コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

キサラギ(2007/日)************

★4完璧なミステリー、と言っていいのではないだろうか。それぐらい、ミステリーの定番を行っている。舞台劇のような気もするが、5人がそれぞれアイドル女性を通して解体され、また連帯感を持つまでの展開はすばらしい。原作、脚本の勝利とも言える。 [review] (セント)[投票(3)]
★412人の怒れる男』だ。 [review] (chokobo)[投票]
★3アイドル(偶像)を取り巻く5人の人物の物理的、そして心理的距離感が絶妙。秘密がひとつ明かされるたびに距離のバランスが崩れ、優越感と嫉妬の狭間で狼狽する者たちの滑稽さ。ネタバラシのタイミングと、5人の均衡と連帯のズレの描き方が抜群に上手い。 [review] (ぽんしゅう)[投票(5)]
★4個人的なツボにはまったところがやたらとありました。特に私の故郷がどれだけ田舎なのかを再認識した辺り… [review] (甘崎庵)[投票(5)]
★3すげー面白かった。不自然な点が少しあるが、ほんとによくできてる。ただ、最近の邦画オンチの自分は小栗旬と小出恵介の区別がつかんわけで、それはキャラが被っているからとも言えないだろうか。 (TOMIMORI)[投票]
★4日本初のミステリーコメディ。 [review] (G31)[投票(5)]
★3筋書きは面白い。けど、脚本は筋書きだけ良ければ良しなのかな。ということをあらためて思った。 [review] (くたー)[投票(2)]
★3面白いけれどもラストが蛇足。どこかで見たような場面も少々あった。 (赤い戦車)[投票]
★5ミステリーがファンタジーに変わる瞬間 [review] (ペペロンチーノ)[投票(9)]
★2あまりにシナリオが勝ちすぎ。頭で考えて撮った映画、という印象がどうにも拭えない。 [review] (緑雨)[投票(4)]
★4急転直下に推理劇の色彩を帯びるオフ会。観る者をギリギリにかわし続け屋上屋を重ねる脚本が男どもの群像の向こうに「如月」を垣間見せ始める辺り、今一緩い演出を帳消す訴求力。しかも、憎いことに再度男どもへ回帰する展開に滲み出る本気の真心を感じた。 (けにろん)[投票]
★4演出、脚本、撮影、役者の全てがほぼ完璧。登場人物の設定、展開に一つの無駄も無い。サスペンスとして二転三転してハラハラドキドキさせるのは勿論のこと、最後まで笑えるし、不覚にも泣ける。['07.11.9新文芸坐] [review] (直人)[投票(1)]