コメンテータ
ランキング
HELP

高円寺までダッシュさんの人気コメント: 投票数順(2/5)

人気コメント投票者
★4フレンジー(1972/米)ベロが怖いIN4MATION, takamari, tredair[投票(3)]
★4チャーリーズ・エンジェル(2000/米)ドリュー・バリモアのワイヤー担当の皆様、お疲れ様でした!peacefullife, 新町 華終, Cadetsファン改めジンガリーLove[投票(3)]
★1ラヂオの時間(1997/日)「ほーら面白いだろう」と言わんばかりの三谷幸喜の顔が、ずっと頭にちらついて。最後まで見るのが苦痛でした。のこのこ, ダリア[投票(2)]
★3紅の豚(1992/日)夢見がちな男が自己陶酔することを追求した機能性映画。森山周一郎だから出来た。ダリア, ぽんしゅう[投票(2)]
★2となりのトトロ(1988/日)実家の住所が「村」で、PS2「ぼくの夏休み」ヒットも横目で見てたド田舎生まれのボク。トトロも都会の人の妄想にしか見えなかった。G31, ボイス母[投票(2)]
★5食神(1996/香港)少林サッカー』より作り込み度が高くない分、チャウ・シンチーの「三度の飯より、バカなこと大好き!」っていう生の声が、今にも聞こえてきそう。 [review]はっぴぃ・まにあ, ユリノキマリ[投票(2)]
★4黒蜥蜴(1968/日)松岡きっこカワイイ!って人はいない?直人, 町田[投票(2)]
★4ターミネーター(1984/米)優れたB級映画とは、なけなしの予算で使える資源(アイデア・人など)を適切に使い尽くすことだ。この作品はかなり使い尽くすことに成功していると思う。(特にシュワ)uyo, シーチキン[投票(2)]
★3シュレック(2001/米)シュレックといい、グリンチといい、マスクといい。どうして嫌われ者は揃ってミドリなの?(そういえばウチの話が長い上司も顔色がミドリがかってるなあ) [review]はしぼそがらす, きわ[投票(2)]
★4ドランクモンキー 酔拳(1978/香港)当時の子供への影響度で言えば、仮面ライダーやウルトラマンと張る。 [review]のこのこ, べーたん[投票(2)]
★2風の谷のナウシカ(1984/日)言いたいことは頭では分かるんだけど、心には伝わってこない。たぶん、ナウシカの存在が邪魔。太陽と戦慄, HW[投票(2)]
★3刑事コロンボ もう一つの鍵(1972/米)暴君の兄を嫌っていた犯人が、どんどん兄に似てくる様子が面白い。山本美容室, ゼロゼロUFO[投票(2)]
★4スティング(1973/米)高校時代に見て感激。またスーツがカッコイイんだ、これが。先日、この映画を見ていないカミさんと再度見たところ・・・ [review]ミュージカラー★梨音令嬢, Sungoo[投票(2)]
★4マーズ・アタック!(1996/米)マイケル・J・フォックス、みもふたもなくて最高!はしぼそがらす, ナム太郎[投票(2)]
★4刑事コロンボ 別れのワイン(1973/米)個人的に、コロンボが心底尊敬してる犯人の話は好きですね。FreeSize, りかちゅ[投票(2)]
★2ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう(1972/米)面白いのは精子編だけ。ウディ・アレンじゃなかったら、ここまで評価されないのでは?らーふる当番, ババロアミルク[投票(2)]
★4髪結いの亭主(1990/仏)見終わった後、強烈な印象が残る映画。とりあえず指を立てて踊ってみた。ナム太郎, sawa:38[投票(2)]
★3天空の城ラピュタ(1986/日)「ナウシカ」で見捨てた宮崎初期作品を18年振りに初見。どうして一度「コナン」でやったことをまたやったのか全くの謎。けにろん[投票(1)]
★3スペース カウボーイ(2000/米)マーケティング的に興味がある。見た人のうち、高齢者はどのくらいの比率だろうか?高くなければクリント・イーストウッドの妄想、または単なる世代論だと割り切れるのに。ぽんしゅう[投票(1)]
★4ファスター・プッシーキャット!キル!キル!(1966/米)カマキリのオスの気持ちを知った。全編に流れるガレージサイケな音楽も最高!浅草12階の幽霊[投票(1)]