★4 | ケビン・ベーコンが好きなのでそれなりに楽しめました。ただ最後にはケビンが一方的に悪になってしまったのでそこが・・。 (かめっこ) | [投票] |
★3 | 透明人間映画って、方向性としては「見えないことの哀愁」に走るか「悪趣味な自由」に走るかだと思います。これは後者なんだけど走らずに歩いちゃった。「悪趣味」って言葉の上っ面を舐めたくらいの、10才以上のお子様なら安心して観られる映画。 [review] (Myurakz) | [投票(4)] |
★4 | CGの新しい可能性を見れたのでこの点。このレベルのCGを主人公だけで無く、全員に使えるようになればいろいろ面白い事出来そう。バーホーベン監督頑張れ! (t3b) | [投票] |
★2 | 透明人間ていうのはおもしろいけどストーリーが…。 (snowfall) | [投票] |
★2 | 中途半端やなぁ〜って感じ。 (TW200改) | [投票] |
★3 | 包帯巻いてた昔の透明人間から、透明になる過程を見せるCG透明人間へ。透明表現の仕方に映像技術の進化を感じた。ケビンはよく引き受けたな、透明なのに・・・。 (IN4MATION) | [投票(2)] |
★4 | 「痛快さ」を通り越してほとんど「悪趣味」の域に達した、このケビン・ベーコンの壊れ具合。 (巴) | [投票(1)] |
★3 | 鑑賞後にな〜んにも残らないけど、観客を1分たりとも退屈させない作品は、それなりに評価されても良いと思う。 (あまでうす) | [投票(4)] |
★3 | 誰だってあんなんなっちゃったらあっち方面に頭行くよな。それ以外に興味の対象思いつかねえもん。消えちゃう事自体が殺人に等しいよ。 [review] (らーふる当番) | [投票(5)] |
★3 | ケビン・ベーコンがかなりハマっていた。いぢわるそうな感じが。 (m) | [投票(1)] |
★2 | 無理だって。 [review] (mimiうさぎ) | [投票(13)] |
★3 | 理科室の臭いがする。多くの男性には不満が残る内容。映画なんだからさ〜 (フランチェスコ) | [投票(3)] |
★3 | 昔『月間少年ジャンプ』と言う雑誌で連載していたちょっとエッチな漫画を思い出した。タイトルは忘れちまったが、透明人間になっても興奮すると元に戻ってしまうという、ドアホゥな設定。いやぁなつかすぃ。思い出させてくれてありがとう。 (peacefullife) | [投票(1)] |
★2 | 透明人間になった男が女にいたずらする。典型的透明人間ニズムは科学が進歩しても男の夢なのでしょうか・・・。 (bluejetlog ) | [投票] |
★2 | テーマの透明人間はいいけど、それにホラーなのかどうなのかいまいち中途半端なんだよね。エロチックに入りだしたところからして駄目になってしまったんじゃないかな。もう少しストーリーにメリハリが必要な映画だった。 (two) | [投票] |
★5 | 恐竜のCGよりも、すごいと感じた = 人の体が消える過程 = 皮膚が薄くなり、筋肉が見え、それも薄くなり、血管。そして無。
[review] (1/2(Nibunnnoiti) | [投票(2)] |
★3 | 良くも悪くもB級。でもとてもバーホーベンらしい。そこが好きです。人間の心はここまで落ちるとは思いたくないけど。それにしても映画よりここのコメント群が傑作です。そうねえ、俺が透明になれたら、まず金よりも女風呂を<ここで金ダライが落ちてくる (tkcrows) | [投票] |
★3 | きもい。後半に行けば行くほど矛盾点が多くなる。テレビとかで観て良い映画でした。金返せ〜〜。 (stimpy) | [投票] |
★3 | 身体が「透明」なので、せめて心は「色」に走る。そして世のお父ちゃんたちは、「おお〜ッその先のシーンも透明にしてくれェ〜ッ」と身悶える。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(11)] |
★3 | ケビン!君は「いやな奴」のプロだ。 いやな奴三部作『スリーパーズ』『激流』『インビジブル』 (niboto) | [投票(2)] |
★3 | 透明人間になった時の妄想に国籍は関係ないのね。エロは世界共通だYO!
(ぺろぺろ) | [投票] |
★4 | CGでまず一つ楽しめる。透明になってからの行動が呆れるほど幼稚で妙に共感。鬼気迫る演技は本当に秀逸ですね。 (MUCUN) | [投票(1)] |
★2 | 『スターシップ・トゥルーパーズ』の爽快感を期待したけれどエロもグロも中途半端で欲求不満が残った。 [review] (kei natsui) | [投票] |
★2 | 『ケビン・ベーコン』の声優ぶりに敬意を表して。 (コスモ) | [投票] |
★3 | 透明人間の映画を見たくてこれを見て期待を裏切ることは無い。 (kirua) | [投票] |
★3 | もはや出尽くした感のある透明人間物を当たり前の展開でゴリ押ししてるトコに恐れ入る。じゃぁ作品の必要性は?と問いたくなるがそんなの関係無し!だってポール・バーホーベンだもん!! (カルマ182) | [投票] |
★0 | 可も無く、不可も無く、オリジナリティも透明・・。 (sasao) | [投票] |
★4 | バーホーベンやってくれました。人間、結局はエロに走るってな根源的要素を膨らませ、B級の王道をひた走るエロ&サスペンス。ケヴィンは半透明状態でも鼻の下の長さのみで存在感をアピール。随所で笑える優良下劣作。 (dappene) | [投票(2)] |
★4 | 悪役を不死身にしないと、ラストって成り立たないんだろうか (kenichi) | [投票] |
★2 | 「Oh!透明人間」の勝ち(ボイン度で)。 (ゼロゼロUFO) | [投票(1)] |
★3 | 誰が被験者になっても同じ結末を迎えるのだろうか? (かっきー) | [投票(1)] |
★3 | 『ミッション:インポッシブル』のエミリオや『メリーに首ったけ』のマットがふと脳裏をよぎっていった。みんな頑張れ!いつまでもスター俳優にしがみついていない、彼らの独特の輝きが大好きだ。 (tredair) | [投票(2)] |
★4 | CGの使い方がうまい。飽きずに見れる。 [review] (灰熊) | [投票] |
★4 | 映像は迫力があったし、最後まで気の抜けない緊張感もありよかった。 (白菜) | [投票] |
★4 | バーホーベンらしからぬ遠慮がちな演出にがっかり。もっと暴力を笑いにまで昇華してくれよ〜。ケビン・ベーコンに加点★1つ。 (高円寺までダッシュ) | [投票] |
★3 | 途中まではなかなかイカしてたんだけどなあ。CGはかなり気合いが入っていい仕事してる。ケビン・ベーコンは、もっとマッドな感じで演技した方がいいのに。脚本で損をしている。 (Alinax) | [投票] |
★2 | 突然安っぽい話になってしまった。裏切られたような感じになったので、評価マイナス。 (シャイセ) | [投票] |
★2 | CGは凄いが、脚本がヒドイもん……。 (tikitiki) | [投票] |
★1 | ポールよこんな映画を作っちゃイカン!
ケビンよこんな映画に出てはイカン!
みなさん、こんな映画観てはイカン!
(gonngenndou) | [投票] |
★2 | 予告編みて恐い映画だと思ってたけど、全然思ってた映画と違った。
(fiddler) | [投票] |
★2 | 前半が特別気持ち悪い感じで良かったな。 (電気一郎) | [投票] |
★3 | メルモちゃん、秘密のアッコちゃん等が凶暴化し理性を失うと物凄い事になると見た後考えた… (ジャイアント白田) | [投票(7)] |
★3 | まだ観ていない方・・アナタの想像通りの作品です。 (Curryrice) | [投票(1)] |
★3 | いまいち入り込めなくて、医学的に見てしまった。あの消え方・戻り方は血液の循環からいって変。 (mal) | [投票(4)] |
★4 | お話自体はなんのことはありませんが、映像は凄いの一言。メイキングを見たらその苦労が良く解ります。 [review] (トシ) | [投票] |
★2 | テレビ版Xファイルにありそうな内容。 (cubase) | [投票] |
★3 | とにかくゴリラで圧倒。主演ポールバーホーベンで行くべき作品。 (クワドラAS) | [投票] |
★2 | CG以外、観るべきところなし! (いくけん) | [投票] |
★2 | もっと面白くできたんじゃぁない??って感じです。 (チュンヤ) | [投票] |
★3 | 見て損もしなければ得るものもない感じ。良く出来ていた部分もあるが、全体として中途半端な感じ。娯楽映画と割り切れば悪くはない作品だと思う。 (tomomi) | [投票] |