人気コメント | 投票者 |
★4 | ワン・モア・タイム(1989/米) | 誰もが1度はタイトルのように願うけど… [review] | ユリノキマリ | [投票(1)] |
★3 | リバース(1997/米) | タイムスリップした疫病神。もう関わらないほうがいいぞ。 [review] | kawa | [投票(1)] |
★4 | ダーティハリー(1971/米) | 犯人が迫力(&実力)不足のため真のスリルは生まれていないがイーストウッドのカッコ良さは相当のもんだ。 | terracotta | [投票(1)] |
★4 | スターリングラード(1993/独) | 「涙も凍る、零下50度の氷の戦場…」という劇的な文句に痺れた。 | ねこすけ | [投票(1)] |
★4 | ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | 原作の“肝”の部分がストレートに伝わってきて胸を打つ。特にモリア坑道辺りから。 [review] | ゼロゼロUFO, tredair, は津美 | [投票(3)] |
★3 | ザ・コミットメンツ(1991/アイルランド) | 演奏と揉め事しかないので何とも言い難いが、まぁ熱いバンドは楽しいぞと。 [review] | poNchi | [投票(1)] |
★3 | 麗しのサブリナ(1954/米) | 3人の行動が理解不能。クソ真面目な顔で「弟のキスだ…」とか言ってキスするボギーなんて変態にしか思えません。 | 緑雨, ペンクロフ | [投票(2)] |
★4 | ザ・フライ(1986/米) | 愛する人が「蝿」になったらあなたはどうしますか? [review] | peacefullife, kazby | [投票(2)] |
★4 | なまいきシャルロット(1985/スイス=仏) | 切ない! オレは男だがその気持ち分かる、分かるぞシャルロット! | けにろん, ことは, 24 | [投票(3)] |
★3 | ヘルハウス(1973/英) | なんか軽い。でもパメラ・フランクリンは好き。 | kawa | [投票(1)] |
★4 | デッドマン・ウォーキング(1995/米) | 加害者を描いている時点で批判が出るのは当然のことであって、要するに後は受け手の問題だと思うけど。 [review] | 新人王赤星, ガラマサどん, あさのしんじ, peacefullifeほか8 名 | [投票(8)] |
★3 | コーカサスの虜(1996/露=カザフスタン) | 時間が止まっているかのようなだだっ広い大地で殺し合う、ちっぽけな人間達。この退屈さを評価するべきなんだろうけど、それでもやはり退屈なので3点。 | よだか, mize | [投票(2)] |
★3 | トラフィック(2000/独=米) | 3つの物語を扱ったことで麻薬問題の根深さは伝わった。 [review] | ボイス母 | [投票(1)] |
★4 | ドールズ(1986/米) | スチュアート・ゴードン作品の中でも特に好きなのがコレ。監督得意のお屋敷で小さい人形達が襲い掛かるという、怖さとおかしさの絶妙なバランス。キャラも憎めない奴らばかり。 | クワドラAS | [投票(1)] |
★4 | 蝶の舌(1999/スペイン) | 兄は立ち上がり、弟は走り出した。 [review] | はしぼそがらす, かっきー, tredair | [投票(3)] |
★4 | から騒ぎ(1993/米) | こういうの好きだな。ひたすら平和で。 | けにろん | [投票(1)] |
★3 | バロン(1988/英=独) | ユニークなキャラはいいとしても街や世界がこんなに平面的ではのめり込めない。 | ゑぎ | [投票(1)] |
★4 | ワンス・アンド・フォーエバー(2002/米) | リアルに描きつつも個々を際立たせるランダル・ウォレスの手腕は確か。ラストでは黙祷を捧げたくなった。 | G31 | [投票(1)] |
★3 | エデンの東(1955/米) | ジェームズ・ディーンの演技がカゲ作りすぎって気がした。 [review] | ババロアミルク | [投票(1)] |
★3 | バイオレント・サタデー(1983/米) | 正直どういうお話かよく分からなかった。 | 太陽と戦慄 | [投票(1)] |