コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

禁じられた遊び(1952/仏)************

★3過去を背負った女とそれに振り回され破滅していく男という典型的フランス映画の構図の映画 (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★3死と紙一重の環境の中で生きるしかない「生き物」の一途でしたたかな生命感を、子供に託して表現。ちょっと散漫な印象もある。 (ジェリー)[投票]
★4中学の頃に観た。静かな反戦映画。お馴染みのテーマ音楽だが、映画の中で聴くとすすり泣きのようだった。 (丹下左膳)[投票(2)]
★4ここで終わるか…。少女とミミズクの名演に+1。 [review] (ドド)[投票(1)]
★5私にとって、これ程特殊な“衝撃”を受けた作品は滅多にありません。 [review] (甘崎庵)[投票(6)]
★5外国の映画って古くてもダイナミックだなあ、と幼い頃思いました。 (chokobo)[投票]
★5スゴイど田舎だ。(06・2・21) [review] (山本美容室)[投票]
★5ポーレットとミシェルは可愛い。 [review] (ジャイアント白田)[投票(3)]
★5大人たちの視線は何処を見ていたのだろうか?精一杯生きると言う意味を誰かこの子達に教えて。こんな遊び悲しすぎます。 (かっきー)[投票(3)]
★4冷静な視点で描かれた物語と甘美な音楽が互いを引き立て合ってる。子供の言動って時折胸に突き刺さる。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(1)]
★4あそこで終わるという余韻が良い。88/100 (たろ)[投票]
★5幼い子供が二人、十字架遊びをすることの哀しい、怖いハナシ。両親が空襲に遭うシーンは今でも残酷で、戦争の現実感を伴う。痛烈な反戦映画。 (セント)[投票]
★4定番となったあのメロディー。 (RED DANCER)[投票]
★4ナルシソ・イエペスのギターは美しいが、映画の中で描かれる大人たちは全く美しくない。人間の卑劣さを幼い子供の純粋さと対比して浮き彫りにしている。 [review] (Keita)[投票]
★3私が子供だった頃、白いギターが流行りました。みんなたどたどしく、「禁じられた遊び」を弾いていたものです。お陰で、この主題歌には拒否反応が…有名になるって、陳腐になるのと同義語ですね。 (りかちゅ)[投票(2)]
★4フランス映画の50年代の映像はアメリカ映画の20年代ぐらいきたない。でも超感動した。 (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票]
★3実際に道端に屍体が転がり,十字架が並ぶ世界(時代)にいないと,この映画の事は解らないのだろうな。ぼくには印象が薄かった。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3年月を経て「遊び」の背徳性は濾過され、残ったのは従容とした農家の日常。家族の死さえ瞬く間に埋没する。だが、半端に巧いクレマンは打算との狭間で根源的モチーフに迫れない。「別れ」と「遊び」に因果関係が無いのもすっきりしない。 (けにろん)[投票(3)]