★4 | かなり迫力あっていけてる。ミラもかわいいし。 (J・ロウくん) | [投票] |
★4 | 愉快な映像・ナイスなデザイン・極限まで単純にしたストーリーを子供の心で楽しみました [review] (SNOWY) | [投票] |
★3 | ヒーローと敵のボスが直接対決をしない映画って。。。 (ガガガでらっくすSP) | [投票(4)] |
★3 | 前半寝てたけど、後半クリス・タッカーから目が離せなかった。想像上の生き物か?と思った・・・・。 (レノ) | [投票(4)] |
★3 | 金かけた割にはあの歌だけがカンドーもの。ヴェルヌの国のSFって感じはあったけど。フランスってアメリカ嫌いじゃん。 (ぱーこ) | [投票(4)] |
★3 | 間違いなく駄作なんだけど、これ誉める人は寛容でワカッテル人、みたいな感じになっちゃってるところがウマイ。ていうかズルイ。 [review] (緑雨) | [投票(3)] |
★3 | 自分の中では評価し難い映画の代表作・・何回も映画館出ようかなぁと思ったのに、結局最後まで観てしまった。興味をソソられるシーンもあるんですがねぇ、一回目の観賞では ノリが伝わってきませんでした。 (ガンダルフ) | [投票(3)] |
★3 | コメディということで救われてる気はする。でも・・・ [review] (くたー) | [投票(3)] |
★3 | 冒頭シーンは「特撮戦隊モノ」と間違うほどの安っぽさ。それに耐えると、このアメコミ世界に引き込まれていった。特にクリス・タッカーの登場以降。 (AONI) | [投票(2)] |
★3 | いろいろなところで金のからみが見える作品。でもミラ・ジョヴォヴィッチ好き!クリス・タッカー適役。ゴルチェさすが。ディテールばかり力入れてもね。 (asatrid) | [投票(2)] |
★3 | もっと破壊を!こういうSF撮るなら脳みそにアッパーカット喰らわされるような破壊のイメージが欲しい。 (水木クロ) | [投票(2)] |
★3 | 昔クイーンの曲でバイシクルレースっちゅーのがあったが第一印象がそっくりだよ。なんというの、ああ来たら、こう来るみたいなカウンターカルチャーっぽくて。 (torinoshield) | [投票(2)] |
★3 | すべてにわたって中途半端な感じだが,いろんな要素を無理矢理詰め込んだ”ごった煮”的な乱雑さが,この作品の魅力。 [review] (ワトニイ) | [投票(1)] |
★3 | 個人的には、冒頭で出てくるビバリーヒルズ青春白書のルーク・ペリーにもっと目立ってほしかった。彼はテレビスターまでかな〜。 (スパルタのキツネ) | [投票(1)] |
★3 | 見た目の良さはあるが、話は大したことない。 (けけけ亭) | [投票(1)] |
★3 | トホホだが目に楽しい。まあこんな金の使い方もあってもいいかもネ!ミラ・ジョヴォビッチちょ〜カワイイし★ (は津美) | [投票(1)] |
★3 | クリス・タッカーテンション高すぎ!え、普通?じゃいいのか。 (Osuone.B.Gloss) | [投票(1)] |
★3 | 日本のアニメみたい。フランスは日本のアニメが世界で一番ウケてる国だから?オペラシーンは赤面。どこが未来の音楽なの?現在より古い…。5つめのエレメントに再び大赤面。★3か迷うが。 (mize) | [投票(1)] |
★3 | 衣装がゴルチエでもブルースウィリスはタンクトップ(笑) (zero) | [投票(1)] |
★3 | オールドマン以外はよかった。彼の衣装は仮装だったし、配役的にも不向き。作品的にはグリーンでしたが(笑)。 (tora) | [投票(1)] |
★3 | リュック・べッソンにSFは似合わない、と思っていたら―案の定、ブルース・ウィリスに乗っ取られている(?)。ブルース・ウィリスのアクションものとして4点。ミラの爽やかなエロティックものとして4点。SFとして2点。 (KEI) | [投票] |
★3 | これこそオタク冥利。ベッソンはこれで満足しきってしまったのでは? [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 終盤の銃撃シーンは『ダイ・ハード』を意識した感じで、この部分だけなら、『ダイ・ハード』の1シーンと言っても違和感はないと思う。 [review] (わっこ) | [投票] |
★3 | どこか懐かしさを漂わせながら心を揺さぶる音楽と、大人の鑑賞に値するセットや登場人物の造形美でたっぷり楽しませてくれるのですが、“愛は地球を救えるか!”的お話が、今ひとつ残念。 (ぽんしゅう) | [投票] |
★3 | やっちゃった〜ってかんじ。メイキングの方がおもしろかったなぁ。娯楽近未来物。お子さまも安心して見れますっていう感じかな。残念無念。 (megkero) | [投票] |
★3 | わたしは『レオン』にすらこの映画と通じるものを感じる、リュック・ベッソンの描く世界。クリス・タッカー最高。 (m) | [投票] |
★3 | クリス・タッカーで疲れて歌で癒された。話はひどくても美術で救われた。総じてプラスマイナス0ってことで★3。2002.5.7 (鵜 白 舞) | [投票] |
★3 | うーん、「関根勤」的世界。。。 (らーふる当番) | [投票] |
★3 | 見てる間は退屈を感じずに時間が進んだけれど [review] (tomomi) | [投票] |
★3 | ままだな〜しかし... [review] (ゆ〜ゆ〜) | [投票] |
★3 | この映画どんなジャンルなんだろう・・・コメディー性が強し!だと思うけどね (箸尾人) | [投票] |
★3 | どこに大金注ぎ込んだんだろう。既存の映画のセットの使い回しにしか見えないしセンス悪い。前半は楽しめたが後半ダレダレ。それでもベッソンでは1番好き。 (kaki) | [投票] |
★3 | う〜ん、警備員の短パンが印象的。
どうみても体操のお兄さんだよ。 (めぐちゃ) | [投票] |
★3 | ふ〜ん リュック・ベッソン ってこういうアプローチもできるんだと思った作品。作品自体の評価は3クリス・タッカーは5とにかく彼はグリーンだ! (TO−Y) | [投票] |
★3 | キャストがちぐはぐだと思う人はいないんですかね、これ。なんか寄せ集めてみました、みたいな。
あと、衣装がいくらゴルチエでもやばいですけど。 (むらってぃ大使) | [投票] |
★3 | 予告を見て「どんな凄い映画なんだろう?」と思ったけど、実際見たら普通だった。 (Take4) | [投票] |
★3 | ゲイリーオールドマンとクリスタッカーのせいでブルースウィルスがかすんでしまいましたw (吾平) | [投票] |
★3 | ゲイリー・オールドマンが良かった。この人は悪役がハマるなあ。 (ゾラゾーラ) | [投票] |
★3 | ゴルチェの服と映画の雰囲気がマッチしてる。 (さと) | [投票] |
★3 | 内容はまるっきしマンガだけど、SFマンガなのかギャグマンガなのか、その辺が中途半端。なんにも考えずに見たら面白いかな?クリス・タッカーが物語を引っ張ってた。「WAR(戦争)」って文字をモニターにドーンと出すのはやめて欲しかった。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | ミラ・ジョヴォヴィッチがかわいかったですなぁ〜。 (skmt) | [投票] |
★3 | あのオペラ歌手の歌声は美しかったね。 (ねこすけ) | [投票] |
★3 | ミラ・ジョボビッチがかわいらしかった。ゲイリー・オールドマンのキレた役はお馴染みすぎてなんとも思わんかった。クリス・タッカーは一家に一人欲しい人材。だって飽きそうにないじゃん。いや、疲れるか。 (ゆう) | [投票] |
★3 | 未来のニューヨークの街並みが好きです。 (kame001) | [投票] |
★3 | ミョーにおもしろい映画だった。 (紅麗) | [投票] |
★3 | ベッソン監督はきっと何もかもを見通して作ってると思う. (ミウ) | [投票] |
★3 | クリス・カッター最高!!しかし他は、、、 (一人ごっつ) | [投票] |
★3 | もっとエンターテイメントできる題材なのですが、今ひとつ物足りなさを感じました。ブルースウィリス好きならどうぞ。 (鋼) | [投票] |
★3 | 孤独から解放された子供のつくった映画。もう!祝福の拍手!をあげるべきかどうなのか! (ハシヤ) | [投票] |
★3 | 険の強いジョボビッチですが、ドアップで見るとカワイ子ちゃんなんだよね。 (d999) | [投票] |