コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米)
- 更新順 (2/3) -

★1安易なお笑いの手段であるはずの下ネタを使っても笑わせられないとは……。 ()[投票]
★4エイリアン3をこえる前作叩き壊しっぷりが最高。前作は多少ある悲しみの部分に引いた(あれもなんかのパロディ?)けど、今回は馬鹿一直線。それだけで前作より点数高い。ネタも若干日本人にもわかりやすいものになってると思う。 (カー)[投票]
★3散漫。おしゃれ感消失。やっぱ続編はむずかしい。 [review] (ざいあす)[投票]
★3クィンシー・ジョーンズの「ソウル・ボサ・ノヴァ」♪ 徹底的に計算された下ネタ! お約束のタイムスリップ・ギャグ! 途中から、マイク・マイヤーズを羨望の目で見つめてしまったゼ、イェーイ!! (若尾好き)[投票(1)]
★2私は音楽に2点あげます。以上。 (YUKA)[投票]
★4コステロ+バカラックが唄うシーンはこの映画で最高の瞬間だと思う.そして,ヘザー・グラハムの可愛さもシャガデリック!  (Passing Pleasures)[投票(1)]
★4「ミニミーッ!」が良かった。マイク・マイヤーズはやはり頭が切れると。頭がいいからこそのアホ。前作同様に音楽も良かったです。だって、バカラックとコステロだぜ! [review] (ゾラゾーラ)[投票(1)]
★4前作よりパワーダウンではないことよ。B級映画続編の作り方そのものの基本よ。 (ALPACA)[投票]
★2前作のヒロインを、ほんの一瞬で「なかったこと」にする思い切りの良さ。あれは大したもんだ。 (高円寺までダッシュ)[投票(5)]
★3ピーピーピーピーピー! ()[投票]
★4前作よりも下ネタ全開!!ギリギリのブラックジョークも笑いの文化の違いも許しちゃう程笑ってしまいました。 [review] (ちえぞう)[投票]
★4私の教養では、せいぜい40%位?しか笑えません。それでも十分面白い‥‥日本人しか全部笑えないこんな映画を誰かつくって! [review] (パッチ)[投票(12)]
★3スタバで1→2点.さらにコステロが見られたので2→3点としましょうか. (じぇる)[投票]
★4ド、ド、ドリフの大爆笑:欧米版って感じ。そのワリには嫌味はなく奇妙にサワヤカな下ネタ映画だが。 (水那岐)[投票(4)]
★4ここの批評があまりに賛否両論なので、改めて元旦のTV放映をチャレンジしてみた。 ……やっぱダメ。ゲッラゲラ笑っちゃった。よって評価は変わらずです。 (木魚のおと)[投票]
★1何か違うんだよ。アメリカ人は大喜びしそうだけどなぁ。ちょっと理解に苦しむ薄っぺらいコメディー。 (surarindq)[投票]
★3皆さん仰るように前作よりパワーダウン。ただ個人的にイーヴルの息子が好き。『ラジオ・デイズ』でウディの少年時代を演じてたあの子が、立派なツッコミになったもんだ。 [review] (mize)[投票]
★3ここまで笑わせてくれればもう何も言うことはありません。 [review] (chokobo)[投票]
★3ウケますね、話は別です。 ミニ・ミー欲っしい。 ()[投票]
★4前作に比べてちょっと勢いが弱まった感じがするけど、デラックスはデラックスで、また違った面白さがあると思った。相変わらずパロディと下ネタの応酬で存分に楽しませてくれる。あのデブ男は見かけだけだったけど。 (Ryu-Zen)[投票]
★3山ちゃんが広川太一郎ノリでイってましたが、下ネタがダメな自分を新発見。 (uyo)[投票]
★22002年一発目がコレでした。まあまあだったケド、途中で飽きました。 ベイベって言葉何回出てきたんだろ? (あき♪)[投票]
★2これでおバカ?すげぇ半端。テンポも悪くてたるみがち。ジェリー出演には感動したが、笑いはすべて苦笑い止まり。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4前作よりは・・・、それでも007パロディ映画としてはとてもよい。グローバー・ワシントン・ジュニアよりもウィル・スミスよりも、ドクター・イービルの「Just the two of us」がいい。 (ひでぼう)[投票]
★5面白かった。マイク・マイヤーズのコメディは温かみがあって好き。FPMの音楽もよかったけど、コステロ&バカラックのあのシーンに尽きると思う。 (CGETz)[投票]
★3前作に引き続き、ばかエネルギー全開。開かれた笑いでなんとなく憎めません。『奇人たちの晩餐会』と肩を並べる、憎めないバカ映画! (SY)[投票]
★3ヘザー・グラハムはボンド・ガールよりローラー・ガール。 (movableinferno)[投票(2)]
★4おバカ度UPけど、テンションは少し下がってしまったなぁ。 (海苔)[投票]
★3多くの人と意見が食い違うのだが、こっちの方が一作目よりパワーがあるように思える。 [review] (BRAVO30000W!)[投票]
★2前作は受けたが、今回はギャグもややくどい。オープニングは好きだけど。 (evergreen)[投票]
★1今は、この程度じゃ全然笑えん (kamoe)[投票]
★2ここまで金かけて作らなくてももっと面白いもん作れたんじゃ? (gegangen)[投票]
★015歳の女の子との初デートで観に行ってしまった。結果は聞かないで下さい。 (大吟醸西北猿)[投票(4)]
★2うわっまじかよ!こりぁひでえぇ〜。ノリが悪いぜ頭に電波がビビビッとこねえゼ。 (水木クロ)[投票(2)]
★21作目あれほど馬鹿受けしたのに、今回はちょっと。2度も乗れなくなっている‥‥‥僕にもモジョを! (ジェリー)[投票]
★2いまさらトイレット博士見せられて喜ぶ年齢でもなし。 (MACH)[投票]
★4馬鹿である事を役者全員が楽しんでいる、潔し。 (LUNA)[投票]
★3コステロとバカラックが出てきて"I'll never fall in love again"歌う。マイヤーズってほんとロック、ポップス好きなのね。 (かと〜)[投票]
★4ヒロイン役の娘がバービー人形のようで可愛かったvバカバカしくって下品でおしゃれでサイコー!!(でも4点) (ランゲルハンス)[投票(1)]
★3オースちん・シリーズはオープニングが命。 (coco)[投票]
★5いきなり最初から笑えるおもしろい (ビンセント)[投票]
★3下ネタがデラックス。2番煎じは旬が命。しかし、スターウォーズにはまいった。 (ヒコ一キグモ)[投票]
★3未だかつてない(下品な)オープニング・・・それはいい。 初作に比べて役が増えた分、つまらなくなった。 (アルシュ)[投票]
★3Death Star (hideaki)[投票]
★2こういう笑いはあまり好まない。 (RED DANCER)[投票]
★41作目での衝撃が激しかったので、2作目は面白かったが期待以下。サントラも1作目はよかったけどな。 (みくり)[投票(1)]
★3これほど下ネタだらけの作品はないでしょう。気軽に見れる映画。 (けんた)[投票]
★1最悪ですな。制作者は前作のどこが観客にウケたのか、まったくわかってらっしゃらない。下ネタ嫌いじゃないけど、アレにはただただ苦笑するばかり。 (ホッチkiss)[投票]
★4ファッションすてき。マイヤーおバカ。せこいパロディ笑うしかない。 (ぱーこ)[投票(1)]
★2この映画のギャグには大きく分けて(1)下ネタ、(2)映画のパロディ(主として007)、(3)英語のダジャレ、があるが、(3)はまず字幕だけでは理解しがたいし、(2)も007をあまり観ていないとなかなか笑えない。結局わかるのは下ネタだけ。 (はるきち)[投票]