米) | 恋愛、人間関係など細かな部分では楽しめたけど、最後は尻すぼみ。どうせならターミナル1人ぼっちからのサクセスストリーにしてしまったほうがよかったと思う。
| 直人 | [投票(1)] |
★5 | スパイダーマン2(2004/米) | 恋と貧困に悩むヒーロー。それでも悪は待っててくれない。走れ、そして糸を出せスパイダーマン。続編なのにヒーロー度が前作よりパワーアップしてるぞ。 | きわ | [投票(1)] |
★2 | チャーリーとチョコレート工場(2005/米=英) | 楽しめたのはチョコレート工場に行くまで。それ以降は笑えない冗談が多くて残念。 | 映画っていいね | [投票(1)] |
★4 | TRICK 劇場版(2002/日) | ものすごく良く出来ているようでいて普通だったり、俳優さんが豪華だけどちょい役だったり、結局は見ている側もトリック(わな)にはめられ、楽しんで見てしまう。 | TOBBY | [投票(1)] |
★3 | ケイゾク/映画(2000/日) | テレビ版の落とし所を模索しているうちにタイムオーバーになってしまったようで、ちょっと強引すぎたかな。 [review] | 直人 | [投票(1)] |