コメンテータ
ランキング
HELP

starchildさんのお気に入りコメント(9/31)

リバー・ランズ・スルー・イット(1992/米)★3 一番最初に写される水面の綺麗さったらない。言いたい事の一つをこんなに綺麗に撮れるというだけで合格点だなあ。「完成されたものの美」、それはポールでありモンタナであり、川であった。人生は芸術では無いし、完成された美にも終わりがある。それでも、 [review] (m)[投票(6)]
イージー・ライダー(1969/米)★5 セックス、ドラッグ&ロックンロール。憧れたなぁ。自由を標榜するアメリカも、真の自由には脅威を抱く。 [review] (しど)[投票(3)]
イージー・ライダー(1969/米)★5 もし太陽が輝きを失っても、俺は気にしない気にしない。もし山が海に沈んでしまっても、なるようになるさ俺には関係ない。たとえば今6が9にひっくり返っても、俺は気にしない気にしない。すべてのヒッピーが髪を切り落としてしまっても、心配ない心配ない。(挿入歌:IF THE SIX WAS NINE……JIMI HENDRIX) (新町 華終)[投票(3)]
イージー・ライダー(1969/米)★5 未だにニューオリンズ辺りは、ヒッピー見たら「コロス」らしいですぜ。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(6)]
イージー・ライダー(1969/米)★5 誰もが自由を渇望するが、誰もが自由に恐怖する。自由を実現するには、孤独に耐える勇気と責任を取る能力を必要とするからだ。だからこそ人は、それらを兼ね備えた者達に、恐怖を隠蔽した嫉妬と憎悪を募らせる。 [review] (kiona)[投票(26)]
スター・ウォーズ(1977/米)★5 ルーク・スカイウォーカーの乗ってるクルマ?の内部が、ぺたぺたとテープで補修してあるのを見て、この映画はすごいと思いました。そういう細部を、私は愛する。 (ネーサン)[投票(1)]
三十四丁目の奇蹟(1947/米)★5 〔服用上の注意〕 本編には「哲学的な問い」が含まれていますが、「サンタの糖衣にくるんでたいへん飲み易く仕上げました」 [review] (ネーサン)[投票(1)]
三十四丁目の奇蹟(1947/米)★5 この映画ズルい。だって本物のサンタ使ってるんだもの、、えっ、サンタって本当にいるの?だって、、何言ってんの、ちゃんと写ってるじゃない、、 [review] (fufu)[投票(4)]
贅沢な骨(2001/日)★2 やっぱり永瀬正敏は分からない。そしてそのセリフ回しも・・・。 (kenjiban)[投票(1)]
贅沢な骨(2001/日)★3 戦略的な期待値の下げ方と、天然の期待の無さ、絶望。それは表面的な期待の無さでは同じだが、深いところでは違う。 [review] (蒼井ゆう21)[投票(4)]
贅沢な骨(2001/日)★4 ずごい台詞を吐く永瀬正敏。くちゃーい。 [review] (づん)[投票(4)]
GO(2001/日)★3 在日として思ったこと [review] (tomomi)[投票(29)]
BROTHER(2000/日=英)★4 静けさの中の恐ろしさは衰えたが 広い景観の撮り方は健在。少ない言葉の中で喜怒哀楽怖を表現するには むしろ米国は狭すぎるのか。北野初心者には打って付けだが 決して駄作ではない。ありがとう。 (なをふみ)[投票(1)]
デッドマン・ウォーキング(1995/米)★1 必ず作品を観て、Reviewを読むよう。私の言いたい事は全てそこにあるので。 [review] (花芙花)[投票(15)]
ひまわり(2000/日)★4 意識してなくても、やっぱり過去の自分が今の自分をつくっているわけで、行き詰まった今と不器用な初恋の思い出とをみごとにオーバーラップさせて描いた秀作。 (フライヤー1号)[投票(3)]
ひまわり(2000/日)★4 恋人と共有出来ない思い出は、苦しくて切なくていつまで経っても汚れない。私にも、私の恋人にもある、踏み込めない領域。それは要らないようで必要な領域。 (づん)[投票(7)]
フルメタル・ジャケット(1987/米=英)★4 4文字言葉でフルメタル・ジャケットされた罵詈雑言。その機銃掃射は人間の理性すら撃ち砕く。それを真横から傍観する居心地の悪さといったら! (ゼロゼロUFO)[投票(6)]
アメリカン・サイコ(2000/米)★2 ホラーやスリラーじゃなくて、コメディとして思い切って開き直って第二の人生(レンタル)をスタートしてくれたら☆4だった。また名刺ではなくナニの勝負があれば間違いなく☆5だった。(眼球に降りかる眩しいB級光の原因は、女流監督メアリー・ハロンのキャスティングとチョットずれた義侠心→) [review] (ジャイアント白田)[投票(3)]
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)★5 人生が上手く行ってない者へのオマージュ。最後の三行詩に自分の人生への救いを見たのは私だけ? (世界の終わりの果に)[投票(1)]
スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米)★5 ごめん。レイア姫は、結構いい女だと思うよ、俺。いや、謝るこたぁないな。。(エピソード2を観て改めて思っていたことを追記。エピソード2のネタバレはない) [review] (peacefullife)[投票(8)]