コメンテータ
ランキング
HELP

大魔人さんの人気コメント: 更新順(5/11)

人気コメント投票者
★3スターシップ・トゥルーパーズ2(2003/米)画だけを見ると、エイリアン2を思い出してしまった。 [review]はしぼそがらす, わっこ[投票(2)]
★4ニューヨーク1997(1981/米)ガキの頃に観て燃えた!クワドラAS[投票(1)]
★3ペリカン文書(1993/米)正直なところ複雑でわかりにくかった。小娘一人捕まえるのにてこずっていた様はよく伝わってきた。おーい粗茶, ウェズレイ, Stay-Gold[投票(3)]
★3デビルマン(2004/日)もし、ハリウッド映画だったとしても高評価に繋がっただろうか? [review]Walden[投票(1)]
★3カンニング・モンキー/天中拳(1978/香港)別にテスト中じゃないんだから。たぶん紙見る余裕があるから強いのだと思う。ナッシュ13, peacefullife[投票(2)]
★3ブルーサンダー(1983/米)F16より強いヘリコプター?世も末です。ゼロゼロUFO[投票(1)]
★5トイ・ストーリー2(1999/米)個人的には2のほうが好き。我が家では、4歳の息子が「命の恩人感謝永遠に!」と言うと僕が「あー、わかったわかった」を言わねばならないルールになっている。カルヤ, TOBBY, らいてふ[投票(3)]
★4ドク・ハリウッド(1991/米)ブリジット・フォンダが迫ってくるなら、田舎でも僕はいいと思う。takamari[投票(1)]
★4パパってなに?(1997/仏=露)サーニャがあまりにかわいそうだ。これを観て、子供がある程度大きくなるまで、俺は絶対死ぬまいと思った。ユリノキマリ[投票(1)]
★3マジェスティック(1974/米)チャールズ・ブロンソンがいかにもやりそうな役です。しかし、農民が銃撃戦までやらかすとは、アメリカってやっぱり日本と違うね。だって、新潟で米を作ってるお百姓さんが、近くのチンピラと銃撃戦をする映画なんてリアリティーなさずぎるもんね。takamari[投票(1)]
★4アマデウス(1984/米)トム・ハルスの指揮者ぶりがとてもよい。ころ阿弥, 草月[投票(2)]
★4X−MEN2(2003/米=独)人類対X−MENという構図は成り立たないよ。 [review]けにろん[投票(1)]
★5猿の惑星(1968/米)これが日本映画だったら、トウキョウタワーとか大阪城の天守閣が有力候補かな? でも、赤い顔した猿が流暢な日本語をしゃべるのは想像できない。さらに、今日テレビを見ていて気づいたことがひとつ。 [review]けにろん[投票(1)]
★5ヴァン・ヘルシング(2004/米=チェコ) ヴァンパイアものは数あれど。。。 [review]terracotta[投票(1)]
★4さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(1981/日)やはりメーテルは僕のマドンナだぁ〜stimpy[投票(1)]
★4サンダーボルト(1974/米)ジェフ・ブリッジスの芸風がなんともよい。イーストウッドよりも強く印象に残った。 [review]クワドラAS[投票(1)]
★4コレリ大尉のマンドリン(2001/米)ムッソリーニ閣下!またもやアメリカ映画によって敗戦国が馬鹿にされておりますぞ! [review]ペペロンチーノ[投票(1)]
★4ウルトラマン(1979/日)懐かしいなぁ。今のウルトラマンシリーズは走ると地面が割れて跳ね上がるという懲りようである。スカイドンは20万トン。歩けるはずないです。ゼロゼロUFO[投票(1)]
★3迷走地図(1983/日)俺の人生、寺尾聰のよな末路はたどりたくない。直人[投票(1)]
★2スピード2(1997/米)ラスト近く、人質のサンドラ・ブロックに逃げられて、ウイレム・デフォー曰く「アニー!どこへ行くーー!お前は人質なんだーー!戻ってこーーいっ!」って、いったいどんな脚本なんだ。ばかじゃねえの。elliott[投票(1)]