★5 | シリーズ最低生存者数 [review] (ガガガでらっくすSP) | [投票(6)] |
★5 | このシリーズは、監督がいいからどれも面白い。でも監督の側からすれば、魂を金に替えたのかな・・・・ (Carol Anne) | [投票(1)] |
★5 | シリーズ中では一番不評のようですが、これはこれでとてもいいです。 [review] (pom curuze) | [投票] |
★5 | エイリアン好きなんで,これもまた良し。 (月魚) | [投票] |
★4 | 映画の冒頭でヒックスとニュートが死んでいたのはショックでした。エイリアン2が1986年、この作品が1992年。ニュート役の子が6年もたち子供から成長してしまったからなのか。マイケル・ビーンが出なかったのは「ターミネータ2」のように2には出ないという信念があるのか。私が思うにはたぶんデビット・フィンチャーはキャメロンのことが嫌いで彼の映画を壊したかっただけではないかと思います。 (ina) | [投票(6)] |
★4 | デビッド・フィンチャーの暴走は「ここから」始まってしまった
[review] (巴) | [投票(2)] |
★4 | 暗いお話 [review] (ギスジ) | [投票(1)] |
★4 | 『エイリアン2』より好きな作品。うらぶれた監獄惑星のセットがすばらしい。恐怖よりも友情・自己犠牲などのポジティブな感情を描けていて感動した。しかしまあ、あの生命体を捕らえて飼い慣らそうなんて、ホントに人間って学習しないね。 (サイモン64) | [投票] |
★4 | 《エイリアン》シリーズに持ち込まれた、新しいニオイが良い。 [review] (わさび) | [投票] |
★4 | 偉大なる鬼ごっこ (kenichi) | [投票] |
★4 | 最初映画館で観た時に、あまりに暗すぎて何がなんだかわからなかった。天と地すらわからぬほど。でも作品は最高!過去のエイリアン・シリーズとはちょっと違ってまた趣き有り! (stimpy) | [投票] |
★4 | フィンチャーがエイリアンシリーズの美術の広がりに貢献した点はかなりあると思う。ストーリーはいつもの信仰のお話にしてしまうんだけど。 (t3b) | [投票] |
★4 | ♪決めた〜、決めた〜〜〜、お前と、みちづれに・・・。何故か演歌が流れ出す。 (かっきー) | [投票] |
★4 | フィンチャーってことで許す。彼の作り出す「空気」が好きなんだ、俺は。
(眠) | [投票] |
★4 | エイリアンマニアの方からは邪道と言われますが、私はシリーズ中では3が一番好きです。スキンヘッドを含めた舞台設定のセンスもいいし、知的で素早いエイリアンもいい。 (mal) | [投票] |
★4 | エイリアンの目線が好き。全然怖くないんだけど。 (SurfTheDeadCity) | [投票] |
★4 | ぼくはエイリアンものでは1に次ぐおもしろさだった。デビッドフィンチャー凄い!と思ったけど、続く映画が「セブン」とかどうも気持ち悪すぎる。 (hanaotoko) | [投票] |
★4 | ストーリーも無難。デビット・フィンチャーの映像感は大好きなので。 (shu-z) | [投票] |
★4 | がんばってるとは思う。前がいいからあと大変なのかな。 (正岡) | [投票] |
★4 | 90点。ラストの終わり方は最高。開始直後は殺しすぎだよ(^^; (ナッチモニ。) | [投票] |
★4 | ストーリーはあまり好きじゃあないけど、デビッド・フィンチャーの絵づくりは好きですねぇ〜。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★4 | 3作目ともなると慣れてきてしまうけど、エイリアンの世界 (smile) | [投票] |
★4 | 前2作程のインパクトがない (y.k.) | [投票] |
★3 | 完成された映画だけを見ると、作家的野心の空回りした失敗作、ということができる。しかし、私の好みから言えば、ヒーローものに収斂される第二作よりも、この異様な雰囲気を持った第三作の方が好きだ。
[review] (ゑぎ) | [投票(4)] |
★3 | この作品にとっての最大の不幸…それは、前作が『エイリアン2』であること。うらぶれた流刑惑星の描写…丸刈り頭…解剖…情交…覚醒されながらも消滅のみを願う「…」…「デビッド・フィンチャー監督作品」としての再評価が待たれる。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(4)] |
★3 | 何故か幸せそうに見えたリプリー。 [review] (らーふる当番) | [投票(3)] |
★3 | 『2』を完全リセットし、ウィーバーをボンズに・・・。身内での何かの罰ゲームであったとしか思えない。 (はしぼそがらす) | [投票(3)] |
★3 | 女のリプリーをスキンヘッドにしたアイデアは良い。でも囚人の男達の見分けがつかなくて混乱した。前作のキャラを出して欲しかった。ラストのテンションは日本のアニメみたいで、少し恥ずかしい。 (mize) | [投票(2)] |
★3 | ラストが見せ場? めちゃくちゃネタバレです→ [review] (草月) | [投票(1)] |
★3 | デビューにして「フィンチャーワールド」創ったが・・。 [review] (ざいあす) | [投票(1)] |
★3 | フィンチャー様が人の作った伏線や流れを大切にして作品が撮れるとは到底思えない。問題児(?)ぶりはデビューからのよう。やはり好きだ
[review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(1)] |
★3 | 冒頭の展開のせいで『エイリアン2』の物語が台無しに・・・そしてラストの展開のせいで『エイリアン4』の物語が台無しに・・・随分と前後に迷惑かけた割に小粒な・・・ (dappene) | [投票(1)] |
★3 | 本作で映画監督デビューのデビッド・フィンチャー監督のセンスある映像・演出。前2作でイメージが固定されている中よくがんばっている。 [review] (HW) | [投票(1)] |
★3 | 囚人たちが、頭にコードバーを入れているのが好き。濡れた金属が、テーマというか、主役かな。シラミとか、もっと微細な不衛生さも、徹底するとか・・・。なんか、中途半端。 (エピキュリアン) | [投票(1)] |
★3 | リドリースコット、ジェイムズ・キャメロンと来て、デビット・フィンチャーである。この監督、CMやミュージッククリップから来たと言うから大林宣彦みたい。才気あるけど印象は薄い。 (ぱーこ) | [投票(1)] |
★3 | 雰囲気だけならシリーズ中で一番好き。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | ローテクでエイリアンと戦うには限界が・・・ [review] (RED DANCER) | [投票] |
★3 | リプリーには悪いが3作目ともなると結構エイリアンに愛着がわいてきて、勇気だ何だと宗教がかった奇麗ごと並べるもの分りの良い囚人たちよりも、生きるためにひたすら獲物を追うエイリアンに肩入れして応援している自分に気付く。 (ぽんしゅう) | [投票] |
★3 | やっぱり2には劣るけどラストはけっこう好きなんです。これ。ビショップ〜。 (megkero) | [投票] |
★3 | 辛うじて「格」は保ったが、「質」はかなり落ちたと思う。ラストの音楽が何だか変な感じで笑ってしまった。 (カルヤ) | [投票] |
★3 | 2のファンには反感を買う思い切った設定。で、その設定で何を見せてくれるのかと思えば「ターミネーター2」だし・・・
[review] (TO−Y) | [投票] |
★3 | 内容はともかく、シガーニー・ウィーバーの鍛え上げられた肉体と、頭を丸めるという姿勢にはかなり好感。 (peacefullife) | [投票] |
★3 | 前作にこだわると、新監督の個性がでなくなってしまうので別に続編物は前作を気にしなくていいとは思うんだが、最初の10分で2を叩き壊したアナーキーっぷりがちょっと笑えた。フィンチャーの映画は好きだけど、 [review] (カー) | [投票] |
★3 | シリーズ1寄りに軌道修正しようとしたが、勢い余ってとんだ方向に。やっぱり続編ものは辛いね。懲りずに待っちゃうけどさ。 (chilidog) | [投票] |
★3 | あまりに予告編が面白そうだったので劇場で見てしまったものの、記憶に残る映像は何もなかったしもうエイリアンは恐さを伝える映画から人間ドラマへと変わっていくのかなどと思ったり:デビッド・フィンチャー考その1(つづいてるらしい) (ALPACA) | [投票] |
★3 | 続編を作れば作るほど、映画の質が落ちていく。名前を借りただけの作品は、もうやめようよ。 (ザザッティ) | [投票] |
★3 | あの2のあとだけに・・・決して出来は悪くはないと思うのだが (くーるみんと) | [投票] |
★3 | シガーニー・ウィーバーの硬質の魅力が分った。骨が美しいんだ。 (KADAGIO) | [投票] |
★3 | 2からダウンした印象があるんだが...でも,さすがデビッド・フィンチャー,映像は凄くスタイリッシュです. (じぇる) | [投票] |
★3 | 全力疾走ってやつが好きなんだよ、僕は。スピード感が出る、というそのままの理由なんだけど。 (空イグアナ) | [投票] |