★4 | 人脈自慢かと揶揄したくなるキャスティングだけど、シナリオが良いので気にならない。秀作コメディと言えるでしょう。 (ついまっど!) | [投票(1)] |
★3 | いいんだけど・・、ドラマで見慣れている顔が映画に登場すると何となく安っぽく感じてしまうのは、わがままかなぁ。 (Osuone.B.Gloss) | [投票(1)] |
★2 | 序盤は、途中で見るのをやめようかと思うほどつまらないが、中盤以降で少し面白くなる。とはいえ、話がおおげさになりすぎていて、あまりノメり込めなかった。面白い映画と聞いていたのに、ちょっと期待ハズレ。 (haruo) | [投票(1)] |
★3 | こじんまりと、小奇麗にまとまり過ぎ。映画の面白さってこういう事じゃないと思う。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★5 | 感動の名作!! 裏の裏に裏があるタマネギ映画。何も考えずに見ても感動、複線関係をキチンと抑えようとしてると頭はパンク‥。 (む) | [投票(1)] |
★5 | これぞコメディ!生放送ゆえの緊張感。アクション映画のような手に汗握る展開。集団劇でありながら、一人一人のキャラクターが立っている。個人的には、渡辺謙が最高。そして・・・「ハインリッヒー!」 (いんぐまる) | [投票(1)] |
★5 | こんなに笑った映画はない!あの狭い空間で繰り広げられる独特のストーリー。舞台を見てみたかったな。 (みさき) | [投票(1)] |
★3 | この映画のベストキャラは……おひょいさんか、渡辺謙あたりかな? (荒馬大介) | [投票(1)] |
★5 | 三谷がここまで映画を操れるとは思わなかった。凄い。 (ヤマカン) | [投票(1)] |
★2 | 期待が多きすぎたか?ちょっと見え見えで。。。。。正直期待はずれ。 (じゅんた) | [投票(1)] |
★5 | 三谷幸喜素晴らしい。映画館では老若男女が同じところで爆笑してた。やっとシチュエーションコメディを作れる監督が現れた。 (hanaotoko) | [投票(1)] |
★5 | いや−おもしろい!登場人物の一人一人が個性的。次からつぎへと息をつかせぬ展開は、さすが三谷幸喜!の一言。 (とら。) | [投票(1)] |
★3 | TV業界の人間は自己満で仕事をしてるのがよく分かる。それで視聴率とれなくなって「なんで?」はないだろう。三谷幸喜は業界嫌いなんだろなぁ。観たあとにフツフツと苛立ちが湧いた。67/100 (たろ) | [投票] |
★4 | 面白い!感動した!業界のシキタリに嫌気がさした!という程でもなく、各々そこそこに見せて、さらっと流した三谷風。おふざけと真面目さ。そのバランスが上手く取れている。好きなバイプレーヤー奥貫薫が出ているとは知らなかったが、頑張っているのは良かった。 (KEI) | [投票] |
★5 | 久しぶりに笑い続けた。たくさんの人と何かをつくることは大変だけど楽しいよね、と妙に清々しい気持ちで自分の仕事を顧みれた。 [review] (モロッコ) | [投票] |
★3 | まあまあ面白い。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 三谷映画らしい、セリフ回しだけで笑わせる作品。 (NAO) | [投票] |
★5 | この映画を見て以来反応してしまうこと・・・ [review] (O_Tottori) | [投票] |
★3 | 和風アメリカンなテイストを彩る井上順 (グラント・リー・バッファロー) | [投票] |
★4 | 軽いテンポで飽きさせない。良くできた映画。 (桜桃) | [投票] |
★2 | 何のためにやってるのか。聴く人を喜ばすためじゃないの?笑う以前に悲しい。アナウンサーだけがプロだ。 (らーふる当番) | [投票] |
★5 | 携帯、でかっ!!! (はっぴぃ・まにあ) | [投票] |
★5 | 爆笑しっぱなし!!三谷幸喜らしい作品!! (あちこ) | [投票] |
★3 | 三谷幸喜の描く戸田恵子はいつも一緒。それがどうもだめなんだな。 [review] (バーボンボンバー) | [投票] |
★3 | 一人一人が役者って感じで、おもしろかった。『12人の優しい日本人』と似た雰囲気やけど、舞台っぽさはない。2003.4.8 (ハイズ) | [投票] |
★5 | あれだけ複雑なもの良く作れたなあ。全て絡み合いが理屈に基づいてる。で、面白い。ラジオドラマのほうは理屈付けは一応やったが、面白いとは・・・ (t3b) | [投票] |
★4 | これだけの人を集めると普通ならキャストだけに注目がいくけど、この映画はストーリーの印象しか残らなかった。これが監督としてのミタニの実力なんだなぁ・・・。 (Yukke) | [投票] |
★4 | ベタベタとし過ぎている感もありますが、、これでもか!!と、デフォルメされた登場人物たちの滑稽なまでの「マジメさ」に ついついと笑ってしまった僕は、「うまくはめられた」のだろうか? [review] (ガンダルフ) | [投票] |
★4 | 思ってたよりあっさり風味。それが良かった。 (takasi) | [投票] |
★4 | いやー、これは面白いわ。演劇題材を映画にしちゃったんだよね。ドタバタがちゃんと計算されてる。見ている間とても楽しめるのは演劇の特徴です。 (セント) | [投票] |
★5 | こんなにワクワクして観た映画って初めてだ!この設定だからリアルな緊張感があるんだよな〜。アクションやサスペンスの「爆弾が・・・」って状況よりずっとドキドキする。キャストどれも最高だが、特に惚れるぜ井上順!そして・・・ED曲という素晴らしいオチをありがとう。 (コルト) | [投票] |
★3 | 三谷TVドラマの観過ぎなのだろうか。唐沢寿明が何故か浮いていたように感じるのは・・・。 (ダリア) | [投票] |
★5 | 2時間笑いっぱなしだった。日本コメディー映画代表! (ゆうき) | [投票] |
★4 | 英題=ネタバレ? [review] (vito) | [投票] |
★4 | 舞台作品だけに、まだまだ映画全体が舞台的。西村雅彦が抱き合うところは映画的なモノを狙って撮ってはいるが。 (タモリ) | [投票] |
★3 | 笑いがまだ洗練されきっていない三谷演出。個性と一般うけの二兎を追って結局どっちも逃してるあたりがもてたい願望みたく見えてやだ。真面目な顔してくすっと笑えることを言う、という狙いが見えること自体が笑えない。 (LOPEZ que pasa?) | [投票] |
★4 | ラジオ番組もドタバタ。映画もドタバタ。でも嫌いではないです。 (コマネチ) | [投票] |
★5 | 舞台ヴァージョンも観てみたかった。渡辺謙の『タンポポ』トラック野郎役がピリリと隠し味♪ (ぱちーの) | [投票] |
★4 | とりあえず、戸田恵子の声の演技、群を抜いて上手すぎ。さすがはアンパンマン。(でも、あの声、どっちかと言えば「キャッツ・アイ」の瞳だけど) (makk) | [投票] |
★5 | ほとんどスタジオでお芝居的でしたが、そこがまた魅力。 (stimpy) | [投票] |
★5 | テキトーの屋上にいいかげんの屋を架す連鎖がこれ程までに米スクリューボールコメディのスパイラルテイストに迫り得た事に驚愕。情に棹さすかに見えて驚くほど乾いてもいる。豊富な小ネタの冴えもあるが匂いを纏う井上順や布施明の仕込みが効いてる。 (けにろん) | [投票] |
★4 | ヒネりすぎずテンポよく進む。井上順って面白い! (まんじゅう) | [投票] |
★4 | かなり笑える。考えて見れば戸田恵子ってこの映画に出たあたりから売れっ子になったと思う。 (直人) | [投票] |
★3 | 三谷作品には色気が全く感じられない。 (地球発) | [投票] |
★3 | くすくす笑えるし面白いんですけど、自分は特に千本ノッコみたいな人がすごく嫌いなので映画に愛着が湧かない。その他にも嫌な感じのキャラが数名出くるのでなんか好きじゃない。 (chihirov) | [投票] |
★3 | 密室コメディで人気を得た理由は、やっぱり個性というか毒性の強いキャラ設定かな?リアルな人間臭いところも好感持てる。突発的なアイデアも窺える三谷先生らしい映画と感じた。 (かっきー) | [投票] |
★3 | ラジオ局に勤めてる人が大っ嫌いって言ってた。でも僕は好き。 (fiddler) | [投票] |
★3 | 期待していっただけにガックリな笑いばかりだった。映画以外のスタイルだったら面白く感じたかも。
[review] (chilidog) | [投票] |
★4 | いろんな大人がいて頑固にエゴを通す。でも最後は1本のラヂオにしてしまう。自分の役割をきちんとはたしてこそのプロ集団。ラストの追い込みと「おひょい」さんがよかったねー。 (熱いぜドモン) | [投票] |
★3 | とっても脚本がくどい。半分の長さでいい。 (Carol Anne) | [投票] |