★3 | 自己中っぷりについていけないですが、階段おちで示唆してたにせよ自殺の唐突さに驚く、ボトルを投げるアクションが成り上がってから見られず、終盤に元気に投げるのが見れて良かった。 (モノリス砥石) | [投票] |
★3 | ババアばっかり。62/100 (たろ) | [投票] |
★3 | トムとブラウンの掛け合いパフォーマンスのカッコ良さとシューの可愛さ。この2つが見もの。この初期の頃のシュー(25歳)は本当に可愛い。声も魅力的だ。トムよりブラウンよりシューが一番記憶に残っている。 (KEI) | [投票] |
★3 | 彼女のパパが余りにもかわいそうだ。 [review] (ALOHA) | [投票(1)] |
★2 | FRIDAY'S辺りに飲みに行ってこの映画を見たくなった人もいるかもしれないが、80年代を知る者には懐かしくも、残念ながらトムのボトル・アクション以外に見るべきところはない。ロジャー・ドナルドソン監督の名で見た人も落胆すること必至の駄作。 (ナム太郎) | [投票] |
★2 | 勢いと格好良さだけで押しまくり、カクテルこぼしまくり。 (NAO) | [投票] |
★2 | カクテル修行のはずが女の修行になってしまった。ただそれだけ。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★4 | トム・クルーズ若い!!お酒飲めないけどちょっと感動。 (こえこえ) | [投票] |
★3 | 主人公に共感できなかった。すべてにおいて。 (あちこ) | [投票] |
★3 | バブリーだ。ついテレビでやってて見続けちゃった。酒に女にお金の三拍子。友情はどこまで続く。 (megkero) | [投票] |
★3 | ラズベリー風味のカクテルでした。 [review] (24) | [投票] |
★3 | 西部劇の時代からバーを映画で撮ってきたハリウッドは、バー・シーンにかなりのノウハウを持ってる感じがします。この映画はその集大成と言う感じ。最近だと『コヨーテ・アグリー』かな。演技を研究中のトム・クルーズが観れるのも面白かった。この人、考え抜いてその役に臨む感じが、ここでは初々しい感じでした。 (エピキュリアン) | [投票] |
★5 | トム・クルーズが凄く格好いい。アルハシャツのバーテンが最高に格好いい。サントラもビーチボーイズのサウンドが夏にぴったり。夏を堪能出来る映画。 (HILO) | [投票] |
★2 | 流行りましたねぇ、この映画。たしかにオシャレでかっこよかった!それだけでなく人生の深みを垣間見た作品だった。
(TO−Y) | [投票] |
★3 | 意外と面白かった。クルーズが下層の人間という設定が良かった。人の気持ち・こころがストレートに出てたね。 (セント) | [投票] |
★2 | これは、カッコイイのか? (Curryrice) | [投票] |
★2 | 口当たりはよいが、やや甘すぎ。そんなカクテルを(時代とともに人々の記憶から去ってしまいそうな)いかにもな流行りのバーで、当世風なバーテンを前にして飲んだ感じ。 [review] (tredair) | [投票(1)] |
★3 | 今思うと、カクテル作るのもアクションの一つだったのかもしれない。この映画のおかげでバーテンさんの容姿も味覚の一つになったかも。 (らーふる当番) | [投票(2)] |
★4 | 誰しも一度くらいの過ちはある。 [review] (アルシュ) | [投票] |
★3 | この映画を観て、バーでレッドアイをたのんでみたりしませんでしたか?ワタシはしました。正直言ってマズいです。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★2 | 映画自体は限りなく1点に近い・・・しかし、サントラが良かったので2点をつけてあげましょう。 (ダリア) | [投票] |
★3 | このグラスを使ったパフォーマンスがかっこよくて真似した人は多かったかと。『ハスラー2』のときにもにわかプールバーが増えたように、そういう流行を作る華やかさはわかる。でも、中身があまりになさすぎる。青春映画に徹しきれずに中途半端さが残った。 (tkcrows) | [投票] |
★3 | トム、若い。かっこいい。なーんにも考えずに、南国の雰囲気とアホさを楽しむには、もってこい。寝そべって酒飲みながらビデオで見よう。 (ミウ) | [投票] |
★3 | トム・クルーズ、ビーチボーイズの『ココモ』、ジャマイカ、そして”カクテル”。これだけでもういいんです。わたしが思い浮かべる”南国ビーチの素敵なバケーション”ってこんな雰囲気。憧れちゃうんだな。 (m) | [投票(1)] |
★4 | この頃は決して認めていなかった・・・トムを好きだと言うことを。 [review] (ごう) | [投票] |
★3 | 10年以上経ち今になってようやくフレアーバーテンディングが流行りそうな雰囲気ですよ。(私、業界人からの情報です。) (MUCUN) | [投票] |
★3 | 観たタイミングがよろしくなかった作品 これは20才を越えてから (どらら2000) | [投票] |
★2 | 当時大好きだったトムの作品。「絶対かっこいいからっ!」と強引に友達を誘って行った。帰り道、二人は無言。す・すまなかったよ(汗) [review] (mimiうさぎ) | [投票(1)] |
★3 | 仲たがいをしてずっと疎遠になったりしても、しっかりと心の中に居座り続ける“ベスト・フレンド”っていいな。ふたりの友情に乾杯。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | トム・クルーズのプロモーション的ムービーのかんは否めないけど、個人的には何故か好きな映画です。気楽に楽しめるし。 (大魔人) | [投票] |
★2 | 時と場所を考えずわが身に溺れ過ぎですね。自信は成長と堕落の掛け橋。ゆっくりマイペースに進まないと落ちるだけ。冷静になると分かるのに、人の欲望がしっかりと鮮明に描き出されている。羽目をはずし失敗経験のある人、見てください。 (かっきー) | [投票] |
★3 | このころのトム・クルーズは、映画的金太郎アメ、って感じ「ぽきん、金太郎」。何見ても同じなんだけど……ただし、たしかにカッコいい。「この映画で初めてビーチボーイズ聴きました」なんて言われるのはちょっとショック、あ〜あ。 (かける) | [投票(1)] |
★3 | ビール一辺倒派なんで、カクテルはどうも…(とはいってもマネはしてみたが…)。しかしカクテルと違って、この頃のトムはみんな同じ味(キャラ)。 (chilidog) | [投票] |
★3 | なんでラジー賞なんだろう・・・。実はトムの出演映画のなかでは上位に好きだし、脚本も好きな部類なんですが・・・。残念。 (氷野晴郎) | [投票] |
★4 | サントラもいいよ!! (映画っていいね) | [投票] |
★4 | あんまり覚えていないけど多分よかった<笑 (CGETz) | [投票] |
★3 | ただカッコいい。それだけで3点あげます。 (Myurakz) | [投票(2)] |
★3 | 頭の悪い映画だが、テキトーに作ってオシャレな馬鹿映画にしようという発想がまるでないところに好感がもてる。なにごとも一生懸命やることに否定的な現在では少し価値のある作品だと思う。 (ハム) | [投票] |
★3 | とてもオシャレな映画。ネオンをイメージした文字がイケてます。今観るとそうでもないのですが、昔観た時はとてもかっこよかったです。私もバーテンダーに憧れた一人です。 (ザザッティ) | [投票] |
★1 | 観たあと友人に憤激しながら筋を説明して「とにかくトム・クルーズがバカすぎる男の話なんだよ!」と言ったら、「でもトムっていつもそうじゃん」と言われて納得。スッと怒りがおさまった。 (mize) | [投票(4)] |
★2 | カクテルを作るシーンはカッコいい。ちょっとやってみたい・・・と思ってしまった。 (シサン) | [投票] |
★2 | 頭の中はこれと『トップガン』が混合しているんです。 (kekota) | [投票] |
★2 | これを目指した友人の家のグラスは割れまくっていた。 [review] (はしぼそがらす) | [投票] |
★4 | 映画の内容は、イマイチだがトム・クルーズが素敵過ぎる。このサントラは好きな曲がいっぱい入って良い。 (hidering) | [投票] |
★1 | アメリカ万歳と思っていた頃の作品・・ガキだった (kamoe) | [投票] |
★1 | 純粋なアホ映画。でもみんな一生懸命。だからみてるこっちが恥ずかしい。”おいおい、こんな映画手ぇ抜けよ”そしたらこんな穴だらけの映画が出来上がりました。これで得したのはビーチ・ボーイズだけ?いや〜酷いもんだった。 (ベルディー) | [投票(1)] |
★3 | やっぱりトム・クルーズだけが魅力的な映画なのでしょう。 (やんた) | [投票] |
★3 | 「なんか違うんじゃねえか映画」と呼びたい (ふりてん) | [投票] |
★4 | 酒を覚えた時期と公開がちょうどリンク。で、はまった・・・。今観ると色褪せては見えるんだけど。いかにもアメリカ的なボトルアクション・味は二の次みたいなのも、当時はかっこ良かったんですよ。 (あさのしんじ) | [投票(1)] |
★3 | トム・クルーズの裸の後姿に唖然。見事にたくましいなで肩だった。 (KADAGIO) | [投票] |