「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
アルマゲドン(1998/米) |
創作コメント。各有名人(?)が言いそうな言葉でアルマゲドンを斬ってみました。 [review] (ジャイアント白田) | [投票(18)] | |
なかなかいいじゃないか。いい加減な話だが、そこが映画らしくていい。ロシア人宇宙飛行士としてピーター・ストーメアが登場する場面のカッティングなんかとっても良いと思う。 [review] (ゑぎ) | [投票(4)] | |
娯楽作としてはまあまあかな。この手の映画で批判しても馬鹿馬鹿しいし、楽しめたのは事実。アフレックはまだこの時意外といいね。 (セント) | [投票] | |
信じてもらえないかもしれませんが、寝た。 [review] (chokobo) | [投票(1)] | |
まあ、痛快。そして何はともあれトモアレ! [review] (ALPACA) | [投票(1)] | |
余計なお世話だが、テレビでこの映画を紹介した際、「ちょ〜カンド〜」とか叫んでた女性がいたが、その事実に今頃後悔してないだろうか? [review] (甘崎庵) | [投票(10)] | |
感動はしないが、見なきゃよかったというものでもない。 (RED DANCER) | [投票(1)] | |
アメリカ人って・・・●●?? [review] (ボイス母) | [投票(10)] | |
しかしだね、土建屋こそが男の仕事なのだよ。 [review] (G31) | [投票(2)] | |
宇宙でなら核爆発を起こしても大丈夫なのか?(06・8・02) [review] (山本美容室) | [投票] | |
よくあるハリウッドのアクション大作。何も考えずに楽しめる。別に目くじら立てるような作品だとは思えないが・・ (赤い戦車) | [投票] | |
作劇は黒澤の『七人の侍』形式、父と娘(とその恋人)の関係性は(無理矢理こじつけるなら)後期小津作品とも通底し、骨格としては劇映画のツボを押さえている。 [review] (緑雨) | [投票] | |
この映画はバカげてなんかいない、リアルすぎるほどリアルなだけなのだ。 [review] (kiona) | [投票(19)] |