コメンテータ
ランキング
HELP

佐藤蛾次郎の映画ファンのコメント

でっかいでっかい野郎(1969/日) ニッポン警視庁の恥といわれた二人組 刑事珍道中(1980/日) 男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975/日) 反逆のメロディー(1970/日) REX 恐竜物語(1993/日) 暴力教室(1976/日) 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982/日) 喜劇 大安旅行(1968/日) 男はつらいよ 寅次郎の休日(1990/日) ドカベン(1977/日) 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988/日) 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981/日) 男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979/日) 男はつらいよ(1969/日) 男はつらいよ お帰り 寅さん(2019/日) 喜劇 女は度胸(1969/日) 白昼堂々(1968/日) 高校さすらい派(1970/日) 男はつらいよ フーテンの寅(1970/日) 殺人遊戯(1978/日) コント55号と水前寺清子の神様の恋人(1968/日) 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985/日) 戦国自衛隊(1979/日) やさぐれ刑事(1976/日) 男はつらいよ 柴又慕情(1972/日) 男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977/日) 男はつらいよ 知床慕情(1987/日) 男はつらいよ 葛飾立志篇(1975/日) 男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985/日) 男はつらいよ 寅次郎物語(1987/日) 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976/日) 男はつらいよ 奮闘篇(1971/日) 男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989/日) 男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日) 老獄/OLD PRISON(2012/日) 男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989/日) オレンジロード急行(1978/日) 男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日) 男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日) 劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL(2013/日) 白昼の死角(1979/日) 罪の声(2020/日) 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983/日) 脇役物語(2010/日) 男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973/日) リストラ代紋 史上最強の公務員(1996/日) 突然、嵐のように(1977/日) 男はつらいよ 純情篇(1971/日) 男はつらいよ 噂の寅次郎(1978/日) 鉄と鉛 STEEL & LEAD(1997/日) 破門 ふたりのヤクビョーガミ(2017/日) あばよダチ公(1974/日) 続・男はつらいよ(1969/日) 男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972/日) 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976/日) 丹波哲郎の大霊界2 死んだらおどろいた!!(1990/日) 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日) 博多っ子純情(1978/日) 男はつらいよ 望郷篇(1970/日) 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980/日) 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980/日) 魚からダイオキシン!!(1992/日) 男はつらいよ 寅次郎の告白(1991/日) おとうと(2009/日) 男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981/日) 捨てがたき人々(2012/日) 男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日) 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974/日) 北京原人 Who are you?(1997/日) まむしと青大将(1975/日) 喜劇 社長さん(1972/日) 伊賀忍法帖(1982/日) めくらのお市 みだれ笠(1969/日) 日本人のへそ(1977/日) 男はつらいよ 私の寅さん(1973/日) 喜劇 女は男のふるさとヨ(1971/日) 男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978/日) 喜劇 女生きてます(1971/日) 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994/日) 男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984/日) 極道三国志5 山陽道10年戦争(2000/日) 獣たちの熱い眠り(1981/日) 必殺!V 黄金の血(1991/日) 男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974/日) 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982/日) 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(1984/日) 男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日) 女獄門帖 引き裂かれた尼僧(1977/日) 蘇える優作 「探偵物語」特別篇(1998/日) 借王〈シャッキング〉2(1997/日) 吹けば飛ぶよな男だが(1968/日) 男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979/日) 新・男はつらいよ(1970/日) 喜劇 男は愛嬌(1970/日) 野良犬(1973/日)が好きな人ファンを表示する

甘崎庵のコメント************

★3男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975/日)寅さんとリリーは似てるからこそ惹かれ合い、似てるからこそ反発する。この微妙なバランスがあるから面白いんです。 [review][投票]
★3男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982/日)元々が関西の出だけあってか、沢田研二の訛りが心地良い。 [review][投票]
★2男はつらいよ 寅次郎の休日(1990/日)吉岡秀隆でも後藤久美子でもない。私は渥美清の演技が見たいんだ。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988/日)珍しく手堅いものではなく、色々と演出を変えて楽しませてくれました。 [review][投票]
★3男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981/日)松阪慶子の大阪訛りって、ちょっと違和感あるなあ。 [review][投票(1)]
★2男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979/日)国際的な行商人の寂しさ…と言うよりはマイケル君、浮きすぎ。 [review][投票]
★3男はつらいよ フーテンの寅(1970/日)やはり『男はつらいよ』は山田洋次監督のものだとの認識を強くさせてくれた一本。 [review][投票]
★2男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985/日)本編よりオープニングとエンディングの方が面白い珍しい例。 [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 柴又慕情(1972/日)このシリーズは子供の頃からテレビで見ていましたが、これは妙に覚えてます。 [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977/日)水戸黄門状態となる寅さんの始まりの作品。 [review][投票]
★3男はつらいよ 知床慕情(1987/日)三船の華が寅さんに勝ってしまった。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 葛飾立志篇(1975/日)明日道を聞こうと思ったら夕べの内に死んじまった。それは何故かと問われれば… [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎物語(1987/日)いつも旅の空にある寅さんだが、旅そのものを題材としたのは本作だけじゃないかな? [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976/日)定番の寅さん。それにしては物語がちょっとばかし重すぎ。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 奮闘篇(1971/日)シリーズ初期の人情話は奥が深かいんだなあ。 [review][投票]
★2男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989/日)物わかりの良い伯父さん…最も似合わない役にしか思えない。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日)世界最長のシリーズ。それを走り抜いた渥美清に最大のエールを送ろう。 [review][投票(1)]
★2男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989/日)キャラとして立ってたのは渥美清より柄本明の方。変な役やらせるとやっぱり巧い(ひょっとして素?)。 [review][投票]
★2男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日)終わった途端「なんじゃい。これで終わりかい」と言うつぶやきが出てしまった。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日)女優だけじゃなく、男優の方にも力を入れようとしたんだろうけど、その分寅さんの個性が薄れていく。 [review][投票]
★3男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983/日)本シリーズは結構宗教と絡む場合が多いけど、これはちょっと悪のりが過ぎたか? [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973/日)記憶にある限り、私が一番最初に観た『男はつらいよ』作品。公民館で観たんだった…あの暗闇の中の人の頭のシルエットと臭い。暗幕の蒸し暑さ…ちょっとフラッシュバックを起こしました。 [review][投票]
★3男はつらいよ 純情篇(1971/日)これがシリーズのパターンを作った一作と言って良いんじゃないですかね? [review][投票]
★3男はつらいよ 噂の寅次郎(1978/日)色々盛り沢山な話ですが、一方、それだけまとまりのない作品とも。 [review][投票(1)]
★4続・男はつらいよ(1969/日)泣けました。寅さんの格好悪くて格好良い生き方に。 [review][投票(3)]
★3男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972/日)余韻も含め、何かとてももの哀しい作品でした。 [review][投票]
★4男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976/日)惚れたマドンナのため、必死で動き回る寅さんの姿がとてもすがすがしい佳作。 [review][投票(3)]
★2男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日)満男が主人公の話がどうにも好きになれないのは、ひょっとして同族嫌悪なのかも知れないと感じた瞬間。 [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 望郷篇(1970/日)本作は見所が多いですが、一番良かったのは渡世人稼業の人情部分でした。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980/日) リリーの登場する3回目のお話。それにしてもこの二人、とことん普通の生活が似合わないことがよく分かる。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980/日)純情そうに見え、意外にしたたかなのが女性って奴ですか? [review][投票]
★2男はつらいよ 寅次郎の告白(1991/日)人物的には情けないけど、妙に鋭いところのある満男君。身に降りかかる嫌さが色々と… [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981/日)良いところも多い話だったのだが、話があっちに行ったりこっちに行ったりしていた分、作品としてはちょっと残念。 [review][投票]
★4男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日)長渕剛ファンだった当時、彼が絵を描いているのを観て、流石芸術家だなあ。と感心した記憶があります。ファンの贔屓目なんですが、今となっては恥ずかしい記憶です。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974/日)いくつか新機軸が散見できる作品ですね。 [review][投票]
★1北京原人 Who are you?(1997/日)デビルマン』のお陰で、この手の作品を見る場合は笑ってしまえば耐えられることに気づきました。が…約2時間凍り付いたように笑い顔のままでした。 [review][投票(1)]
★4男はつらいよ 私の寅さん(1973/日)シリーズ中、ラストがとても好きな一本。 [review][投票(3)]
★2男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978/日)今は無きSKDを後押しすべく作られた作品なんだろうけど、かえってその舞台裏の汚さというものを見せることになったのは失敗じゃないかな? [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994/日)学生気分そのまんまでモラトリアムに陥ってる青年よりも、社会に揉まれて悩む青年の方が観ていて面白い。満男君も結構成長したね。 [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984/日)何故だ。何故一度も「ギララ」と呼んでくれない!(それかい!) [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974/日)前半部は赤ちゃんにおいしい所全部取られた感じでしたが、後半はさすがに寅さん。定番ですが、やっぱり楽しいです。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982/日)なんでだろう?思い出すといしだあゆみより柄本明の顔ばかり思い出すのは。 [review][投票(1)]
★2男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(1984/日)妙にアンバランスな作品です。 [review][投票(1)]
★1男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日)これが私にとってシリーズで最後に観た作品となります…よりによってこんなのを最後にしてしまったのは残念無念。 [review][投票(1)]
★1男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979/日)モラトリアム少女を慰める寅さん。時代なんだろうね。でも、そんな寅さんは見たくなかった。それに… [review][投票(1)]
★4新・男はつらいよ(1970/日)東京のみが舞台ってのはこれだけかな? [review][投票]