コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パール・ハーバー(2001/米)
- 投票数順 (1/5) -

★1これ程のお笑い映画を巨費をかけて作ったアメリカの底力を見ました。 [review] (甘崎庵)[投票(29)]
★4彼女は結局、どっちが帰ってきても良かった訳だ。人生の保険は大事だ。PS.歴史マニアとしては苦笑ですが★★? [review] (sawa:38)[投票(24)]
★1気絶しそうなくらい退屈。時代考証もいいかげん。真珠湾攻撃の零戦は灰色塗装です。ちゃんと調べろ!。ヒロインがアンドロイドみたいだし、行動に一貫性なし。久々の噴飯モノ。あまりにひどくて数行じゃ書き切れません。映像がすごいって言っても予告編の数カットのみです。あとは退屈。ヘンテコ日本人描写とかに関しては、全編ひどいとこだらけなので気にならず。このページで1点をつけたみなさんのコメントとレビューに激しく同意!!!!近年希にみる大駄作。 [review] (すやすや)[投票(20)]
★2イヴリンよ、お前は毛糸絶品セール [Copyright "cinema de joke"]でもやっていろ! [review] (アルシュ)[投票(18)]
★1ひとことで言えばとんでもないゲスな映画だったが、この映画で描かれた真珠湾攻撃を見て、特撮好きとしてどうしても感じずにはいられなかったことがある。 [review] (ペンクロフ)[投票(16)]
★0観て酷評つけた人に敢えて訊きたい気がします。観る価値ありと思った(から観たんでしょ?)その根拠はなぁに? わたしは観ません! [review] (Amandla!)[投票(12)]
★1はっきり言おう、私は「アメリカ」が嫌いだ [review] ()[投票(12)]
★2見終わって直ぐは何とも思わなかった。「くだらねー」ぐらい。が、思い返すとフツフツと怒りが込み上げる映画だ。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(11)]
★1国威掲揚、プロパガンダ映画。便宜上の恋愛ドラマは原始生物なみの節操なし。愚の骨頂、What a load of bollocks。プロットは分裂症末期症状的。 [review] (カフカのすあま)[投票(9)]
★2おかげで映画好きなら日本人にもやっと言えます。「『パール・ハーバー』を忘れるな」。 [review] (もーちゃん)[投票(8)]
★2いやー思ったより面白いじゃないですか!アメリカ人のメロドラマを無くして3時間真珠湾攻撃でも良かったのに。これでもかの爆撃!スカッとしました。日本万歳! [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(7)]
★2アメリカで上映する時には『火垂るの墓』や『はだしのゲン』あたりと同時上映して欲しかったよね。 (ネギミソ)[投票(6)]
★2看護よりも明らかに恋愛しか頭にない、まるで娼婦のような看護婦たち。浅はかぶりに唖然。 (てでぃ)[投票(5)]
★3皆さんが「内容」のことをボロカスに言っていたがとにかく戦闘シーンの「映像」が本当にかっこよかったので面白かったです。たぶんこの監督は計算して陳腐なラブストーリによって戦闘シーンがより引き立つと思ったのではないでしょうか。 (ina)[投票(5)]
★3ただの娯楽作品として見れば・・・という意見があるのは解るが、俺はそれが許されない事もあると思う。2.9点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(4)]
★3アメリカで受けなかったのは単に攻撃を受けたシーンに対して反撃シーンがしょぼかったから、とか邪推してみました。ちなみに日本で受けが良かったのはその逆かと。 [review] (torinoshield)[投票(4)]
★0opponentさんのおっしゃることもわかるんですが(いや、僕もまだ観てないんですけどね)。 [review] (むらってぃ大使)[投票(4)]
★4みんな『火垂るの墓』や『ディア・ハンター』は感動してみるくせに『パール・ハーバー』の日本軍には文句つけやがる。映画自体の内容も『ザ・ロック』や『タイタニック』は評価されるのに何でこの映画はダメなのかねえ……。 [review] (noodles)[投票(4)]
★1戦争映画として、娯楽映画として、ラブストーリーとして全く最低な映画。日本人だからというのは別として、映画好きならこんな駄作を世に出してはいけない!15年に一度の大駄作!ざけんなよ [review] (ルカ)[投票(4)]
★1佳作『トラ トラ トラ!』を傑作に押上げた功績は大きい。 (cinecine団)[投票(4)]
★1これだから、メジャーな映画は観たくないのです。 [review] (Shrewd Fellow)[投票(3)]
★1あらゆる側面から考えても最悪作品。ゴールデンラズベリー賞に堂々のノミネートとなるのは確実だが、中でも最低監督賞、最低カップル賞に輝くのではないか。空母に退役軍人などを招いて試写会を行っておきながら「これはラブロマンスだ」とは呆れかえる。 [review] (FOX)[投票(3)]
★3飛行機ブ〜ン。以上。 (fiddler)[投票(3)]
★1臭くて苦いモノに甘〜いコートを施しました。正露丸糖衣。 (niboto)[投票(3)]
★3どうやら、迫真の映像を追求する執拗さと、戦争へ感傷主義を持ち込まない冷徹さとは別物らしい。 [review] (G31)[投票(3)]
★1日本に原爆落とした事も描けよ。 (茶プリン)[投票(3)]
★1純粋な国策映画。アメリカ人の都合のいいことだけ、100万倍くらいに誇張して描いたらこうなる。勝手に楽園を占領して軍事基地化した時点で日常じゃないし、死んだのは3000人の「軍人」。ヒロシマ、ナガサキでは、その100倍の民間人が死んでいます。 (仏教戦隊ナンマイダー)[投票(3)]
★1かっこよかったですね、零戦。(^^) (aimak)[投票(3)]
★2拷問と忍耐の三時間。アメリカ公開時には... [review] (りかちゅ)[投票(2)]
★1まとまりがない。国家レベルの戦争と最前線の戦闘、そしてロマンス。この三つの主要素が一つの物語として有機的に結びついていない。しかもそのすべてがつまらない。日本に関する表現が不快という以前の問題。 (よだか)[投票(2)]
★1こんな映画であろうことをわかっていて、それでも見てしまった自分に1点! (TW200改)[投票(2)]
★1ヒロインの生き様が受け入れられない、というより正直汚らしいと思いました。ちぐはぐな恋愛モノを撮りたかったのなら、題材が何もパールハーバーである必要はありませんでした。 (Medusa)[投票(2)]
★0この映画を面白いと思える人は、製作者側がどれだけ日本人を舐めてて馬鹿にしているかに気付かないか、気付いていても気にしないでいられるんだなあ・・・。それがすごく不思議・・・。 [review] (マノン)[投票(2)]
★1小学生がコレを観て間違った歴史をおぼえないように、子どもが観ることをふまえ、アニメの「部屋を明るくして離れて見てね。」のように「間違った歴史をおぼえないようにね」の注意書きを入れなければならない。 [review] (JKF)[投票(2)]
★2コレを見てますますアメリカが嫌いになった。みんながみんなそうじゃないんだろうけど、アメリカって戦争大好きで、正当化したい人ばっかりかもって思ってしまう。日本人もなーんか黄色いサルみたいだし!それにしても長すぎ!いらないシーン多すぎ。 (まきぽん)[投票(2)]
★1戦争行為に対し、非武装市民への爆撃で報復することがメロドラマになるハリウッドマジック! 現代でもテロに対して同様な方法で報復してるアメリカ、またもや現実がフィクションを模倣。いつまでもやってれば?(ヤメろといっても絶対ヤメないだろうけど) (かける)[投票(2)]
★3酷評されるほどの"fucking movie"ではなかったが、マスコミで「感動しました!」と評されているような感動ものでもない。戦時下ではありがちなラブ・ストーリー。巨費を投じられた真珠湾攻撃の場面は確かに迫力がある。 (RED DANCER)[投票(2)]
★1う〜、アメリカは恐ろしい国だ。 [review] (kazby)[投票(2)]
★4評判が悪かったので映画館には見に行きませんでしたが、ビデオを見て、これは映画館で見るべきだったと思いました。ヒロインの心理はよくわかりませんでしたが、「アメリカが」「日本が」というこだわりを捨てて見れば、それなりのメッセージ性もあったと思います。 (お珠虫)[投票(2)]
★3長いのは覚悟してたけど,途中で「いつ終わるの?」って感じ。ケイト・ベッキンセイルが何考えてるのか、全然分かんない。 (foo)[投票(2)]
★3ルーズベルトを善人に描き過ぎ。真珠湾攻撃を見ながら、日本軍を応援してた奴は俺だけじゃあるまいて・・・。 [review] (ぼり)[投票(2)]
★3本筋はあまりにも陳腐。爆撃シーンのみが素晴らしいという不思議な作品。右往左往する米兵を見ているのは楽しいが、いい加減飽きてくる。日本軍の描写については何も言うまい。 [review] (Lycaon)[投票(2)]
★4いろいろ言われてますが、全然クソ映画じゃありません。客観的に1本の映画としてみたら面白いですよ。米映画だから日本びいきに描く訳ないし、友情やロマンスもそんなに悪くないです。真珠湾攻撃や時代背景に対していろいろ思い入れがある人は文句も言いたくなるんでしょうが、普通の人が普通に見れば十分面白い映画です。 (木船本道)[投票(2)]
★3まとまってます。 [review] (tora)[投票(2)]
★0いつか観るぞ! (カレルレン)[投票(1)]
★3ケイト・ベッキンセイル率いるコスプレ軍団に圧倒され、鑑賞後大分経ちますが、看護婦がくるくる巻き毛結わかず下ろしてるのは問題だろってのが一番の感想です。鑑賞後当時は、沢山の人が本作の様な映画を観て、戦争の愚かさを学べば良いんだ思う反面、不謹慎にも、映像の綺麗さに魅了されたりしてましたが。 (リア)[投票(1)]
★3真珠湾戦争の映画?NO!これは都合のいい女の映画である。 (ウェズレイ)[投票(1)]
★1うんこ。 (日本晴れ)[投票(1)]
★1ここまで来ると腹も立たない。逆に爽快だわ。 (これで最後)[投票(1)]
★3見ていて自分が日本人なのにもかかわらずなぜか真珠湾攻撃に対して怒りを感じてしまうようではアメリカの洗脳が完了してます。リメンバーパールハーバー?NO!リメンバーヒロシマ、ナガサキだ!! [review] (TO−Y)[投票(1)]