コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
FILMの中の美の巨人たち
彷徨(さすら)う魂/狂おしいまでの探求者

■画家・彫刻家を描いた映画集成!■コメント欄に 芸術家名 主に活躍した国 生没年 様式・流派 の順で書いております。■A;イタリア B;フランス及びオランダ C;スペイン D;イギリス及びアイルランド E;ロシア(旧ソ連)及び北欧 F;北米及び中南米 G;日本(江戸以前) H;日本(明治以後)■未見の作品も多いですが、今から少しづづ観ていく予定です。(特に『マルメロの陽光』)■浮世絵が大好き!
C★0情熱の生涯ゴヤ(1971/独=露=ブルガリア=ユーゴスラビア=ポーランド)フランシスコ・デ・ゴヤ ( スペイン 「マドリッド」 「巨人」 )
D★4愛の悪魔 フランシス・ベイコンの歪んだ肖像(1998/英)フランシス・ベイコン(イギリス 1909〜1992 ヨーロッパ比喩的絵画)
D★3マイ・レフトフット(1989/アイルランド=英)クリスティ・ブラウン(アイルランド 1932〜1981)
E★4アンドレイ・ルブリョフ(1967/露)アンドレイ・ルブリョフ(ロシア 〜1430 イコン画) [comment]
E★0ピロスマニ(1969/露)ニコ・ピロスマニ(グルジア 1862〜1918)
E★0ムンク 愛のレクイエム(1976/スウェーデン=ノルウェー)エドヴァルト・ムンク(ノルウェー 1863〜1944 世紀末芸術)
F★5フリーダ(2002/米=カナダ)フリーダ・カーロ(メキシコ 1907〜1954 シュルレアリスム)/ディエゴ・リベラ(1886〜1957 壁画)
F★4バスキア(1996/米)ジャン・ミシェル・バスキア(アメリカ 1960〜1987 ポップアート)
F★4I SHOT ANDY WARHOL(1996/米)アンディ・ウォーホル(アメリカ 1928〜1987 ポップアート)
F★2ポロック 2人だけのアトリエ(2000/米)ジャクスン・ポロック(アメリカ 1912〜1956 シュルレアリスム 抽象表現主義)
G★4写楽(1994/日)東洲斎写楽(日本 生没年不詳 浮世絵)
G★4北斎漫画(1981/日)葛飾北斎(日本 1760〜1849 浮世絵)/葛飾応為(北斎の娘 生没年不詳 浮世絵)
G★2歌麿・夢と知りせば(1977/日)喜多川歌麿(日本 「ビードロを吹く娘」 「姿見七人化粧」)
G★2歌麿をめぐる五人の女(1946/日)喜多川歌麿(日本 1753〜1806 浮世絵)
H★3夢二(1991/日)竹久夢二(日本 1884〜1934 洋画)
H★0序の舞(1984/日)上村松園 (日本 1875〜1949 日本画)
H★0竹久夢二物語 恋する(1975/日)竹久夢二(日本 「黒猫を抱く女」 「たなばた」)
H★0裸の大将(1958/日)山下清(日本 1922〜1971 貼紙画)
■未登録作品/『レンブラントへの贈り物』(レンブラント・ファン・レイン オランダ 1606〜1669 バロック)/『エゴン・シーレ』(エゴン・シーレ オーストリア 1890〜1918 世紀末芸術)/『彫る 棟方志功の世界』(棟方志功 日本 1903〜1975 版画)■オーギュスト・ルノワールの評伝は息子の大監督ジャン・ルノワールに撮って欲しかった!■他に映画で観たい画家たち/歌川広重エドゥアール・マネ岡本太郎北野武が演じれば似合いそう!)
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (21 人)tredair モモ★ラッチ づん ルッコラ ぽんしゅう 水那岐 よちゃく とっつぁん Kavalier KADAGIO Linus ina uyo ダリア トシ ニュー人生ゲーム レディ・スターダスト 町田 TOMIMORI ドド chilidog