★3 | もうお腹いっぱい。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(12)] |
★4 | 往年のミュージカル路線を大事にしつつ、新しい挑戦もしている!20世紀FOXのシネラマ・ミュージカルを思い起こさせる楽しさ!! (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(1)] |
★5 | 舞台の『コーラス・ライン』『マイ・フェア・レディ』『ラ・マンチャの男』はともかくとしても、これらの映画版なら軽く凌駕している傑作。ジンジャー・ロジャースやジュディ・ガーランドほどの腕はなくともアイデアがある。文句なし! (ジェリー) | [投票(3)] |
★3 | 2人のダンスは振り付けもよくエネルギーに溢れていたけど見所はそれだけ。もっと2人のシーンを連発してくれたら…と思ったが仕方ないのでギアの歌と踊りを開き直って楽しむ。「楽しい」と思いながら観たら楽しい映画だ。★3.5 (ドド) | [投票] |
★3 | この映画の正しい観方は、ひたすらキャラクターの個性に没入すること。これに尽きる。それが出来さえすれば素晴らしい作品だと思えるだろう…多分。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★3 | おお!ボブ・フォッシーが生きていてくれたら・・・ [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★3 | シャワーシーンの無い女囚ものに1,800円も払っちまったぜ。 (黒魔羅) | [投票(7)] |
★4 | 苦手意識のあったミュージカルだが、この作品は楽しめた。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 今後こんなミュージカルばかりが量産されるようになったらヤだなぁ。血生臭かったり政治的だったりなものはもういいから、もっと万人受けする幸福感たっぷりなヤツを頼むよ。それとも、もうその手のミュージカルの作り方は忘れちゃった? (tredair) | [投票(4)] |
★3 | 普通に楽しめるミュージカルではあると思うが、舞台でこそ観たいと思わせるようでは、映画にした意味が無いのではなかろうか?
別の役者さんで観たいとも感じた。 [review] (トシ) | [投票(2)] |
★4 | キダムや武富士を思わせる踊り、「天罰が下った」と叫ぶヤツらの大胆さ、う〜んいい感じ!!リチャード・ギアの脱ぎっぷりと歌いっぷりに乾杯です(笑) (たろ) | [投票] |
★4 | 映像、カメラの切り回し、このキャバレーを使った、人物説明のためのミュージカルシーンもユニーク。テンポが速いから退屈する暇がない。アメリカのスタッフの実力を垣間見た秀作です。それにしても、ゼルウイガーやせたなあ。 (セント) | [投票(1)] |
★4 | 何故にレニー・ゼルウィガー?と思っていたら、なるほど。頭悪いくせにねっとりと小賢しい役をやらせたら、彼女はナンバーワンですね。ゼダ・ジョーンズ恐いくらいに迫力ありました。はち切れんばかりの肉体にため息。 (Lycaon) | [投票(1)] |
★3 | アカデミー受賞作品?期待が大きかったのだが・・・劇場で観ていたらもっと評価は上がるかな。 [review] (RED DANCER) | [投票] |
★4 | レニーもキャサリンも大好きです。封切時行かなかったのは、個人的に嫌いなギアが出ているからです。リチャード・ギアって銀座でいうと、金融会社の社長の幇間で、そのくせちゃっかりとヘルプのお尻を触っちゃうタイプに見えて仕方が有りません。 [review] (りかちゅ) | [投票] |
★2 | ほとんど結婚式の余興レベルのミュージカル。 [review] (あき♪) | [投票] |
★4 | 理屈抜きでポカーンと観てるだけで楽しい。キャサリン・ゼダ・ジョーンズという稀有な才能を持った女優さんがこの世に存在して、本当に良かった! [review] (緑雨) | [投票(5)] |
★4 | あら、やせたのねー [review] (スパルタのキツネ) | [投票(5)] |
★4 | 巧いとは思うが、これはフォシーへのオマージュではなく丸っきりのトレースと見え、又、主役が目一杯では見てて気が気でなく矢張りステージプロを用いて欲しかったと思い、何より映画化されなかったのもさもありなんと思わせるつまらない話。…でも好き。 (けにろん) | [投票(5)] |
★2 | ステージ・ショーがメインでストーリーがおまけという見方でないと、この作品はあまり魅力のある映画ではないかも知れない。 [review] (わっこ) | [投票(1)] |