コメンテータ
ランキング
HELP

ナッシュ13さんの人気コメント: 投票数順(5/30)

人気コメント投票者
★5ラブ・アクチュアリー(2003/英=米)130分間全てがクライマックスのような、滅多に味わえない不思議な感覚。この映画に漂う、あの温かい包容力の源って何だ?きっと、一つの愛にとらわれない、作り手の眼差しが良いんだろうな…。楽観的な姿勢も、この映画にはベストマッチだ。 [review]カルヤ, ころ阿弥, きわ[投票(3)]
★4ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビの誕生(1968/米)古典だ…!ゾンビが遠くでフラフラと歩いている構図が既に確立されているとは!モノクロの恐怖感を始め、集団パニックの要素も素晴らしい。ゾンビに囲まれた閉鎖空間…そりゃ息苦しいさ(笑)。希望の欠片も無いロメロ演出も凄まじいなぁ [review]tkcrows, おーい粗茶, Myurakz[投票(3)]
★2モナリザ・スマイル(2003/米)教師と生徒、互いが見つめ合うことで人生観を見出していくのは良い。ただ、それは結果論…。展開は単調だし詰め込みすぎ。お世辞にも面白いとは言えない。確かに衣装は可愛いし若手女優も上手い。だけどフェミニズムは感じられないな [review]わっこ, きわ, アルシュ[投票(3)]
★4アメリカン・スプレンダー(2003/米)ダメ親父に「発想の転換」の重要性を学ぶ。堕落した日常、暗闇の中に輝く一筋の光!それがコミックであったり自虐であったり、はたまた運命の女性ジョイスであったりするのだ。本人が度々登場するという手法も嬉しい。クスクス笑える秀作だっ [review]ねこすけ, プロキオン14, わっこ[投票(3)]
★3アダプテーション(2002/米)相変わらず奇抜な脚本を提供してくれるカウフマン。こんな映画を世に送り出せるなんて、あんたは幸せ者だ。ただ、Adapt(適応/脚色)の苦悩というテーマ以上に俺も苦悩したのも事実。まぁ難解なんだが…ドナルドの存在には助けられたよ。 [review]鵜 白 舞, セント, 町田[投票(3)]
★4タイガーランド(2000/米)戦地の重圧が押し寄せる!彼らの訓練風景は『フルメタル・ジャケット』とは似たようで一味違う。見事なまでに個性と個性が刺激しあい、それがプラス、またはマイナスへと働いている。こういった舞台設定・趣旨で貫く反戦映画は珍しい。 [review]Orpheus, IN4MATION, けにろん[投票(3)]
★4タキシード(2002/米)ジャッキー=カンフーマスターという固定概念を根底から拭い去れば、あら不思議。こんな娯楽映画、詰まらないハズがあ〜りません。ジャッキーも一役者なのだから、そういう温かい目で見たいのだ。ほら、茶の間に興奮と笑いを届けてくれる! [review]わっこ, takamari, わさび[投票(3)]
★4パルプ・フィクション(1994/米)義理と人情で満ち溢れるタラ節。登場人物全てが個性を発揮し「人間」の姿を魅せている。その為か無意味なシーンが皆無だ。…いや、ここで言いたいのは脚本(展開)にはタラのオタク魂しか感じられんのに…という事。それでいてこの見応え。 [review]けにろん, ジョー・チップ, sawa:38[投票(3)]
★4テキサス・チェーンソー(2003/米)オリジナルにあったカルト的な不気味さが半減したものの「映画」的にはかなり満足な出来。一言で言えば娯楽志向。マイケル・ベイ渾身の一撃も感じられる…!何よりもビビったのはジェシカ・ビールVSレザーフェイスの死闘!凄すぎ! [review]takamari, わっこ, クワドラAS[投票(3)]
★4ギャザリング(2002/米=英)様々な伏線が徐々に不気味な恐怖を増長。心拍数が急上昇する訳ではないが、見事までに気持ちの悪いオカルト加減が最高。むちむちリッチの哀しげな顔には思わず同情…。また、全編通して地味ながらも演出に尽力しているのが良い。 [review]HIBARI, わっこ, プロキオン14[投票(3)]
★4ドラッグストアガール(2003/日)不良中年が小娘を囲んでワーワーギャーギャーしているだけでも充分笑えるのだが、それ以上に宮藤官九郎独自のユーモアが生き生きとしていることに好感。田中麗奈を筆頭に多くの俳優さんから元気をもらった!お腹いっぱい! [review]水那岐, ピロちゃんきゅ〜, ゆーこ and One thing[投票(3)]
★2デス・フロント(2002/英=独=仏=伊)早くもジェイミー・ベルがビリー・エリオットからの脱却を図ったという異色ホラー。雨/泥/霧の演出が素晴らしく、塹壕の雰囲気も上々。ただこの映画、難解。戦場に渦巻く邪悪な存在…は、最後まで観てもどっちつかずで…。 [review]わっこ, ボビチタ, プロキオン14[投票(3)]
★3ホット・チック(2002/米)ロブ・シュナイダー初体験。とにかく彼の演技力に尽きる映画だが、無駄に良い脚本なんだな、これが。くだらね〜と油断してると痛い目にあう。小便シーンでは爆笑必至、親と娘のエピソードにはグッとくる。女装癖の弟もナイス。 [review]わっこ, MM, トシ[投票(3)]
★4オレンジカウンティ(2002/米)最高にMTVなムービー!終始軽いノリが爽快で楽しい!BGMもイイ!まず、現代のアメリカンティーンを忠実(?)に描いていて好感。コリン・ハンクスからは親父の片鱗を伺うことができる。21世紀の若者向け教科書映画…かも。 [review]ひゅうちゃん, わっこ, MM[投票(3)]
★3g@me.(2003/日)原作の内容を早々と畳み掛け、後半はオリジナルに近い脚本。無理に原作を濃縮させるよりは面白い。そのオリジナリティーも東野圭吾らしいアイデアで安心した。映画的なセンスに乏しいのが唯一の痛手。緊迫感なんてゼロだ… [review]ことは, トシ, ゆーこ and One thing[投票(3)]
★3グラスハウス(2001/米)ダイアン・レインが脇を固め、有名女優もカメオ出演で豪華。しかしそれ以上にリーリー・ソビエスキーのサラリとした綺麗な演技が光る。グラスハウスの無味乾燥な雰囲気は良い。脚本にはもう一捻り恐怖演出が欲しかった [review]わっこ, プロキオン14, ことは[投票(3)]
★4フレイルティー 妄執(2001/米=独=伊)善悪の領域を超越した神様と悪魔の話。無神論者の俺が観てこの緊迫感と恐怖の余韻を感じるのだから、有神論者が観たことを考えるとゾッとする。いや、これは本当に聖書を理解している人が観たらどんな事態になるか想像付かん… [review]けにろん, uyo, ざいあす[投票(3)]
★4セレンディピティ(2001/米)ありふれた話だなオイと突っ込まれたら反応に困るが、描き方が妙にリアルで現実感をかもし出す。好感。NYを舞台にしたロマンティックな物語に浸りたいアナタ、必見。偶然とか運命って希少価値高いです。大事にしないとね。 [review]じょばんに, ことは, わわ[投票(3)]
★3ドッグ・ソルジャー(2002/英=ルクセンブルク)これぞB級モンスターホラーの金字塔(に充分成り得る可能性を秘めた映画)。狼男の真相が意味不明な反面、犠牲者が増えていく度にホラーの醍醐味を堪能できたので合格点。数々のシュールな笑いに気付いた方、本日よりドッグ・ソルジャーに任命。 [review]ねこすけ, わっこ, クワドラAS[投票(3)]
★3踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日)5年のブランクを感じさせない役者陣の心意気は凄い。お台場の発展や湾岸署の変化など、前作と比較しても楽しい。肝心の事件は解釈し辛く何事も速攻で畳み掛けちゃう脚本。ようするにカムバックを楽しもうよーってことなのさ。 [review]プロキオン14, 立秋, ゆーこ and One thing[投票(3)]