★2 | 65点。DVDのdts音源でみるミュージカルの場面は聴き応え十分。ただしストーリーには何の感動も覚えなかった。この作品をビデオでみたら楽しいのかな…(^^; [review] (ナッチモニ。) | [投票] |
★4 | あそこまでの生活はちょっと感情移入しにくい。しかしセルマの気持ちを解り泣いた人も沢山居る様。自分がまだまだチャンネルが少ない事にがっかり。ミュージカルシーンは気持ち良かった! (黒犬) | [投票] |
★3 | 救いはどこへ・・・ (nori) | [投票] |
★5 | この映画、ビョークなしではあり得ない。特に好きなのはエンディング
の曲。ミュージカルシーンも鳥肌立ちました。話はちょっと悲惨すぎ。 (たまき) | [投票] |
★3 | 手ブレキャメラとミュージカル女。〔3.5〕 [review] (鷂) | [投票(4)] |
★0 | ラース・フォン・トリアーという人は、山師か気狂いかのどちらかにちがいない。 (movableinferno) | [投票(12)] |
★3 | いかにもトリアー監督らしくブラックでサディスティックな大意地悪映画。ヒロインはこれでもかというほどひどい目に遭わされるし、ヒロインの思い描くファンタジーには現実を変える力は何一つなく、ただ現実の悲惨さを強調する役割しか果たさない。でも、『奇跡の海』とあまりにも似すぎちゃいないか。 (はるきち) | [投票] |
★2 | カンヌでも賛否両論だったようですがわたしは後者です。途中の人間模様には涙しましたが 結末が全然納得できないし 気分的にもかなりブルーになりました。 (hana) | [投票(1)] |
★5 | 1回目は手ぶれ映像に酔い途中退場を余儀なくされた。セルマを生きるビョークに引き込まれ二回観た。魂の叫びに感涙。 (RED DANCER) | [投票] |
★3 | 焦点が定まってないのは画面だけでなし。 [review] (G31) | [投票(2)] |
★4 | 「愛」という普遍的なものに一つの形を与えることは非常に困難な作業であるにもかかわらず、ある程度の輪郭を見せようとするこの作品には驚かされる。しかし、それは明確に見えないためにある種ひどく宗教的な印象になった。 (jun5kano) | [投票(2)] |
★5 | 信念に従って生き抜くことの美しさを強烈に描いている。
失敗の可能性を恐れず、
ミュージカルを取り入れ、
すばらしい感動作を生んだ。
(fedelio) | [投票] |
★3 | 最後はきついっすよ。あれってなんとかなったんじゃないかなー。 (blue6) | [投票(1)] |
★3 | ハンディカメラ手法は味があっていいけど、酔う。復活するのに時間かかった。純粋さと弱さは紙一重。 (xxkiss) | [投票] |
★4 | ストーリーのあまりの暗さと手ブレのため鬱になった。もう少し現実シーンにユーモアがあってもいいんじゃない? [review] (水木クロ) | [投票(1)] |
★4 | ビョークは凄い。ドヌーブが可愛い。やっぱし、汽車のシーンが好き。 (サー) | [投票] |
★2 | 救いもユーモアもないミュージカルを初めて見た。ラストのあの映像とヒロインの歌が聞こえてこなくなることで、観る側を悲惨な気持ちにさせるのを狙ったかのようだ。忍耐で最後まで席を立たなかったが、とても自虐的な気持ちになった(2000年12月25日) [review] (grey) | [投票(3)] |
★2 | ビョークの愛が逆に怖かった・・。すみません。たぶん女性にならないとわかりません。 (まなと) | [投票] |
★2 | ビョークありきの営利主義作品でしょ。。。 [review] (のりβ) | [投票] |
★5 | 観るのは一回でいいけど、一生忘れることはないでしょう。 (YUKA) | [投票] |
★5 | 悲し過ぎ。ビョークはスゲー (バック・フィーバー) | [投票] |
★4 | ビョークの声は相変わらず素晴らしいが,あのイノセントさとエンディングはやりきれない. (Passing Pleasures) | [投票] |
★2 | 無理やりあんな悲劇をこじつけることないじゃん。
涙さそいたいのが見え見えでしらけた。 (デンドロカカリヤ) | [投票(2)] |
★5 | セルマ・・・セルマ・・・セルマ。 [review] (eiv) | [投票] |
★4 | この映画ビョークがスゴイ.強烈な印象が残る凄まじい映画
もう1度みたい。 (debussy) | [投票] |
★4 | 尻すぼみ・・・途中から感情移入できなくなってしまった。。。真ん中は良かった。サントラ最高!で+1点。 (mange) | [投票] |
★5 | 『奇跡の海』と同じく重たい内容。セルマが歌う一つ一つの歌詞にも切実な思いが伝わってくる!理不尽な映画ではあるが、それも彼女の生き様。涙なしでは観られません! (流星) | [投票] |
★4 | 前半カメラぶれで少々気分が悪かったけど、後半は映画に引き込まれて気になりませんでした。ミュージカルの繋ぎが斬新。これならミュージカル嫌いな人も大丈夫では。 (Cadetsファン改めジンガリーLove) | [投票(1)] |
★2 | これが愛? これが母親?? いや、これも愛、これも母親。 子は親を選べないし、親も子を選べない、これだけは間違いの無い事実。 (レディ・スターダスト) | [投票] |
★3 | 「泣かせ」に入っていたのが残念。 [review] (hk) | [投票(1)] |
★4 | ミュージカルシーンに救われました。 [review] (セネダ) | [投票] |
★5 | 女優としてのビョークよりも、歌手としての彼女の凄さに涙が流れた。 (ettusais) | [投票] |
★5 | セルマの不器用な決断。彼女の気持ちが痛いほどわかって辛い……。
何回も見る勇気はないけど、それでも大切にしていきたい映画。 (アサヒ) | [投票(1)] |
★5 | 内容は3点だけど、ビョ−クの唄とキャスティングに5点以上☆ (イクヲ) | [投票] |
★4 | ビョークとカトリーヌ・ドヌーブが素晴らしかったからこの点数を差し上げる。この作品自体には2.5点くらいしかあげない。review、前半はネタバレじゃないです。 [review] (バーボンボンバー) | [投票] |
★5 | ビョーク素晴らしい。そしてあのビョークの歌でミュージカルに仕立てあげる発想も凄い。とにかくいい。 (hanaotoko) | [投票] |
★1 | 演出??で、乗り物酔いになってしまった。 (ゆうたろー) | [投票] |
★2 | ストーリーはかなり薄いと思う。ただそれをビョークの演技力や、ミュージカル風のアレンジでカバーしてるようなきがする。 [review] (salut) | [投票] |
★2 | これおもんない。このおんなのひとあたまわるいだけやん。しかもブレのせいではきそうになってもうたし。 (ハム) | [投票(2)] |
★2 | 最後まで席を立たなかった自分に腹が立つ。 (maya) | [投票] |
★5 | 凄く衝撃的だった。セルマの融通のきかなさがそのまま母の愛の強さなんだろーな。でもかなりへこむ。なきはしなかったけど・・。 (まちゃ) | [投票] |
★5 | ひさびさの衝撃。また眠れない日々が...ちなみに画面のブレは”演出”とはちっと違うんです。 [review] (あまでうす) | [投票(1)] |
★3 | 列車でのミュージカルがいい。映画が終わっても立てなかった!! (ウェールズ) | [投票] |
★3 | お母さんを思い出しました。[3.5] [review] (ぢるぢるちゃん) | [投票] |
★4 | 重い映画ですが、親子愛には涙を流さざるを得ない。 (ゆーきん) | [投票] |
★4 | 救いようのない映画。でもなぜかもう一度見たくなる。ビョークの憑かれたような演技は凄い! (トルチョック) | [投票] |
★4 | この作品のテーマは何だろう? 死? 母性愛? …まさに類を見ない作品! 泣かせようなんてケチな意図はないと思う。 [review] (TOMOKICI) | [投票(4)] |
★4 | 疲れた… (toga) | [投票] |
★3 | 素晴らしい演技とドキュメンタリータッチの映像。ゆえにこれは見世物映画だと感じてしまうのは、ま、ひねくれてるせいだろうな。ラストは特に製作者サイドの視点で鑑賞していた。 [review] (映太郎) | [投票] |
★4 | 久々に映画館で泣いた。でもミュージカルシーンは私にはちょっとついていけなかった(特に後半は…)。ビョークの歌声には圧倒された。 (わわ) | [投票] |