コメンテータ
ランキング
HELP

森田富士郎の映画ファンのコメント

226(1989/日) 十手舞(1986/日) 鬼龍院花子の生涯(1981/日) 金閣寺(1976/日) 陽炎(1991/日) 人斬り(1969/日) 子連れ狼 冥府魔道(1973/日) 北の蛍(1984/日) やくざ坊主(1967/日) 薄化粧(1985/日) 眠狂四郎 女地獄(1968/日) 眠狂四郎炎情剣(1965/日) 野菊の墓(1981/日) 桜の代紋(1973/日) 利休(1988/日) ひき裂かれた盛装(1967/日) 伊賀忍法帖(1982/日) 陽暉楼(1983/日) 黒の凶器(1964/日) 肉体の門(1988/日) ボクは五才(1970/日) 豪姫(1992/日) 関東おんな悪名(1969/日) 新座頭市物語 折れた杖(1972/日) 座頭市喧嘩太鼓(1968/日) 兵隊やくざ 強奪(1968/日) 女殺油地獄(1992/日) 白蛇抄(1983/日) 吉原炎上(1987/日) RAMPO 黛バージョン(1994/日) 新・鞍馬天狗(1965/日) 本陣殺人事件(1975/日) 密告者(1965/日) 蔵(1995/日) 丹下左膳 剣風!百万両の壺(1982/日) 櫂(1985/日) 座頭市二段斬り(1965/日) 座頭市御用旅(1972/日) 極道の妻たち(1986/日) 続やくざ坊主(1968/日) 大魔神(1966/日) 大魔神怒る(1966/日) 鉄砲伝来記(1968/日) 東雲楼 女の乱(1994/日) 序の舞(1984/日) 大魔神逆襲(1966/日) 若親分喧嘩状(1966/日) 酔いどれ博士(1966/日)が好きな人ファンを表示する

華麗なる一族(1974/日)************

★4今年木村拓哉主演でTVドラマ化される本作。だからこそ本作での佐分利信を観直す必要があるのです。勿論京マチ子も当然です。仲代達矢がどうでも良い作品なんてそう滅多にお目にかかれないんです。本物の「映画」があると力説したいんです。 (sawa:38)[投票(1)]
★4中年どもの汗風呂と化したおやぢ俳優の爛熟期に崩壊した邦画のルックが追いつけず、ハードな食傷感が心地よく身に応えるのだった。 [review] (disjunctive)[投票(2)]
★4銀行の「政略結婚」内幕話。 大きな野望を、より巨大な野望が呑み込む権力の構図。 妾京マチ子に較べ、日陰の存在であった本妻月丘夢路が最後の方で言い放つ一言が強烈。 [review] (AONI)[投票(7)]
★4佐分利信がかもし出す本能的で強引な覇権欲と、極めて私的な怨念が入り混じったグロテスクさは圧巻で、政官財界を支配するのは、実は「恨み」なのではないかとすら思えてくる。いささかテレビ的な作りが、かえって話しの牽引力になっているのも計算のうちか。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3京マチ子佐分利信月丘夢路の3Pって・・・。公開していいのか!? (直人)[投票(3)]
★4小細工は排し豪華キャストを駆使しての物語に徹している様を「連ドラで充分」と揶揄されようとも断固支持したい娯楽大作。休憩時間のトイレで味わう一体感はまた格別。 (町田)[投票(3)]
★4‘圧倒的迫力で迫る’という表現を私自身、作品に何度か使ってきたが、主人公に用いるのは初めてだ。顔の大きさだけでなく、渋い声、手を振り払って苛立ちを表す仕草等、圧倒的だった。そういえば、圧倒的迫力、存在感のある主人公が最近は少なくないか。 (KEI)[投票(2)]