人気コメント | 投票者 |
★3 | マーベリックの黄金(1971/米) | レナード・ニモイのまっ白なケツ。 | 小紫 | [投票(1)] |
★3 | 沈黙の逆襲(2009/米) | 喋る、撃つ、殺す。それも意識不明で。 | KEI, takamari | [投票(2)] |
★3 | ハードエイト(1996/米) | 「娼婦の学校」には笑った。 | KEI | [投票(1)] |
★3 | 月光仮面(1981/日) | さすがにベンツは燃やせない。 | ペンクロフ | [投票(1)] |
★3 | スターリングラード(1993/独) | とにかく戦争の悲惨さを徹底的に描出する。映画としての体裁はほとんど破綻しているが、印象はかなり強烈だ。 | DSCH | [投票(1)] |
★3 | 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942/伊) | 出てこねえじゃん郵便配達。 | モノリス砥石, TOMIMORI | [投票(2)] |
★5 | 救命艇(1944/米) | 色々な映画で様々な袋叩きシーンを見てきたけど、本作の叩く“回数”の多さにおよぶものはありません。みんなでポコポコ、ずーっとやってるんだもん。 | モノリス砥石, 3819695, あき♪, カフカのすあま | [投票(4)] |
★3 | ドッペルゲンガー(2003/日) | ダウン攻撃多め。 | DSCH | [投票(1)] |
★3 | 俺ら東京さ行ぐだ(1985/日) | コンビニの店長の方がつらいと思う。 | jollyjoker | [投票(1)] |
★3 | 硫黄島の砂(1949/米) | まだ残兵がいるかもしれんのに手紙を朗読してる場合か。 | モノリス砥石 | [投票(1)] |
★4 | ロボコップ(1987/米) | ベビーフードのラベルに印刷された赤ちゃんの無邪気な表情が粉々に砕け散るあたりに、ポール・バーホーベン監督の未来観がうかがえる。 | DSCH, はしぼそがらす, モノリス砥石 | [投票(3)] |
★5 | アパートの鍵貸します(1960/米) | ところでテニスラケットで取ったスパゲッティ、喰いたくないよな。 | モノリス砥石, 赤い戦車, カフカのすあま, shawほか10 名 | [投票(10)] |
★4 | セックスと嘘とビデオテープ(1989/米) | 映画史上もっとも眉毛の濃い不倫カップル。 | モノリス砥石, sawa:38, ダリア, kazby | [投票(4)] |
★5 | オペラハット(1936/米) | カッとなるとすぐに殴ろうとするゲイリー・クーパーが最高です。アメリカの正義に、鉄拳制裁は欠かせません。 | モノリス砥石, ボイス母, 緑雨, ジェリーほか8 名 | [投票(8)] |
★3 | 誰がために鐘は鳴る(1943/米) | 戦闘シーンは演出が至らず、状況が把握できません。唯一の見どころは、発情したメス犬のようなイングリット・バーグマンでしょう。 | モノリス砥石, けにろん | [投票(2)] |
★2 | ヒズ・ガール・フライデー(1940/米) | 人のいい保険屋ブルースを、ゴミのように捨ててしまうヒルディ…何の救済もない製作者の姿勢には、ただただムカつくのみ。 | けにろん, HW | [投票(2)] |
★4 | スーパーマン(1978/米) | クリストファー・リーブはスーパーマンそのもの。 | モノリス砥石, jean, t3b, Lostieほか5 名 | [投票(5)] |
★3 | パッセンジャー 57(1992/米) | スチュワーデス役の女優さんがマイケル・ジャクソン(白)に見えた。 | モノリス砥石 | [投票(1)] |
★5 | 素晴らしき哉、人生!(1946/米) | 個人的には、“ポッターズビル”の方が楽しそうに思えるのですけど…。すみませんネオン街好きなもので。 | モノリス砥石, peacefullife, KADAGIO, おーい粗茶ほか5 名 | [投票(5)] |
★3 | アレキサンダー大王(1956/米) | アルトドルファーみたいなの期待したんだが。 | KEI | [投票(1)] |