コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スリーピー・ホロウ(1999/米)
- 更新順 (4/6) -

★5ホラーというよりかは中世SF?ホラーを期待して観たのだがいい意味で裏切られた。 (まのじん)[投票]
★4頭の中にある映像を実際に形にするのは難しいことだと思うが,それを妥協することなく作り上げてしまうところがティムのすごい所だと思う (ユキポン)[投票]
★3ティム・バートンの作品は芸術性が高いと思います。これもストーリーは昔のB級ホラーですが、彼の遊び心溢れる演出力で傑作に変わってしまいます。 (チュンヤ)[投票]
★4色使いが綺麗。 (うみね)[投票]
★5映像がきれいだった。イカボットのキャラクターがおもしろかった。 [review] (yokochie)[投票]
★4掘っ建て小屋の壁に掛かっているスコップや、床に転がっている馬具のひとつひとつまで、なにか起こりそうで気になる。それがまさにティム・バートンの世界。切り離された首とかを映す映像の長さが、1フレームの狂いもなく精確だと思う。それが、怖さを保つ要かも。 (エピキュリアン)[投票(1)]
★4映像が綺麗で怖さをあまり感じませんでした。 (washout)[投票]
★5デップのクラシカルな雰囲気が最高。小道具がディム・バートンらしくて流石です。 (雀蜂)[投票]
★4色彩がいい。 (二個石)[投票]
★3画像いいです。馬が飛び出してくるところなんか好き。後はたらたらしていた印象。 (ぱーこ)[投票]
★3なんかもっと意外な展開を期待してたのがいけなかったかな。 (りゅうじん)[投票]
★4 探偵モノとして始まりながらオカルト! …と言うよりは、全然ファンタジー。  主人公の科学的アイテムが、作中最も幻想的なのが密かに滑稽。  弱気を振り絞ってるところがかわいい。 ()[投票(1)]
★3昔話や童話は意外とえげつないんだよね。美術はかなり気に入ってます。 (マルタダ)[投票]
★3コッポラらしいすごく美しい映画。でも、結局オカルトで終わっちゃうのは頂けない。世界観が非常に良かっただけに。 (仏教戦隊ナンマイダー)[投票(1)]
★3小道具(ジョニー・デップの眼鏡みたいなヤツとか)にひきこまれた。 (ランゲルハンス)[投票]
★5ジョニー・デップクリスティーナ・リッチが良かった!それにもましてティム・バートンの独特な映像世界は流石だと思った。 (sangfroid)[投票]
★3期待ほどではなかった。ホラーと思って見たのが悪かった (バンバン)[投票]
★3コッポラの指揮の分だけティム・バートンのフワフワ感が抑えられて○。 (ヒエロ)[投票(1)]
★4きれいな映像で幻想的な雰囲気がすごくいい。ホラー嫌いの方にもおすすめです。 (くっきん)[投票]
★4何でもやるぞクリストファー・ウォーケン。 (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★4陳腐なストーリーなのに独特の感覚で押し切るティム・バートンの個性。 (ドド)[投票]
★3期待したのは・・・・ [review] (kazya-f)[投票(1)]
★4ティム・バートンの職人仕事。 (movableinferno)[投票]
★3もっとめちゃくちゃやってもよかったんやないかな。なんかコンパクトにまとめられている。残念。 (水木クロ)[投票]
★4けっこう好きかも!このタッチ。クリスティーナ・リッチが、かなり痩せたんじゃない?『バッファロー'66』の時より・・・てゆうかジャンキー?! (QAZ)[投票]
★2おとぎ話を、首狩りの部分だけリアルにした作品。B級ホラー映画? (ばるかん)[投票]
★4奇才ティム・バートンと納得できる独特のタッチ。 (Smoking Clean)[投票]
★3ジョニー・デップかっこいい。オシャレでダークな映画って感じ。 (けんた)[投票]
★5画面の重苦しさといい、村に漂う霧といい、雰囲気は充分。捜査小道具や風車小屋の歯車など、バートンらしい人工物への偏愛もそこかしこに感じられる。近来まれにみる正統ゴシック・ホラー映画。傑作。 (はるきち)[投票]
★3役者はみんないい味出してるし雰囲気もいいです。おざなりなストーリー展開とかのB級っぽさもなんかイイです。 (かと〜)[投票]
★3サスペンス調ミステリー風ファンタジー色オカルト系ホラーのアイドル映画。 (jun5kano)[投票]
★3ティム・バートンに人間ドラマを期待する方が間違ってるって? [review] (ざいあす)[投票(1)]
★3おっさん達の顔、油絵の様だ。 (ヒロ天山)[投票]
★3映像がよかったです。 ストーリーもまぁまぁ良かった。でも、もちょっとひねりが欲しかった。  (blue6)[投票]
★4色合いが絵画。クリスティーナ・リッチは痩せてるほうがやっぱり奇麗。幻想の世界へようこそ。 (YUKA)[投票]
★3マウス・ハント』にしても、どうもクリストファー=ウォーケンの使われ方が正しくない気がする。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★3理性と科学で事件を解決するもんだと思ったら結局オカルトかいな! (NOB)[投票(2)]
★2凝った作り。人工光の世界は相変わらずのティム・バートン風。感心したのは「切る」アクションのすごさだけです。 (ジェリー)[投票]
★4ティム・バートンの世界って本当に素晴らしい。ジョニー・デップの演技が面白かった。でもストーリーは他の要素に比べると強烈さに欠けてるので、案外すぐに忘れちゃう映画。 (宇宙人)[投票]
★3見てしばらくしたら、ほとんど忘れてしまうほど、印象が薄い。 (masa)[投票]
★31カットも「当たり前」に撮らない凝った造り。普通ここまで手を掛けると重厚にしたくなる所だが、ちゃんと安っぽくしちゃうバートンは男前。 (cinecine団)[投票(6)]
★4雰囲気あって好きです。人物構成などは若干わかりにくいかな。。クリスティーナリッチィに癒された・・ (蒼井ゆう21)[投票]
★3 雰囲気良し、絵も良し、それなのにストーリーがあれじゃあ…… (桂木京介)[投票]
★4幻想的な映像だけでも観る価値あり、プラスかわいらしいジョニー・デップにもうメロメロ。 (ロシアンブルー)[投票]
★4雰囲気もいいし、デップのキャラもいいし、よーできとる。 (さむさむらい)[投票]
★4科学捜査とか言いながら超ビビリまくりのジョニー・デップがおかしいぞ。不気味で美しく細部にまでこだわった作りには、やっぱり好きだわティム・バートンと再確認。 (しーた)[投票]
★3なかなか迫力があった。"見せる映画" 凝っていた。 [review] (debussy)[投票]
★3幻想的な光景はまさに完璧。だが、伏線は貼ってあるにも関わらず物語が安っぽい仕上がりになっている為、盛り上がりが弱くシナリオ的には今ひとつ。また、冒頭と最後が繋がっていないのもコレ如何に。★3.5 [review] (ヴォーヌ・ロマネ)[投票]
★4自己模倣とかではなくて、愛を感じますね。この世界観。新味もないけど、ウォーケンとレイ・パークに+1! (HAL9000)[投票]
★3シザーハンズ』のインディ・ジョーンズ版。逆か?ん?あってる。 [review] (れん)[投票]