★3 | 観てる側はグラサン無しでも記憶が消されないから嬉しい(時が消すが)。まばたき1つで宇宙人と識別させるのも非凡。 [review] (G31) | [投票] |
★4 | 良く出来てる。飽きない。時間もちょうどいいし。脚本が面白い。流石に続編がつくられるだけある(2023/05/16/NICL)
(USIU) | [投票] |
★4 | 以前に立花隆(孝志じゃなくて)がどこかのインタビューで、東スポの政治欄は大手が書けない真実が載っているので外せないんですよとガチで言っていたのを思い出した。今となってはお気楽フンワリなこの映画の癒やしの雰囲気が懐かしく★1つ増量。 (ロープブレーク) | [投票] |
★1 | バカ映画と割り切ってみても、物足りなかった。 (NAO) | [投票] |
★4 | そうだったのか。たま出版の韮沢氏は、密かに連中とコネクションがあったんだなと思いながらニヤニヤして見た。なかなか楽しい映画。視点の置き方が面白い。 (サイモン64) | [投票] |
★4 | パグの尋問シーン最高! (カレルレン) | [投票(1)] |
★1 | 大好きなトミー・リー・ジョーンズだからこそ辛口で。正直ショックだよね・・。 (あちこ) | [投票] |
★3 | 尻すぼみですか?まあ、トミー・リー・ジョーンズ(←好きです!)がよかったからとりあえず楽しめました。 (みか) | [投票] |
★2 | 内容もつまんなかったけどこの映画の宣伝で例の機械を画面の向こうから観客に浴びせて「これで忘れたでしょ?さぁもう一度映画館へ」というコマーシャルにはハッキリ言ってひいた。 (TO−Y) | [投票] |
★3 | それなりに面白い、ハリウッドがこういった害の無い娯楽作を作ってると落ち着くのは私だけ? [review] (鋼) | [投票(1)] |
★4 | あのパグがかわいいのなんの。 (みかつう) | [投票] |
★3 | あの記憶を消す装置が欲しいです。自分の嫌な記憶だけ消せるなら尚よろし。 [review] (takamari) | [投票] |
★3 | 劇場よりビデオが似合う作品だが、嫌味に陥らない程度のコメディとして物語自体はそつなくまとまっています。単純に楽しみたい方にはお勧め。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★5 | ゴキブリは世界中に生息してるからこの映画に共感をおぼえる人はきっと多い。気持ち悪がる人はもっと多い。 (NAMIhichi) | [投票] |
★3 | 予告編でお腹いっぱい。 (ぱちーの) | [投票] |
★3 | グロイ異性人は見てて気持ち悪くて辛かったけど、
テンポいいし、普通に面白い。
[review] (tomomi) | [投票] |
★2 | エイリアン連中の目的や行動が、地球上の変わった人間・動物レベルで、正体不明なものに対する恐怖が無い。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票] |
★3 | 地球存亡の危機を描いているにも関わらず随分とミニマルな世界で展開されるので呆気にとられてしまう。 [review] (ゑぎ) | [投票] |
★3 | 予告がよかった。予告は・・・。予告だけでも良かった。予告のBGMが素敵だった。予告の踊りも素敵だった。 (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★3 | 異星人退治ってどこかで見なかった?幽霊退治だった。失礼。 (t3b) | [投票] |
★4 | まぁ、おもしろかったけど虫とか気持ちわる〜い場面はやめてほしい。一応お菓子食いながら見てたんだから (たろ) | [投票] |
★3 | 「昔どこかで観た」ような映画。あれだけ色々やってる割に、何となく目新しさを感じないのはどういうことだろう。それなりには面白いんだけど。 [review] (Myurakz) | [投票(2)] |
★3 | ばかばかしさもここまで割り切ってやればそこそこ楽しめる。若干、SFXを見せつけるきらいはあったが、トミー・リー・ジョーンズの「ストレス顔」でバランスがとれていたと思う。 (シーチキン) | [投票] |
★3 | 作り手が真面目に一生懸命やってるのに馬鹿なのは大体笑えるが、こういう一歩外した笑いというのは馬鹿とマジの分岐境界の維持が難しいのではないかと思う。馬鹿方向にメーター振り切ってくれないとカタルシスは生まれない。 (けにろん) | [投票(1)] |
★3 | 瞼がタテに閉じたあのまばたきが忘れられない・・ (はっぴぃ・まにあ) | [投票] |
★3 | 「宇宙パトロール・シゲマ」を思い出してしまったのは私だけ?
(_da_na_) | [投票] |
★3 | カップラーメンに+1点。 [review] (U1) | [投票] |
★4 | こんな人たちが地球を守ってくれていたら、ギスギスした争いがもっと減りそうな気がするのですが。 (Medusa) | [投票] |
★4 | 細かい笑いの数々が私の横っ腹を刺激してくれました。ただ、グロい異星人ではなく、笑える異星人にしたほうが良かったのでは? (てべす) | [投票(1)] |
★2 | MIぼん。 (ハシヤ) | [投票] |
★3 | BUG エイリアンの役者(ヴィンセント=ドノフリオ)が巧いと思う。意外にこの人は自分にしかできない役をもらっているよね。及第娯楽作,3.7点。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | [ネタバレ?(Y1:N1)] この映画が一番やりたかったことは「エイリアン対メンインブラック」とか「【トミー・リー・ジョーンズ】と【ウィル・スミス】の共演」とかではなく・・・。 [review] (ウェズレイ) | [投票(1)] |
★3 | なんか俺の周り、どいつもこいつも怪しいぞ。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★3 | 何かよくわかんないとこも丸め込まれてる気がするが、あの小さい銃が良かった。 (JKF) | [投票] |
★4 | 面白いけどストーリーは昔からあるものですよね。
それをCGで味付けして娯楽にしたって感じ。 (stimpy) | [投票] |
★3 | アメリカにあるUFO系のトンデモ話をパロディにしたのは偉い。
で、あの銀河って何? [review] (SUM) | [投票] |
★3 | 案外好きだが、あのゴキブリみたいなのウヨウヨしてるのは気持ち悪い。それから、トミー・リー・ジョーンズが聞き込みしてるときにウィル・スミスが触手(?)で振り回されて、無視されてるところは面白かった。吉本にスカウトされるかも(笑) (箸尾人) | [投票] |
★3 | 「ヤツらはノリで地球を守る。」このキャッチコピーには★5つ。 内容は『ゴーストバスターズ』のエイリアン版といったところ。新鮮味は薄い。 (AONI) | [投票] |
★2 | コメディとして見始めましたが、笑えなかったので、途中から視点を斜めに変更しました。すると、、 [review] (埴猪口) | [投票(5)] |
★4 | トミー・リーかっこいいぞ!あのシブ顔が絶妙。宇宙人達も何気にカワイくて憎めない。2を先に見たから色々納得。あの銃欲しい!しかもスタローン…これで謎が解けたよ…。
(ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票] |
★4 | ビンセント・ドノフリオ渾身のカクカク演技、スタローンは映画史上に残るオイシイ役。 (LUNA) | [投票] |
★3 | ノートに走り書きされた小ネタをちりばめている感じ。で、実は僕もね… [review] (chilidog) | [投票] |
★3 | バリー・ソネンフェルドの映画の中では今のところ一番面白いと思う。彼がインタビューで話していたが、コメディーを面白くする為には、 [review] (m) | [投票(2)] |
★3 | ボクの化学の先生は何星人だったのだろう? (NOB) | [投票] |
★3 | ウィル・スミスにしてみれば、『インデペンデンス・デイ』の次の年にこの映画に出演と、極めて順当な結果になっている訳で…。 (ふかひれ) | [投票] |
★2 | 組織のドンがX。そして捜査官K→J。・・・だとするとA迄いったらどうなる? (アルシュ) | [投票(2)] |
★5 | 楽しめました。お笑い映画になりそうな所をトミー・リー・ジョーンズのキャラが救ってる。ノーテンキな痛快活劇。 (ガンジー) | [投票] |
★4 | こういう自分の知らない世界があるのかも…。って考えられただけでも面白かった! (snowfall) | [投票(1)] |
★3 | 気軽に見たら、けっこう楽しめた。バカなまんま、小難しくならなかったのが正解 (トラブルドキッズ) | [投票] |
★3 | 私の記録ではトミー・リーは1995年〜1997年の間低迷していたことになっている。 (tkcrows) | [投票] |