コメンテータ
ランキング
HELP

少林サッカー(2001/香港)ファンのコメント

少林サッカー(2001/香港)が好きな人ファンを表示する

アメリ(2001/仏)************

★4賞味期限ギリギリ鑑賞評。これをオシャレと祭り上げた世間は、自分らがオタクの幼児願望に二時間付き合わされただけだってのを自覚しとるんだろうか? [review] (kiona)[投票(22)]
★2おせっかいなオバハンに親切の押売りをされたような気分 [review] (peaceful*evening)[投票(1)]
★5ごめんなさい、まともなコメント書けそうにも無いです・・・・・としかコメントできないような衝撃。 [review] (washout)[投票(3)]
★3なんか、この作品の良さが分からんことに逆に申し訳なくなってきた。なんじゃこの平均点の高さ・・・そんな面白いか?65/100 (たろ)[投票]
★4思わずマネしちゃいました(笑) [review] (あまでうす)[投票(2)]
★5嬉しすぎて涙が出てきた。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(20)]
★2ちょっと小言を失礼いたします。 [review] (林田乃丞)[投票(8)]
★5久しぶりの嬉し泣き!心優しい純粋なアメリの愛情溢れる思いやる気持ちを見た人の心に水切りのように滑らかに与えるフランス映画の最高傑作!是非小学校の道徳の授業に採用を!わけのわからないテキストよりもアメリを!キレる子供にアメリを! (ジャイアント白田)[投票(8)]
★4これが一般の人にも広く受け入れられてるっていうのが一番の驚きかなあ。 (佐々木犬)[投票(4)]
★3「人生は何とシンプルで優しい事だろう」誰かに優しく。誰かをハッピーにする。・・良い事言ってる様な気がするんだけれど・・それは彼女の単なる勘違いじゃ?ストーリーもキャラも全部まるっきり少女漫画の世界。お目々パチクリと言い、イタズラと言い。 [review] (m)[投票(2)]
★4ストーリーが現実で、シュールなギャグが幻想だとしたら、幻想の勝ちです。 (sunny)[投票]
★4小学校だかの時国語か何かである小話があった。(さっき調べたら オー・ヘンリーの善女のパンというらしい) [review] (torinoshield)[投票(3)]
★4もっと幸せになりたかった。 [review] (天河屋)[投票(10)]
★4いやぁ、なーんも意味のない映画だけどこれだけ幸せにしてくれるならいいぢゃないか。 (_)[投票]
★5実に不思議でおかしくてありえない事だらけ。我々の現実世界にちょっと似てるだけの、完全なる幻想世界。その”完全さ”がまたスゴイ。ジュネ監督に脱帽。おでこに目玉をもう一つつけて逆立ちしたら、どんな世界が見えるんだろうか。 [review] (Ryu-Zen)[投票]
★3悪夢から醒めたぞ(05・9・06) [review] (山本美容室)[投票(1)]
★3アリーmy Loveの仏版てな感じ。でも上昇志向はなく、小宇宙的。こんな風に生きれたら幸せなのにね、きっと。初デートで観に行くには冒険かも…。 (某社映画部)[投票(1)]
★5この映画を観た瞬間ついつい幸せに浸り過ぎてしまい、おもわず絶頂を迎えた人の数・・・15人! [review] (まちゃ)[投票]
★4くるおしい。 [review] (オノエル)[投票(1)]
★4なんか陽気になった『ゴースト・ワールド』って感じだなあと思ったのは僕だけでしょうか。 [review] (ハム)[投票(4)]
★3平凡な毎日を脱出して、幸せになるためにはアメリのように行動しなくちゃ。助けてくれる人がきっといますよ。 [review] (熱いぜドモン)[投票]
★3フランス映画というより「日本の少女漫画」の延長線上にある作品。日本人には受け入られやすい。 (これで最後)[投票]
★1何が嫌いかと申しますと、演出家気取りで自分に酔っているアメリの全て。そして毒気を含んだ脚本。 [review] (さいた)[投票(25)]
★4人を幸せにすることって楽しそうだなぁって気持ちになる。自分が幸せになるための勇気をくれる。みんなが幸せになるヒントを教えてくれる映画。 (くっきん)[投票(1)]
★3前半は映像も凝っていて畳み掛けるように物語が進んで面白かったが中盤からはタルんでしまって映像の凝り具合もパワーダウンして行った(2002.11.18) (ババロアミルク)[投票(2)]
★4こういう純粋な映画が作れるフランス映画界は羨ましいなぁと思った。 日本じゃ作れないもんね。 アメリは純粋な臆病な臆病者だけど、日本人は計算高い臆病者。哀しいかな・・・。 思いっきり影響受けろよ、日本の恋愛!そして臆病者の俺! [review] (k5001)[投票(1)]
★4何故?・・・これ程までに高い評価がされるのか・・・ [review] (RED DANCER)[投票(2)]
★2期待し過ぎてしまった。映像はカワイイし、お洒落。しかし、ダラダラと長過ぎで、やや冗漫。何故にこれほどヒットしているのかが分からない。フランス映画はやっぱり自分には合わないと再認識。 (直人)[投票(2)]
★5こういうかわいい小細工が出来る女は私だけだと思っていたら、ここにもいるじゃないの!ところで・・・ [review] (hamming)[投票(1)]
★5ここまで騒がれるような映画か?と疑問を抱きながら、多少の欠点は目に入らなく、なんだかんだ言いながら★5つ付けてしまう不思議な映画・・・。アメリの可愛すぎるキャラクターにやられっぱなし。 (lain)[投票(1)]
★5ワタシの「心の癒し」はメガネの曇りをとること、です。 [review] (ホッチkiss)[投票(1)]
★5旅行に行く際、絶対に忘れてはいけないもの。本作はそれで溢れています。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(9)]
★5ラストの幸せな感じがいいですね☆ (ぱちーの)[投票(1)]
★4「アメリ、おまえ回りくどいんだよッ!!」とツッコミ入れ放題な小ネタだらけの演出に尽きる。 (STF)[投票(2)]
★5幸せになれる。 [review] (茅ヶ崎まゆ子)[投票(5)]
★4幸せ分けて貰っちゃった!思わず涙。あれ?泣いてるの私だけ!?でもよく見ると皆ほんのり笑顔。そうそう「映画を見てる人の顔を見るのが好きなの!」うん、素敵だよね [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(5)]
★4「キュート」の根底にあるモノは「病」と「毒」なのだ! ディ●ニーの森が幻覚キノコだらけだったころの陶酔感がここにはある。 (ハシヤ)[投票(7)]
★2劇中のルノワールの如く、よく出来た贋作のイメージ。映像表現には一定の完成度を見るが、正直何が面白いのか。少なくとも自分は人生を人に操作されたくはないし、例え映画でも、そんな様を見て笑いたくはない。ラストもまだ妄想の中?と疑うほど説得力不足。 (ナム太郎)[投票]
★5私的タイムスリップ作品。 [review] (WaitDestiny)[投票(18)]