人気コメント | 投票者 |
★2 | 座頭市と用心棒(1970/日) | 「金の延べ棒、金の延べ棒」と言っておいて、そりゃないぜ。 [review] | KEI | [投票(1)] |
★2 | キラー・エリート(1975/米) | 双葉十三郎先生いわく「ペキン監督パーとなる」。ある意味、重要な作品かも。 | けにろん, 寒山拾得, AONI | [投票(3)] |
★3 | シェラマドレの決闘(1966/米) | かなり好きな部類なんだが、マーロン・ブランドの体形がどうにもなぁ。 | KEI | [投票(1)] |
★3 | サーカスの世界(1964/米) | バルセロナの港内で船が転覆するという驚きの展開。見せ場を作るためだったろうが、老朽船だったからという理由もすごい。ジョン・ウェインのワンマン映画だが、クラウディア・カルディナーレとリタ・ヘイワースのボディタイツ姿を並べて見せるというアイディアはなかなかのもの。 | モノリス砥石, 3819695 | [投票(2)] |
★2 | 告訴せず(1975/日) | 江波杏子にねだられたら1億でも2億でも出しちゃうよなと思いながら見ていたが、主人公はこの女にそれほど執着してるわけではないみたい。金には執着があるようだが、何を考えてるか分からないところが多すぎだ。 [review] | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★4 | 陽気な幽霊(1945/英) | 元妻と現妻、どちらかが性格良くて...というのならよくある話だが、これはどっちも性格悪い。おまけに主人公もひねくれている。そこがとても可笑しい。
| 寒山拾得, カフカのすあま, tredair | [投票(3)] |
★3 | 勝利の朝(1933/米) | 若い頃のヘプバーンは芝居芝居していてすきになれない。回りの連中との差が目立ってしまうのだが、この作品ではそのおかげで出演三作目にしてアカデミー主演女優賞をとってしまったのだ。 | KEI | [投票(1)] |
★3 | 春の調べ(1932/チェコスロバキア) | 欲求不満の奥さんが裸で馬に乗って駆け回る、と淀川先生はおっしゃってるのだが、このビデオにはそういう場面はなかった。アメリカ版ではカットされたということなのか? ちょっとがっかり。
| 寒山拾得 | [投票(1)] |
★4 | 伯林−大都会交響楽(1927/独) | いわゆるドキュメンタリではなく映像のコラージュ的作品。演出なのだろうが、身投げのシーンは全体のトーンから浮いてしまっている。 | YO--CHAN | [投票(1)] |
★3 | クリスマス・キャロル(1938/米) | レオ・G・キャロルがすごいメイクアップで最初気付かなかった。ジーン・ロックハートとキャスリーン・ロックハートが夫婦役で、子供役の一人は娘のジューン・ロックハート。この映画がデビュー作だそうだ。 | KEI | [投票(1)] |
★4 | ヘンリー八世の私生活(1933/英) | エルザ・ランチェスターのコメディリリーフも冴えてます。 | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★0 | 追跡(1962/米) | コロムビアのDVDで予告編を見た。面白そうなのに日本未発売のようなので期待こめてリクエスト。 | 袋のうさぎ | [投票(1)] |
★2 | 恋はデジャ・ブ(1993/米) | 落ちがない。 | ダリア, disjunctive | [投票(2)] |
★2 | ゲッタウェイ(1994/米) | 勇気ある監督だ。 | これで最後, けにろん | [投票(2)] |
★2 | トレイシー・ローズの 美女とエイリアン(1988/米) | トレイシー・ローズが看護婦で出てくるだけでいいのだ。 | tkcrows, 氷野晴郎, kawa | [投票(3)] |
★2 | カーリー・スー(1991/米) | なんとも古めかしい。とても90年代の映画とは思えませんでした。
| りかちゅ | [投票(1)] |
★4 | わが緑の大地(1971/米) | [ネタバレ?(Y1:N0)] リチャード・ジャッケルが溺死するシーンは映画史上もっとも残酷な場面。ラストのヘンリー・フォンダの拳とともに、この映画を忘れがたいものとしている。
| カレルレン | [投票(1)] |
★3 | 戦場のアリア(2005/仏=独=英=ルーマニア) | ソプラノ歌手は不要な気がする。オペラ歌手らしくも見えないし。テノールは雰囲気あった。踏みつぶされるホーナーのハーモニカはずいぶん新しいモデルにみえて嘘っぽい。 [review] | ミルテ | [投票(1)] |
★3 | 北海ハイジャック(1980/英=米) | ジェームズ・ボンド役者のロジャー・ムーアが、女嫌いで編物が趣味というスパイを演じる遊び心が楽しい。
| takamari, AONI, ミドリ公園 | [投票(3)] |
★4 | マイティ・ジョー(1998/米) | 『猿人ジョー・ヤング』のリメイク。オリジナルのストーリーをうまくアレンジしていてGOOD。 | わっこ | [投票(1)] |