コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 担え銃(1918/米)
- 点数順 (1/1) -

★5完全武装するチャップリンが、可笑しすぎて今でも忘れられません。煙草に火を点けるシーンも古典的ギャグが爆発して最高!腐ったチーズ、顔面直撃事件、愉快な食事シーン、例をあげるときりがないくらい全部好き!戦争って空しいだけだね〜。 (かっきー)[投票(1)]
★5チャップリンの最高傑作は『モダン・タイムス』だと思っているんだけど、純粋な笑いの濃度でいえば、この作品が一番だと思う。手紙読むシーンなんか思い出しただけでおかしい! (イリューダ)[投票(1)]
★5みどころ満載!敵の将校の顔の作りこみは物凄いぞ。 (はしぼそがらす)[投票(1)]
★5お腹を抱えてひたすら笑った。 (トールラテ)[投票]
★5コメントにこれだけの方が投票されているという感動。皆さんどちらでご覧になっているんですかね。 (chokobo)[投票]
★5単純に"笑える"という点では,チャップリンの作品の中で一番だと思う。 [review] (ワトニイ)[投票]
★4他のウン十年は先を行く「一兵卒」の視点は極貧家庭に生まれたチャーリーならでは。家族からの連絡不通の寂しさは移民者ならでは。屋外生活に於ける最大の敵は鉄砲玉などではなく雨風だというところにも非常な説得力を感じる。 (町田)[投票(3)]
★4塹壕のでてくる戦争映画の嚆矢か。喜劇でも悲劇でも戦争映画は空間表現がたいへんポイントになると思うが、この映画は塹壕という空間をうまくギャグとして面白く使って見せてくれた。 (ジェリー)[投票(3)]
★4U字に切り取られた塹壕、そのまた奥のモグラ寝室(?)。画面を縦縞模様に区切る森。壁なしの二階建て廃屋。巨大な兵隊とチビ隊長のドイツ軍。大胆な身のこなしと絶妙なタイミングで繰り出される大小のギャグを、視覚的に補完する映画的装置が抜群に面白い。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4のちに正面から反戦を訴えるチャップリンも、この頃は「古き良き時代の戦争」なんて言ってますなぁ。 (埴猪口)[投票(2)]
★4戦争をおちょくるだけのために、これでもかこれでもかと間断なくギャグを繰り出してくるチャップリンはやはり筋金入りだ。[Video] (Yasu)[投票(2)]
★4彼にかかれば地獄も楽園。悲惨なはずの塹壕生活が、まるで笑いの宝庫だ。 (G31)[投票(1)]
★4戦場=塹壕という割り切りが見事。スペースを生かした笑いはキレがあるし、何より画面が映画的。 (緑雨)[投票(1)]
★4抱腹絶倒・・・えぇ? [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★4個人的には、ラスト20秒くらいはいらないなあ。 [review] (らーふる当番)[投票(1)]
★4かくれんぼのシーン、チャップリンがどこにいるのか全く分からなかった。 (赤い戦車)[投票]
★4第一次大戦の最中に戦意昂揚映画を委嘱され、20代の青年が作った映画。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★4水の中から他人の足を出すシーンに大笑い。以外とあるんだよね、こういう事って。昔、 [review] (KEI)[投票]
★4屈託なく楽しめる。映画館で、他の人と一緒に、ゲラゲラ笑いながらチャップリンを見るっているのは、ちょっとした幸福だ。 [review] (シーチキン)[投票]
★4なんて斬新なオープニング!なんかこの邦題も好きだ。この作品はチャップリン初期作品として傑作の域に達していると思う。軍服も結構イイ感じ。この作品はただ単に戦争を皮肉っているんじゃない!愛で満ち溢れてる作品だと思うけどな。けど・・ [review] (ナッシュ13)[投票]
★4チャップリンが撮った唯一の右より作品ではないだろうか。しかし、観ている間はそんなことを微塵も感じさせないくらいギャグが詰まっている。 (タモリ)[投票]
★4昔はよかった...なんて出だしなのに。 [review] (kazby)[投票]
★4独裁者』と対比するとまた興味深い。単純にオカシイ。 (Smoking Clean)[投票]
★4塹壕の中で水に浮かぶろうそくが足の裏に近づいて・・・。腹を抱えて笑った。 (ハミルトン)[投票]
★4後期のテーマ性の高い作品群より、この作品のように純粋に笑えるものの方が良い。ラストに感じるせつなさも随一。 (やどわーど)[投票]
★4当時、あまりに描写がリアルなんで、これは、「夢」の話であって「現実」の兵士の物語ではない。と検閲が入ったそうです。 (fufu)[投票]
★3諧謔と機知に富んだアイデアはチャップリンならではもドラマ性の軽薄さがSO-SO [review] (junojuna)[投票(1)]
★3始まり辺りの進行と後退の静かな移動撮影(かな?)があって、爆撃の煙幕のリズムがある所好きです。煙があることで画面に運動性があるみたいな。 (モノリス砥石)[投票(1)]
★3アイリスインして新兵たち。担へ銃(になえつつ)の姿勢。左にパンすると左端にチャップリンがいる。この場面、チャップリンの回れ右の動作が可笑しい。彼の運動の面白さでは、こゝが一番か。 [review] (ゑぎ)[投票]
★3意外とまともに戦争映画然としている。と思えるのは、塹壕内部の撮り方がよいから。俯瞰ショットがあればもっとよかったけど(『独裁者』ではしっかりと塹壕の俯瞰を入れています)。派手なスペクタクルは家屋倒壊ギャグぐらいだが、それもチャップリンらしいと云えばチャップリンらしい。 (3819695)[投票]
★3オープニングのああいったアイディアは大好き。就寝時間のシーンがお気に入り。(当時は本当にあんな感じだったのか?) (TO−Y)[投票]
★3後の『独裁者』で巨視的・複層的な展開を見せる題材としての戦争だが、芸としてのギャグが豊富ではあるにしても手放しでは笑い切れない。傍観者的ポジションでのアプローチであって未だ怒りの萌芽は無いのだ。当然サディスティックでもなくペーソスも無い。 (けにろん)[投票]
★3なんていうか、普通のチャップリン。 (skmt)[投票]
★3一撃で相手を倒す場面が多いけど、チャップリンはとても怪力、という設定なのだろうか。 (tredair)[投票]
★3逃げ込んだ廃屋には、チャップリン好みの美女が…御都合主義なんて言ったら叱られそうだけど。 (黒魔羅)[投票]
★3カタチから入る軍隊や戦争は、皮肉りやすい主題なんですね。〔3.5〕 ()[投票]
★3オチまでさすがという感じ。 (ドド)[投票]