コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

その男、凶暴につき(1989/日)************

★5この映画で既に暴力表現は完成してるし、一番ショッキングに描けている。ショッキングなら良いのかって話もあるけど。初めてやってみたことで、制約があって、青色の画面も久石音楽も無くて、無愛想な音楽がついて、かっちり仕上がってる。 [review] (t3b)[投票(3)]
★5ズバリ!北野武の挑戦状! [review] (いくけん)[投票(10)]
★4おー!「たけしの挑戦状」みたいだ!と思った。 [review] (tomcot)[投票(5)]
★3無気力な暴力。 (モモ★ラッチ)[投票(2)]
★4ハードボイルドの傑作。しかし、ナイフを素手で掴むのは痛そうだった。白竜はこの頃から怖い。 (丹下左膳)[投票]
★4他の誰にも出来なかった“リアルな強さ”が北野監督作品にはあります。 [review] (甘崎庵)[投票(6)]
★4意思表示がアクションで表現されていて映画らしさを満喫できました。 [review] (chokobo)[投票(3)]
★4金属バットも痛いよ。 (黒魔羅)[投票(2)]
★3デビュー作にして、このヒリヒリ感。“痛さ”を感じさせる「衝動的な暴力」演出は天性のものなのだろうか。 (AONI)[投票]
★4ホームレス襲撃のファーストシーンから一気に見せる。暴力描写の破壊力は北野作品の中でも一番。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★5ビル内での光は最高ですよね!あと倉庫もホント感心しました。見た後に北野武が監督となり何もかも深作監督を抜いた感じがした作品です。 (ジャイアント白田)[投票(1)]
★3暴力と殺人がリアルに描かれた映画。浮き彫りに成る俗悪さが、体を食い縛る感情に襲われる。銃口を突きつける無言と沈黙が、より圧迫感を高めていく。北野武の真面目な一面を始めて見たような感じだった。あのおぞましい音楽、インパクト強過ぎ。 (かっきー)[投票(2)]
★4友人たち(女性含む)と食事中にこの映画を観てしまった。無茶苦茶気まずかった。 (赤い戦車)[投票]
★4履歴書の特技欄に「平手打ち」と書いても恥ではない。87/100 (たろ)[投票(1)]
★4犯人を追って走る刑事が、だんだん疲れてきてとうとう歩いてしまう映画をはじめて観た。面白い! (ペンクロフ)[投票(6)]
★5処女作ってやはりすべて出てますよね。北野の構図。形式。映画的なものが合ってるんだろうなあ。ただ白竜がいなかったらここまで均衡が持ち得たかどうか。 (セント)[投票(3)]
★4あまり指摘されていないようが気がするけど、イーストウッド映画との共通性を感じる。単に無法刑事というキャラ設定が共通しているというだけでなく、街の撮り方とか、バディ・ムーヴィーとしての在り方とか。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★5狂気に対した時、人は恐いと思うか?それとも笑っちゃうのか?そんなシーンが随所にあらわれます。(長文Reviewを思わず追加してしまいました) [review] (おーい粗茶)[投票(10)]
★5スローで殴るところ,通行人のところ,北野武は凝った撮影をやった。ぼくは唖然として喝采を送った。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★4通行人が巻き添えで撃たれるところが『フレンチ・コネクション』を想起させる以外は、快感をもたらす映画的カッティングのリズムから遠く隔たった地平で孤絶した厭世感を叩きつける。孤独な作業を全うしたたけしの妥協なきクールネスこそが格好良いのだ。 (けにろん)[投票(7)]