★5 | サスペンションふわふわアメ車が広い道で繰り広げる大味なアメリカのカーチェイスと違い、狭い道を欧州車がカッ飛ばすカーチェイスは迫力満点。『ピースメイカー』のカーチェイスに通じるものがある。銃撃戦も迫力満点でカッコ良い。 (ノビ) | [投票(2)] |
★5 | 007シリーズの歴代敵役が3人も出演!!! (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(2)] |
★5 | まさか赤穂浪士の話をこんなところで聞かされるとは思わなかったw ケースの中身なんてどうだっていい展開には苦笑したが、すばらしいカーチェイスとストーリーの牽引力で最後まで飽きずに観れたので5点。 (IN4MATION) | [投票] |
★5 | フジテレビ系ゴールデンシアターでOA。ロバート・デ・ニーロを津嘉山正種が吹き替えてるので見た。とりあえずはハードボイルドな訳であまり好きなジャンルじゃないが面白かった。ロバート・デ・ニーロとジャン・レノのいかにもプロ同士の会話が渋い。 (HILO) | [投票] |
★5 | デニーロとレノ、2人の交わす会話が良いです。 (takasi) | [投票] |
★5 | 映画通の男のための映画。95/100 [review] (たろ) | [投票] |
★5 | ストーリー展開もさることながら、市街地で延々と繰り広げられるカーチェイスが素晴らしい。これだけでもみる価値あり。 (Bee) | [投票] |
★5 | あまりにもリアル!かっちょ良すぎる。シナリオはああいう単純なんでええやん。考えさせらられることなく、強烈なアクションとともにすぅっと頭に入ってくるストーリーに興奮。 (pilcul39) | [投票] |
★5 | ストーリーがジャン・レノやデニーロの味を引き立たせている。
カーアクションもくぎ付けだね。ちょっとした暗さと
日本びいきに5点だ〜!! (パパラッチ17) | [投票] |
★5 | ディティールが・・・リアル。
すんばらしいつくり込み。 [review] (ほーりー) | [投票] |
★5 | アウディS4が・・・もったいない。 (グース) | [投票] |
★4 | 二転三転する展開、迫力のカーチェイス、骨太で正攻法の演出…ジョン・フランケンハイマー監督、最後の輝きを見た。登場人物達の過去がほとんど描かれない(ヘタな因縁話がない)のがリアルで大変宜しい。渋めの仕上がりで、万人受けは難しいだろうが…。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(3)] |
★4 | 結局、ジョン・フランケンハイマーは60年代の人だった、という印象。カタリーナ・ヴィットでプラス1点。 [review] (ぐるぐる) | [投票(1)] |
★4 | アクションにもキレがあるし、何よりデ・ニーロがストイックなのがイカす。それだけにヒロイン(?)とのキスシーンなんかない方がよかった。匂わす程度でよかったのに…。 (takamari) | [投票(1)] |
★4 | 金で雇われるプロが身ひとつで渡り歩く孤独の中にも依って立つべき連帯意識はある。欧州ムードが孤独を際だたせる中デ・ニーロとレノが抑制された演技で中心軸を形成する仄かな友情。描くべきが決まればマクガフィンも当然の帰結。 (けにろん) | [投票(1)] |
★4 | 体感温度の恐ろしく低い、非情なアクション映画。タイトルからは想像もつきません。血も涙もないカーチェイスには感動すら覚えた。 (R2) | [投票(1)] |
★4 | リアルな迫力×クールなドラマ [review] (あまでうす) | [投票(1)] |
★4 | 面白い脚本と監督の手腕。カーアクション!!。ぶち込んだ色んな要素が飽きさせず。その1つ、車が楽しい。アウディ、シトロエン、ベンツ、ジープ!、ルノー、BMW、プジョー、オペルは・・・無い?世界遺産アルルのローマ時代円形劇場(修復し現在使用中)も見れる。 (KEI) | [投票] |
★4 | roninは不可算名詞。斬っても斬ってもroninだから、複数形はない。 [review] (G31) | [投票] |
★4 | ジョナサン・プライスがスタジアムに逃げ込むと、画面奥のリンクで先ほど撃たれた選手を救急隊が取り囲んでいる。続いてロバート・デ・ニーロが駆け込むと、選手が担架に乗せられて画面手前に運び出されるところである。本筋とは無関係ながら、こうした情景描写から立ち上る世界の重層性。或いはアクション/サスペンスシーンにおける各人物・小道具の位置関係を分かりやすく見せる的確なカットの積み重ね。晩年の傑作。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | ロバート・デ・ニーロとジャン・レノの共演によるアクション映画といえばそれまでだが、結構渋いハードボイルドの世界がそれなりに楽しめる。ただこのタイトルは変だし、ラストがいささか陳腐。 (シーチキン) | [投票] |
★4 | 俳優陣が微妙に豪華でよかったです。あと、ジェームズ・ガンドルフィーニとかフィリップ・シ−モア・ホフマンが出てれば完璧!? (ぱちーの) | [投票] |
★4 | ロバート・デ・ニーロめっちゃカッコイイ!だけど…。 [review] (紅麗) | [投票] |
★4 | デ・ニーロとジャン・レノ使ってこの程度か。っていう内容だけど、一時カースタントを目指した小生ととしては、カーチェスだけで十分楽しめた。車の使い方もいい、『TAXi』シリーズよりカースタントのレベルは上だと思う。この監督はかなりのカーマニアとみた。 (ガンジー) | [投票] |
★4 | エンジンの官能の「音」が車の大きな魅力の1つである事を再認識。 (ALOHA) | [投票] |
★4 | 凄まじいカーチェイスもさることながら、先の読めないスリリングな展開に釘付けになる。そのうえジャン・レノとロバート・デ・ニーロの共演とはスゴ過ぎる! (ソラン) | [投票] |
★4 | 個人的にCIA物にしては背景にリアリティーがなく脚本もいまいち、でも好きです。 (frank bullitt) | [投票] |
★4 | ジャンレノの印象が薄い・・・
カ−チェイスだけは、芸術点レベルなので、この点数。 (f104f) | [投票] |
★4 | クルマ好きには堪えられませんなぁ。しかも、地味だけど性能良いセダンなんてそのチョイスがまた渋いっ!えっ、ストーリー?えーと....。 (ホッチkiss) | [投票] |
★4 | はっきり言ってストーリーはイマイチ。ただ、デニーロとジャン・レノ、それにカーチェイス、、、見応えあり。 (ミジンコ33) | [投票] |
★4 | しまった、面白かったのか‥‥。好きな役者達がイメージ通りに演じてくれていて、うまくいっちゃったって感じかな。 (HAL9000) | [投票] |
★4 | オッサン達の活躍は拍手もの!この手の映画はスカッとしたもん勝ちでしょ。 (マルタダ) | [投票] |
★4 | カーアクションに+1点。日本でも環八や首都高とかでこういうロケできるようになるといいね。 (おーい粗茶) | [投票] |
★4 | カーチェイスが最高に良く出来ている
忠臣蔵は日本人なら皆つっこめる「それちがうぅ〜〜」って (いちじく艦長) | [投票] |
★4 | なんか結構複雑でわかりかねる部分もちらほら、、でもそれは僕の理解力不足のせいかも。でも面白い。 (蒼井ゆう21) | [投票] |
★4 | ○出色の出来栄えを誇るカーアクション
×どういうわけか拍子抜けする後半のストーリー展開 (ノインバレス) | [投票] |
★4 | 中年太りの親父どもがかっこいい。ばっくみゅーじっくもしびれた。 (tarou) | [投票] |
★4 | えっ、これアメリカの映画なんだねえ。
それにしては、リアル感があって、生生しくよかった [review] (yoichi) | [投票] |
★4 | アナクロだけどシブくてカッコイイ! (Henri Le Dix) | [投票] |
★4 | エキゾーストノートにしびれます。 (tomonori) | [投票] |
★4 | シトロエンだのアウディだのが街中をぶっ飛ばすのがかっこ良かった。 (pre_hayashi) | [投票] |
★4 | J・フランケンハイマーの「リヴェンジ」。俳優はただの駒。撮りたかったのは「人間」じゃなくて「群衆」。 (まー) | [投票] |
★4 | カーチェイスはなかなか迫力があってよかった。もちろんジャン・レノもロバート・デ・ニーロもかっこいい。でも、忠臣蔵のことぐらいちゃんと調べとけ。 (ハム) | [投票] |
★3 | いつもより多く回しておりマ〜ス(ハンドルやらストーリーやら)。 (chilidog) | [投票(4)] |
★3 | 正直この「RONIN」を「ろにん」と読むか「ローニン」と読むか躊躇を覚える。・・どっちでもイイけど、カーチェイス見ただけだから。 (あき♪) | [投票(3)] |
★3 | メンバーが6人いるから「ROKUNIN」の間違いなのね?タイトルは??と、思ったら [review] (ボイス母) | [投票(2)] |
★3 | トム・クルーズやアンジェリーナ・ジョリーなど近年同じように市街地で滅茶暴れをした超人らと比べると『RONIN』の男女は銃火器・自動車に頼って肉体の酷使を厭うている点で物足りない。その意味でロバート・デ・ニーロやステラン・スカルスガルドが柄にもなく走り回る円形競技場シーン後半はよい。 [review] (3819695) | [投票(1)] |
★3 | よくあることだが、キャスティングが豪華過ぎると、内容が伴わない事がよくある。デ・ニーロとジャン・レノはかっこよかったがそれだけという印象はぬぐえない。 (大魔人) | [投票(1)] |
★3 | このストーリーは単純なの?それともつまんないだけ?良くわからんけど、ちょっと期待外れなストーリーだった。デ・ニーロ&ジャン・レノとカーチェイスは素晴らしくカッコいい。ところで一般市民がやたら多く死んだような気がするんだけど... (Ryu-Zen) | [投票(1)] |
★3 | 映画史上最強の逆走カーチェイス。人がはねられようが街がメチャメチャになろうが金のためなら構わねぇ。 (アルシュ) | [投票(1)] |