コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ターミネーター3(2003/米)
- 更新順 (2/3) -

★4「4」を望む人も多いかもしれませんが、個人的にはここで止めとくべきだと思います。ここから先の話は想像の中でもいいです。 [review] (荒馬大介)[投票(3)]
★3普通の映画だった。別に酷評するほど悪くもないが、第1作や第2作と比べると小粒。残念なのはサラ・コナーの不在、良かったのは時代を反映したスカイネット。 [review] (Walden)[投票]
★3意外と悪くない。T1>T2>T3の図式は変わらないが。それよりもジョン・コナー役のニック・スタールにリーダーとしての貫禄がない(苦笑)。日本語吹き替え版の声優はISSAに似た声質の声優を探したな(苦笑)。 [review] (HILO)[投票]
★1[ネタバレ?(Y1:N5)] 言っちまうけど。 [review] (prick)[投票(10)]
★5なんかさ、この映画、批判多いのもなんか頷けるとこいっぱいあるんですよ。でもね、あのクレーン車でのカーアクション、とにかく凄ェもん。ぶっ壊しまくり。このシーンだけでも観た価値アリって感じ。アクション映画って素敵。 (ガッツ大魔王)[投票(1)]
★3「女性向け」優しいアクション映画。 (Madoka)[投票(1)]
★4これだけの条件が揃って、面白くならないはずが無い。['04.3.10祇園会館] [review] (直人)[投票(1)]
★5ターミネータを見て笑えるとは思わなかった。(悪くはないけど) 1、2、3となるにつれ、どんどん軽くなってく感じ。 5はおまけ。 (unauna)[投票]
★2何がだめってジョン・コナーがかっこよくない。当然一番だめなのはラストだけどね。 (ヒコ一キグモ)[投票(1)]
★2ジョン・・・・どうしちゃったの?←外見の話 (しぇりぃ)[投票(1)]
★4素直に最後までワクワク、ハラハラ楽しめたSFアクション。メガヒットシリーズの3作目だけれどカリフォルニア市長はきちっと観客を喜ばす為の仕事をしていた。語らずとも圧倒的存在感を放つシュワルツェネッガーは流石の貫禄。クレアローケンの二人も観ていて楽しい!。 [review] (TOBBY)[投票]
★3あの女ターミネーターはいい眼してたね。まるでサソリか緋牡丹か。対して男ターミネーターは星条旗を見ていた。政治家の眼、って言うのは言い過ぎですか。でももう磐石ですね。さよならシュワちゃん・・・ (sawa:38)[投票]
★3都合良く話が進み過ぎの感は否めない。終演は真の終演であることを望む。 (RED DANCER)[投票]
★4感想 [review] (たろ)[投票]
★4流行りの黒レザーに身を包まなかったターミネータ姉ちゃんに好感。 (d999)[投票(1)]
★4獲得しえるであろう未来への戦い。 [review] (あき♪)[投票(3)]
★3私的要望として・・・・ [review] (かずま)[投票(1)]
★2還暦に近いおじいさんの裸を見る趣味は、私には無いのです…。 (billy-ze-kick)[投票]
★3とにかくラストは上手く繋げたな、と。まさかの三作目ではあるがこんな理由で再登場できるのならターミネーター13くらいまでは難なく作れる。しかし人間は歳をとるのだ。いくらターミネーターが不死身(というか量産型)であれ、シュワの老体を鞭打っての「あいる・びー・ばっく」は願い下げ。 (tkcrows)[投票]
★4「3」はいらないだろ派だったが・・・。 [review] (クワドラAS)[投票]
★4前二作以上の出来を期待するのは、さすがに酷。敢闘賞です。 [review] (Ryu-Zen)[投票(4)]
★3初回作から20年経ってるんだよなあ。50代後半なのにあの肉体美には脱帽。 (SUGAR FOOT)[投票]
★3映画としての破壊力は凄いものがある。ただ、”ターミネーター”シリーズとして見ると・・・。まず終末をもたらす者、という名前は返上したらいかがか。 (G31)[投票]
★3ケイト役クレア・デインズは最初見た時はなんか顔が一気に老けたというか、『ロミオ+ジュリエット』あたりから見ると、別人のような気さえした。 [review] (わっこ)[投票(2)]
★4シュワの花道。 [review] (24)[投票(3)]
★3物語破綻。率直な感想。 [review] (らーふる当番)[投票(1)]
★4ストーリーは、まあまあ。ラストは、次作があっても今回で終わっても良いような余韻があって、わりと好感が持てました。カー・チェイスは必見! [review] (わさび)[投票(2)]
★4十分楽しめるレベル。自分もふくむ大部分の人々が期待しすぎたのも事実ではないか。T2があまりに完成度が高く、アクション、映像、ストーリー、そして感動と四拍子もそろってしまったがためにT3はこの評価なんだと思う。もしこの作品が一作目なら総合評価の数字がオレンジ色だった可能性は高い。 (ウェズレイ)[投票]
★3ああぁ、ジョン・コナーは、ミスキャスト?疲れたシュワちゃん?女性映画ファンが逃げていくのでは?ストーリーとアクションは4だけぞ! (中世・日根野荘園)[投票]
★3シュワちゃんへ「3度に渡る猥せつ物陳列罪と、女性を男性便所で殴った事が発覚し、加州知事辞職という”審判の日”は避けられません。」 [review] (アルシュ)[投票(3)]
★3「一直線に伸びる道」 [review] (ina)[投票(13)]
★5ゴリゴリ押してくるアクションの波に大満足。意外と渋めな作りになっていたのが良かった。残念だったのはクレア・デーンズがかなり老けていたこと。新ジョンの母さんかと思った。まじで。 (ビビビ)[投票]
★2いっその事、『スクリーム』みたいに前作をパロった作品としてのジャンルを確立しちゃえば良かったのにな・・・ (奈美)[投票]
★4クレア・ディーンズとニック・スタール、歳離れ過ぎてません?(クレアの歳知らないけど、ニックはたしか23ぐらい)。 [review] (プロキオン14)[投票(1)]
★3前半のカーチェイスで全勢力を使いはたす。この映画に出演を決めたクレア・デーンズにあっぱれ+1 (わわ)[投票]
★3このシリーズ、アクションは派手になっていくが、ターミネーターの迫力はなくなっていってるような気がする。 (ラビエヌス)[投票(1)]
★4もう今更何があっても驚けないカーチェイス、シュワちゃんのクッサい芝居に辟易。でも硬派なターミネーターに4点! [review] (カルヤ)[投票(1)]
★3猿の惑星』シリーズに近い結末! [review] (chokobo)[投票(1)]
★3ブッ壊しバトルがエスカレートすればするほど、こっちの気持ちは醒めてしまった。 [review] (ざいあす)[投票]
★3予告編を観て、地球燃えまくりのど派手な爆発炎上&破壊活動をするものだと思い込んでいました。ちょっと求めていたものとは違ったようです。ファーロングの青年版があれなのにもがっかりです。2003.8.16 (鵜 白 舞)[投票]
★4オープニングがかなり不満。個人的にこのシリーズはターミネーターのテーマ(?)の旋律に乗って始まらなきゃ。音楽がB・フィーデルじゃなくなったことはかなりイタイです。 [review] (takamari)[投票]
★3キャメロン、未来への警告。 [review] (TO−Y)[投票]
★3あんたら騒々しすぎ!どっかよそいってやって! [review] (ホッチkiss)[投票(1)]
★4鼻の低いクリスタナ・ローケンが無機質な殺人マシーンを演じるのは無理があるにしても、質の高いアクションをこれだけ高密度に詰め込んだ映画はあまりないと思う。 (ハム)[投票]
★4所謂、セルフパロディってやつですか? [review] (ゾラゾーラ)[投票(2)]
★4これを見てターミネーターをまた好きになった。シリーズ中で最高傑作だと思う!進化したカーチェイスやCGは必見!でもラストが不満。 [review] (hal)[投票(2)]
★3ラストのひねりでとても安心した。ああ、ちゃんと考えて作ったんだみたいな。ターミネーターでさえ無かったら佳作として通るのに。大ヒット作の続編という宿命に、偉大すぎる父親を持った息子の悲哀を感じる。手塚眞とか。 (アルキッド)[投票(2)]
★3話の基本構造を踏襲しそれなりにまとめてはいるが、臨界点に達したサラ・コナーの悲壮感が物語に緊張感を与えていた前作を思うと、彼女の不在を補って余りある要素が今作には見受けられず、どうしても物足りなさが残る。 (よだか)[投票(2)]
★4続編待望者向け採点。(笑) [review] (早秀)[投票]
★4洋服を得る手段を、T2のパロディにする必要性があったのだろうか?そりゃ、私も笑ったけど、本当はもっと硬派な映画を観たかった。 (ノビ)[投票(1)]