★5 | 少数派でしょうが元ネタ未見です。かなり前からリメイクがあると聞いていたので、本作を前知識無しで観ようと楽しみにしてました。 それで良かったと思ってます。 キャスティングが素晴らしくてとっても良かったです。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(4)] |
★5 | 今こうして、私がこのサイトに書き込みをするぐらい映画好きになったのは、実はこの監督のおかげ。主演の二人、日本版のリメイクということの話題が大きいが、私は監督の技量を評価してあげたい。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] |
★5 | 日本の映画がこうやって、ハリウッドに認められたのは喜ばしいこと。だって、元ネタを愛してないとこんなに忠実にリメイクできないと思うモン。一人の監督にここまで愛された日本映画があるなんて!!! (あちこ) | [投票] |
★5 | スターが踊り、笑い、走る!これが映画!じゃ、だめですかね?あまり考えずお気楽に見られる娯楽超大作!?のような気がしますが… (billy-ze-kick) | [投票] |
★4 | 日本版の肝であった部分が欠けてしまっている。それに気付いたにも関わらず、面白く、そして格好良く感じてしまったってことは、単純に僕が映画に力負けしたってことなんだと思います。ギアに負ける日がくるとは思わなんだ。 [review] (Myurakz) | [投票(8)] |
★4 | 実にエロちっく。 [review] (リア) | [投票(4)] |
★4 | 日本版の設定の方が好きですが、リチャード・ギアがとてもよかったです☆ ジェニファー・ロペスは、別の人でもよかったかな? 電車から眺めて吸い寄せられるようなオーラを感じませんでした。 (ぱちーの) | [投票(3)] |
★4 | 原作を忠実にリメイクしつつハリウッド・テイストを十分に盛り込んでいて、気に入りました。やはり、ダンスの表現力は凄い・・・ (RED DANCER) | [投票(2)] |
★4 | 感動と笑いの要素がバランス良く散りばめられた誰にでも楽しめる娯楽作品だと思います。 (makoto7774) | [投票(2)] |
★4 | 何か良き時代の映画を見ている、映画そのものをわくわくさせる楽しさというのかな、そんな忘れていたものを感じ取り感動した。J・ロペスも冒頭の孤独感が美しく、R・ギアは相変わらず格好いいし、映画全体の暖かいモチーフが素敵だ。 [review] (セント) | [投票(2)] |
★4 | 基本的にはオリジナルにたいへん忠実なリメイク。基本的には、ね。[イイノホール (試写会)/SRD] [review] (Yasu) | [投票(2)] |
★4 | お洒落、スマート、カッコいい!
でも、日本版の冴えない感じのほうが好きな私です。 (メイシー) | [投票(1)] |
★4 | オリジナルよりも高得点を付けてしまった理由はリチャード・ギアの魅力と薄まった竹中直人味のお陰でマイルドに、そして洒落たコメディに仕上がったことによる。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★4 | 周防版ほどゾクゾクする美しい場面はなかったが、アメリカらしい楽しく明るいダンス映画に仕上がっている。竹中直人はやはり凄かった。
(TOMIMORI) | [投票(1)] |
★4 | J.LOのお尻は罪だ! [review] (MM) | [投票(1)] |
★4 | 日本版より30分短いのだが、その30分にこの作品の肝があった気がする。日本版が本編ならこっちはあらすじだけ見せられている気がするのだ。しかし、日本映画の繊細さをそのまま残してくれたのはありがたい。配役がなかなか的確。洋装はやっぱり日本人より彼らのほうが似合うなあ。もっとも日本版は「服に着せられている」感じがひとつの笑いを生み出していたのだけど。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★4 | スーザン・サランドンは、普通っぽさも聡明さも色気も要求される難役ながら、見事な表現力で、映画の成功の最重要の鍵となった。リチャード・ギアの中年男子のくたびれ感は、現実には存在しない上品さに満ちる。ふたりの「触媒」であるジェニファー・ロペスとあわせて、3人の演技をしみじみと堪能。 (ジェリー) | [投票(1)] |
★4 | ちょっと泣けてしまった、不覚にも。 [review] (tomomi) | [投票(1)] |
★4 | 日本ではまずありえない妻へのサービス。演じるのはキザがはまるリチャード・ギア。日本マダムのハートをがっちり掴みます。現実を忘れさせ、夢を語ってくれる映画に生まれ変わりました。2005.8.17 (鵜 白 舞) | [投票] |
★4 | 悪く言えば学芸会的な作品である日本版に比べて、上品にまとまっており、登場人物たちに感情移入がしやすい。機内用の日本語吹替がとてつもなく下手というマイナス面を補って余りある作品に仕上がっている。(機内で日本語吹替版鑑賞) (ノビ) | [投票] |
★4 | 社交ダンスの格好良さは、やっぱ白人なのかな・・・リチャード・ギアかっこよすぎ!
リメイク版と言っても、いいリメイク版です。 (ミジンコ33) | [投票] |
★3 | 思っていたほど悪くはなかった。ただ、オリジナル版では「東洋人のくせに社交ダンスなんかやっちゃってる不恰好さ」を自嘲しているところに面白みがあったのに、白人が社交ダンスするとこ見せ付けられても「あっそ」ってかんじがしなくもない。なんつーか、自然な風景といった感じで。そのせいか、テ-マが家族愛にばかりいきすぎていた気がした。 (はっぴぃ・まにあ) | [投票(9)] |
★3 | 世界の竹中直人。リメイク・インポッシブル。 (ALOHA) | [投票(4)] |
★3 | 一見ファミリー向けの映画なんだけど…。 [review] (トシ) | [投票(3)] |
★3 | リメイクされてより"映画らしく”なった。それはいい事だけど、その前に、身の丈にあった日本版があってヨカッタ。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(3)] |
★3 | 竹中直人の怪演が懐かしい。 (りかちゅ) | [投票(2)] |
★3 | オリジナルと同じ部分はむしろダイジェストのような感じ。新たに加わってる妻との関係が興味深くて、“まんまリメイク”というよりは、新たに生まれ変わった作品という印象。リチャード・ギアは、役所広司というよりは田村正和みたい。ヒロインがジェニファー・ロペスではケバ過ぎでは?スーザン・サランドンがやっぱり上手い。['06.5.28DVD] (直人) | [投票(2)] |
★3 | 確かに良作には違いありません。ただオリジナル好きな人間としてちょっとだけ不満を書かせていただきます。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★3 | リチャード・ギアではカッコ良すぎてダメ(笑)。うだつの上がらない、パッとしない中年男じゃないと。スタンリー・トゥッチが頑張ってて、嬉しくなった。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(2)] |
★3 | リメイクはリメイク。それはそれで楽しめればいいのだけれど。ネタバレ覚悟で言えば、日米のダンス観の差はラストに。 [review] (chilidog) | [投票(2)] |
★3 | 私が分かっていないだけかもしれないが、アメリカ版には「せつなさ」が無い。 (カレルレン) | [投票(1)] |
★3 | オリジナルに一応忠実にリメイクされているのだが、なぜか違う。出来は悪くないが、オリジナルには及ばない。 [review] (わっこ) | [投票(1)] |
★3 | ダンスは愛の表現とか言っちゃってんのに、落としどころが健全な夫婦愛讃歌ではエロスもフェロモンもあったもんじゃない。 [review] (ざいあす) | [投票(1)] |
★3 | 登場人物の魅力がイマイチ。やっぱりどんな人物でも西洋人がダンスするとそれなりに自然な絵になってしまうんだよな…。 (agulii) | [投票] |
★3 | 豪華がゆえ欠けているもの [review] (てれぐのしす) | [投票] |
★3 | この洗練・優雅さ・外向性・組織力でもってオリジナルが作られていればなあ、と思わされ。75/100 (G31) | [投票] |
★3 | ちゃんとリメイクされてドラマがしっかりしてるんだけど、笑うところがなくなってしまってて結局普通の映画になってしまったのかと。 (SUM) | [投票] |
★3 | これは紛うことなくリチャード・ギアの映画だ。彼を激しく見直してしまったのだが、しかし本来この映画はジェニファー・ロペスが支えないといけない映画なのだ。ギアとスーザン・サランドンの前に霞んでしまうのは仕方がないかと思いながらも、それでもロペスをもっと強く描くことが演出家の仕事だろう。 (ゑぎ) | [投票] |
★3 | わはは!爆笑させてもらいましたよ・・・ [review] (Soul Driver) | [投票] |
★3 | ジェイローはなんか違うような?
(Sungoo) | [投票] |
★3 | 『Shall We ダンス?』は "Shall We Dance?" ではなく、やっぱり、「ダンス」なのだ。タンスみたいな渡辺えり子が踊るダンス、その愛くるしさ。あくまでも“しゃなりしゃなり”な Dance ではなかったのだ。 [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票] |
★3 | 「グラス・ハウス」じゃ踊れないの? (黒魔羅) | [投票] |
★3 | リメイクって基本的に好きになれませんが、本作はオリジナルの良さもつぶさずに上手にできていたと思います。飛行機内で観ていたら周囲の乗客(外国人)にもかなりウケていたので、是非オリジナルも観ていただきたいものです。 (LOPEZ que pasa?) | [投票] |
★2 | ガッカリメイク [review] (ebi) | [投票(4)] |
★2 | 申し訳ない。リチャード・ギアに対する偏見は、自分の中では未だ健在。 [review] (くたー) | [投票(1)] |
★1 | 普通なら最低でも三つ星クラスの映画だとは思うが下手にアメリカ文化に詳しいのが裏目に出て一つ星にするしかなかった。 [review] (HILO) | [投票] |