★4 | クラシカル・トリロジーの特別編3作は技術革新をもう10年ほど待って、レイア姫とダース・ベイダーの顔をすげ替えすべきだった。 (アルシュ) | [投票(4)] |
★4 | 祝中間三部作完結。熊の縫いぐるみの活躍で銀河戦争が終わってしまったことに納得できない人もいるようだが、私は後半のイウォーク族の大活躍が、中間3部作のラストに花を添えてくれたように思う。さて、この続き、本当に作る気が無いのだろうか・・・? [review] (Pino☆) | [投票(3)] |
★4 | 熊ちゃん好き好き。出てなきゃダメダメ。でも、『イウォーク・アドベンチャー』は作らないで欲しかったな。 (tredair) | [投票(3)] |
★4 | 一つだけ言いたいのはイウォークに殺られる気はしねえ。 [review] (noodles) | [投票(2)] |
★4 | 学年屈指の成績の子に、「土曜の3時間目からサボって初日の第一回を観に行こう!」と誘われた。生真面目なワタシは、生まれて初めて授業をサボって行った。観客は大盛り上がりで、アクションシーンでは拍手喝采、掛け声はかけるわ、ブーイングはするわ、スポーツ観戦さながら。娯楽映画のホントの見方を知った。 (uyo) | [投票(2)] |
★4 | シリーズ中最大の艦隊戦に燃えました。 [review] (こしょく) | [投票(2)] |
★4 | ヤッチャー!イー、ヤプヤプ!って小熊めー。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票(2)] |
★4 | 今でも夢の中では超高速で森の中を飛行してても絶対に木にはぶつからない。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★4 | ハン・ソロとレイア姫のギクシャクしたロマンスが不思議な味。 (R2) | [投票(1)] |
★4 | 前置きゼロでハン・ソロ奪還が始まる砂漠惑星のシークェンスは正に息をもつかせない。惜しげなく投入されるキャラと魅惑的な舞台設定に心もめくるめく。レイアもジャバの掌中で艶めかしい。だが終盤のディズニーテイストには正味失望。銀河皇帝も見掛け倒し。 (けにろん) | [投票(1)] |
★4 | ルークが・・・。 [review] (まりな) | [投票(1)] |
★4 | シリーズでは、なんとか映画館体験に間に合った作品。印象としてはキャラクター満載で楽しいなぁ〜という記憶。森の中のスピーダーバイクの疾走は当時は目を見張るものがありました。人気のイウォーク族の登場は今思うとビジネスの香り。 [review] (TOBBY) | [投票(1)] |
★4 | エピソード4からの好きなキャラ。4→R2D2とC3PO。5→ヨーダ。6→イウォーク。ベタな選択で申し訳ないんですが、こうして見ると3部作それぞれの色合いを表しているようで面白い。エピソード1で言うとジャージャーになるんだろうけど、残念ながら気持ち悪い。 (Myurakz) | [投票(1)] |
★4 | エピソード4から6を一気に見れば面白い。しかしここにきてSFファンタジーとなった事が残念。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★4 | 旧三部作の完結編だが、相変わらず見せ場満載で面白い。森の中でのバイク・チェイス、宇宙空間でのデス・スター破壊作戦、そしてルークとダース・ベイダーの最後の戦い。否応なしに興奮させられます。 (Ryu-Zen) | [投票(1)] |
★4 | 森の中の追跡劇のシーン,当時は圧巻の一言に尽きて,ヴィデオでは何回も巻き戻して視たものです。霊が見守るのには当時からゲンナリしてましたがね。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★4 | 冒険がない。観客を気にしすぎ。他の2作に比べると1枚落ちる。 (goo-chan) | [投票(1)] |
★4 | 5点なんだけど、「今」点数をつけるなら4なんだ。 [review] (鋼) | [投票] |
★4 | イウォーク可愛い!イゥオーク万歳!あのムクムクにほおずりしたい……(笑) (香月林) | [投票] |
★4 | この映画は伝承物みたいな形をとっているのでイウォークの味付けはそういうものだと考えて観れば良い。 [review] (t3b) | [投票] |
★4 | "スターウォーズ"なんてタイトルなのにSFじゃなくてファンタジーなところが昔はいやだったけど,今見るとなんかほっとする. (Passing Pleasures) | [投票] |
★4 | エピソード1〜3を見終えてから見ると・・・ [review] (映画っていいね) | [投票] |
★4 | シリーズで一番好き♪イウォークらぶ☆ (うさ) | [投票] |
★4 | ルーカスは立派だ。 (tomcot) | [投票] |
★4 | 面白かったが結構あっさり味。2002.10.11
[review] (鵜 白 舞) | [投票] |
★4 | 「帝国の逆襲」にも出てくるが、帝国軍の地上兵器は何故にあんなにバランス悪いデザインなんだ? 足長すぎ! (ゆーこ and One thing) | [投票] |
★4 | 結局これだけの大作に出たのに、ハリウッドスターとして生き残ったのはハリソン・フォードだけ?がんばれヘイデン・クリステンセン!マーク・ハミルの二の舞だけにはなるなよ。 (コーデリア) | [投票] |
★4 | 3部作(?)の中では一番好き。アナキン君はえらい老けてしもうたなぁ。 (TO−Y) | [投票] |
★4 | 『スター・ウォーズ』より好きです。2002年にTVで見たけど、合成がバリバリ分かる今でも面白い。チューバッカの悲しげな声に惚れました!(笑) [review] (ちえぞう) | [投票] |
★4 | これが完結?エピソードがいくつあんのか知らないけどさぁ [review] (れん) | [投票] |
★4 | 青春ジェダイ。 (ホッチkiss) | [投票] |
★4 | と、いうことで役者がこなれた時点でこのシリーズは終わったわけです。しかし15年後にまさか本当にシリーズが復活するとは思いませんでした。イウォーク族可愛かったです。 (tkcrows) | [投票] |
★4 | あらまぁ、そうなの、というかんじ。皇帝の存在って一体…。 (エリ-777) | [投票] |
★4 | ベイダーの顔って・・・・想像するんじゃなかった。もっと凄いのかと。。。 (ミジンコ33) | [投票] |
★4 | ダースベーダーってもっと恐い顔やと思った。なんかあの顔で悪いこと言うの想像できない。 (fiddler) | [投票] |
★4 | 皆さんに同じくデススターのシーンはハラハラドキドキ(死語か?)でした。 (Yasu) | [投票] |
★4 | ターゲットが一気に低年齢層になってしまったのは惜しいけど、劇場に3度も足を運んで友人と盛り上がりました。 (takamari) | [投票] |
★4 | 1回友達と観て、2回目別の友達を誘って、3回目初めて一人で映画館に観に行った映画。 (キノ) | [投票] |
★4 | 森の中を飛んでいくバイクみたいなやつがかっこいい。ところでエンディングの曲は特別編でなぜ替えられたのだろう? (おーい粗茶) | [投票] |
★4 | ベイダーの素顔は見たくなかった。 (モン) | [投票] |
★4 | あのルークが成長しました。 (rana) | [投票] |
★4 | いやはや最高。ジェダイ最強。
昔はこれで終わりと思って泣いたもんだ。 (もののふ) | [投票] |
★3 | 夢の終わりは悲しくて [review] (ペンクロフ) | [投票(21)] |
★3 | レイア姫の半裸体の衣装を見た時に「おいおいそれは違うんじゃないかい?」と思った。三部作を見終った後の、3つの疑問→ [review] (mimiうさぎ) | [投票(6)] |
★3 | 確かにこれからエピソード2,3とどんなにがんばっても、結局最終回がこれだと思うと気が重くなりますですね。 (ジョー・チップ) | [投票(6)] |
★3 | 3作一気に見たら胃もたれ必至。前回までかろうじて★4つけてた理由のハミルの顔が何かフケちゃって★3。ベイダー素顔を見ての伯母の一言
[review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(4)] |
★3 | 3部作を見終わると、チューバッカが何を言っているのかなんとなく分かる気がする。ハン・ソロになった気分。 (Stay-Gold) | [投票(3)] |
★3 | そろそろレイア姫のシワがツライ。 (は津美) | [投票(3)] |
★3 | 数々のクリーチャー(含ヨーダ)の饗宴を楽しむ。姫も無意味に凄い。★3.5 (ドド) | [投票(2)] |
★3 | お、王女様ともあろうお方が、首輪をはめられて、醜い怪物に仕えているなんて!(・・・何を見ていたんだろう、自分は^^;) キャラクターが薄すぎてこんな事しか記憶に残らない。ルーカス監督。ごめん。 (YO--CHAN) | [投票(2)] |