コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] キャスト・アウェイ(2000/米)
- 投票数順 (2/5) -

★4観終った後、すぐにああだこうだと評価を下したくないと思った。何らかの問題に直面したとき、にわかに輝きを放つ作品なのではないだろうか? (_da_na_)[投票(1)]
★4サバイバル映画を期待すると肩透かしを食らうが、人生を少しは振り返る機会を与えてくれる映画。 (てべす)[投票(1)]
★4特に感動したのは、鯨のシーンです。 (sunny)[投票(1)]
★3 描きようによっては、もっといい作品になっていたはず。トム・ハンクスのダイエット、さほど印象に残らなかったな。 (JKF)[投票(1)]
★4トム・ハンクスの演技だけで2時間近くもある無人島でのシーンを楽しめてしまった。個人的にはそんなに好きな役者ではないのだが、トムの映画は見たあといつもやられたー、と思う。それだけいい役者なんだと思う。話の終わり方も結構好き。 (かめっこ)[投票(1)]
★5呆けた表情をさせたら、トム・ハンクスとデニーロの右に出る役者はいないと思った。吹替版で観ると尚面白いかも・・・。 (IN4MATION)[投票(1)]
★3安売りしていたから買ったけど、期待していた内容とズレを感じて、物足りなさが残った。 (ilctr)[投票(1)]
★3虫歯は怖い。 [review] (kazya-f)[投票(1)]
★2漂流期間が長すぎ。飽きてくる。 (AZ)[投票(1)]
★3あっさり塩味。 (ぼくこくぼ)[投票(1)]
★5人間ってこういう特殊な状況に置かれると、実はもの凄い力を発揮するんじゃないかな…と思った。トム・ハンクスの熱演が凄い!あまり言葉がない分、かえって演技が際立っていた。 (紅麗)[投票(1)]
★4前半の大自然と格闘する姿は引き込まれた。後半にもう少し展開があっても良かったのにという感じが残るのが残念だ。 [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★4一言叫ばせてください ウィルソ〜〜〜〜〜〜ン (つつつ)[投票(1)]
★5あの貨物船の名はきっと「ウィルソン」だぞって期待してた。特別編では是非この案を採用して欲しい。 (sawa:38)[投票(1)]
★1劇場内で俺がキャスト・アウェイ (tacsas)[投票(1)]
★2イザという時、役に立つのは、筋肉よりも脂肪なのだと学んだ。 (muffler&silencer[消音装置])[投票(1)]
★3世捨て人とは世から捨てられた人。人生の十字路、青年の顔に戻った男は、さて何処にいく?〔3.5〕 [review] ()[投票(1)]
★4良かった。2時間20分超えるけど、あまり時間は気にならない。ヘレン・ハントが懐かしい。ジョディ・フォスターのジェネリックのような女優さん。(2023/07/14/KOBCL) [review] (USIU)[投票]
★5いろいろと怖すぎる。前半、飛行機墜落から無人島にかけてのパートは、サバイバル的な映像を見慣れている者にはさほどでもないが、後半自分の立ち位置を知ったときの絶望感が見る者の心も曇らせる。 (サイモン64)[投票]
★3孤島での生活には因果や自助の実感がある。漂流生活に入ると、こうした因果性がことごとくメタメタになる。 [review] (disjunctive)[投票]
★4つまらないと言った人を見たことがない稀有な映画。 [review] (neo_logic)[投票]
★4無人島暮らしは面白いけど脱出してからが微妙。 (赤い戦車)[投票]
★4あれだけのジャングルなのに獣はおろか鳥もいない、ヘビも見えない、蝙蝠も虫も出ない・・・ああ嘘くさい。しかしトム・ハンクスは頑張る。私はいつしか応援していた。そしてウィルソンとの共演に感動した。いい芝居だった。2009.1.31 (鵜 白 舞)[投票]
★3この映画の欠点というのは流れの簡潔さなのだろうか。 [review] (t3b)[投票]
★2まあ、ビデオで助かったかな。 [review] (クジラの声)[投票]
★5人生の岐路。(05・11・23) [review] (山本美容室)[投票]
★2きっと誰でもこんな空想は描いたことでしょうけど。 (gegangen)[投票]
★4ところどころいくつかのシーンで「あ、これどうやって撮ったんだろう?」と思わせる凝った撮影手法で見せるのがゼメキス。 [review] (ホッチkiss)[投票]
★5最後まで開けようとしなかったあの箱の中身は... [review] (verbal)[投票]
★4四年間。ケリータイムをどう生きたのか。もうちょっと観たかったな・・・。予想外に144分が早く過ぎちゃったよー。 (ミッチェル)[投票]
★3トム・ハンクスがあまり好きではない為井上和彦が吹き替えてるという理由だけで見た。いくらMr.ハリウッドとはいえ主演男優賞というのは・・・。 (HILO)[投票]
★3家族と共に、気軽に楽しめました。 [review] (thai)[投票]
★3かわいそう映画シリーズ [review] (まりな)[投票]
★3ストーリーはそぎ落としたというか(観客を)突き放しているというべきか。追記:2003年、FedExのパロディCMが放映。ただしネタバレ。 [review] (chilidog)[投票]
★4 今の時代こういうネタの映画は苦しいだろうなぁ。 と、期待せずに見たからかそこそこ良かった。 さすがトム・ハンクスと言いたいけど、ちょっと肩の力入りすぎちゃったかな。 [review] (ガンジー)[投票]
★4ウィルソン、どっかで見たことあるなと思ったら。。そうだ!ツタヤのロゴマークの顔に似てる!! (たろ)[投票]
★3終わり方はロバートゼメキスって感じだった。内容は失敗したロバートゼメキスって感じだった。違和感のような不思議な雰囲気は漂うものの・・・何が言いたいのか判らなかったよ。 (従軍絵師)[投票]
★3で、これからチャックはどうするの?ってゼメキス監督に聞きたい。 (白羽の矢)[投票]
★3街を歩いてもFedEx、飛行機の中もFedEx(コーヒーカップもFedEx)、無人島にもFedEx、見る側にとっては、無人島の孤独地獄よりこっちの無間地獄の方が怖いよ。 (ジョー・チップ)[投票]
★5これは大長編1人コントだ!!!よって★は5つ!硬くならないで観たい作品。 (ナッシュ13)[投票]
★4無人島と日常生活が同じ世界にありながらお互いが別世界のように思えるように、そこでのサバイバルも、同じサバイバルでありながら次元が違うように思うから、そのどちらかを比べたりどちらかに還元したりもなかなかできないんじゃないかなあ・・ [review] (蒼井ゆう21)[投票]
★3漂流ってことで。設定的には『漂流教室』の方がすげーけど、映画の内容はこっちの方が数十倍すげー。つーか俺、何か間違った感想いってるね。 (GET)[投票]
★4やっぱ。どんなとこ行っても話し相手がいないと寂しいもんなんだなぁ→ [review] (ちい星)[投票]
★3この映画は「ロビンソン・クルーソー」ではない。 [review] (kenjiban)[投票]
★3この映画を観て一番くやしがったのはmoltenの社長に違いない! [review] (マルチェロ)[投票]
★3ウィルソンが大好きになった。だから、最後は泣いた。 (あちこ)[投票]
★4流れちゃうよ流れちゃうよ・・・・ [review] (megkero)[投票]
★3テーマが強すぎて面白みが少ないのが残念。 [review] (coma)[投票]
★4ただのボールが、見ているうちに、血の通った友達に見えてくるから不思議だ。ピンチが訪れる度、「頑張れ!ウィルソン!!」と心の中で何度も叫んでしまった。俺だけかな・・・? [review] (Pino☆)[投票]
★5野生的なトム・ハンクス…ぷっ。 [review] (れん)[投票]