コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

遠雷(1981/日)************

★4やんちゃ坊主が誠実な大人になれるかどうか。主人公はともかくもそうなったが、父親はなれなかった人間の典型。[Video] (Yasu)[投票]
★4夏のギラギラした暑さと、出演者の汗が印象的なドラマですね。根岸吉太郎はこれが一番テンション高かったかな。 (chokobo)[投票]
★3若い石田えりといろんな場所で…。あとは別に…。 (pinkblue)[投票]
★5妻が言った。「昔友達のヨーコと能登に行ってね…」。私は歌った「ヨーコと能登へ、クッククック…」。 [review] (ナム太郎)[投票(2)]
★3家と土地の呪縛。農家という今でも不自由さを残す空間を生きながらも、永島敏行石田えりが発散するすがすがしさは、まさにもぎたての果実や野菜だけが持ち得る青い力のようだ。許せないのがジョニー大倉の甘え。また長いんだ、このエピソード。 (ぽんしゅう)[投票(4)]
★3都市近郊の農家の不安定な現状を男と女の不確実な関係の中で表現しているのか・・・ (RED DANCER)[投票]
★4原作より、イイ、希有な映画! (ボイス母)[投票(1)]
★3石田えりのおっぱい以上のものが無い。『祭りの準備』への牽制も、荒井じゃ如何にも胡散臭く、第一トマトじゃ適わない。根岸吉太郎って才能あるんだろうか? (町田)[投票(1)]
★3永島敏行は『事件』では大根役者だと思ってたがこの農家の青年はなかなかいい (TOMIMORI)[投票]
★4トマトという果物が、とんでもなくエロティックな食べ物に思えてくる。 (tredair)[投票(1)]
★4農業を営む男を描く以上トマト栽培の苦労や悦びがもう少し欲しかった気もするが、男と女の虚飾ない性欲とその床相性が合えば些細な軋轢は乗り越えていけるという身も蓋もない摂理を描いて素晴らしく衒いがない。父や友人の破綻は女運の悪さで片付けられそう。 (けにろん)[投票]
★3淡々としているが、役者・景色・雰囲気・栃木弁と、ことごとくがリアルだし、安っぽい音楽も合ってる。永島敏行藤田弓子ケーシー高峰七尾伶子原泉蟹江敬三らが、堪らなく良い味出してるが、一番光ってるのは石田えり。今時、こーゆー若い女優いないなぁ。終盤、ダイコンなくせに、ジョニー大倉のエピソードが長くて疲れる。横山リエがいい気味。['05.6.27DVD] (直人)[投票(2)]
★4夜明けの「わたしの青い鳥」はあの時代を代表する名シーン。リアリティなきリアリティが実に多くのことを語っていて、私ら世代の運命とすら感じる。その昔なら与謝野鉄幹だもんなあ。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]