★4 | またこんなズレた邦題を…。[新宿ミラノ座/吹替版・字幕版/SRD-EX] [review] (Yasu) | [投票(23)] |
★4 | 活躍するヒーローがその役割を止められたら・・・という視点から面白い。活劇として堪能できる。 [review] (chokobo) | [投票] |
★4 | 活劇のスタイルをとってはいるが、これは素晴らしき家族賛歌の映画。吹き替え版もオススメです。 [review] (ナム太郎) | [投票(2)] |
★3 | 『スパイ・キッズ』のアニメ版って理解で良いのかな? [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | 爽快。かっこいい。しかしフロゾンもおいしいとこ持っていくなあ。 (buzz) | [投票(1)] |
★4 | アメリカン・アニメもここまできたか・・・と、脱帽。 (RED DANCER) | [投票(1)] |
★5 | 家族と一緒ならどんな困難も乗り切れる!そんな真実をアクションと笑いの中に織り込んだ、アメリカからの「クレしん映画」への素晴らしい回答。 [review] (ボイス母) | [投票(16)] |
★5 | マジでインクレディブル。 [review] (G31) | [投票(19)] |
★3 | こーいうオヤヂが主人公でこーいう内容であれば、やっぱり個人的には実写のオヤヂがパッツンパッツンのコスチュームで頑張って欲しかった。肉体改造やバトルシーンがショボくなったとしても、いとおしさはン十倍だ。多分。 [review] (くたー) | [投票] |
★3 | 安心のピクサークオリティ。本作もまた上質の娯楽映画。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 家族の話というより夫婦の問題。春団治を見習え! [review] (ペペロンチーノ) | [投票(10)] |
★2 | お母さん(イラスティガール)がらみのシーンは悉く佳いけど、インクレディブル氏の葛藤にしても悪役の造形にしても掘り下げが浅く、活劇的エモーションを喚起するに至らない。 (緑雨) | [投票] |
★5 | 家庭が平穏なら外へ飛び出せばいい。しかし、社会の基盤となる最小単位が崩壊する時代には今一度それを再構築せよということだ。保守は反転し強烈なカウンターメッセージとなるだろう。愛と連帯こそが危機を克服する。斜に構えちゃいかんと思った。 (けにろん) | [投票(5)] |
★4 | ちょっとテンポ悪い気もするが、イザっていう時の緊張感は凄いし、全体的には面白い。吹替えの三浦友和、黒木瞳も好演。ラストからエンドロールにかけてはベタだけど、かなり好き。['05.1.16MOVIX京都/吹替版] (直人) | [投票] |