人気コメント | 投票者 |
★1 | MW -ムウ-(2009/日) | 手塚治虫に対する冒涜ともいえる作品 [review] | ダリア, Aさの, 地平線のドーリア, TOBBYほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | 歓楽通り(2002/仏=独) | 主人公プティ・ルイの自虐的自己愛に同類的痛みを感じる。 [review] | あんきも, フランコ, づん | [投票(3)] |
★3 | ターミネーター4(2009/米) | 役者の存在感の希薄が目立つ作品だった [review] | 甘崎庵, ダリア | [投票(2)] |
★2 | 殯の森(2007/日=仏) | これはお作法が悪い作品ですね [review] | Ryu-Zen | [投票(1)] |
★2 | ココシリ(2004/中国=香港) | 実話をもとにしたストーリーだそうだが、パトロール隊の行動や考え方にまったく感情移入できず白けた。 [review] | ホッチkiss | [投票(1)] |
★3 | ハッシュ!(2001/日) | 面白い。面白いんだけど、何だか変に考えてしまって楽しめなかった作品。ゴメンね、の★3つ。 [review] | パグのしっぽ, ことは, づん, Linus | [投票(4)] |
★3 | シークレット・ウインドウ(2004/米) | どっかで見たことのあるような内容だが、ジョニー・デップの演技が良かった。 | Madoka | [投票(1)] |
★4 | キサラギ(2007/日) | ラストでマイナス1点 | 直人, 浅草12階の幽霊 | [投票(2)] |
★3 | 時をかける少女(2006/日) | 悪い映画ではないと思うが、感情移入できる作品ではなかった。淡白な絵に対して、過剰な真琴の感情表現や行動に違和感を感じたせいだと思う。 | ダリア | [投票(1)] |
★3 | ダ・ヴィンチ・コード(2006/米) | 大長編を端折りに端折って2時間20分。謎解きも追跡劇もアッサリ。さらさらお茶漬けのような作品。 | わっこ, TOBBY, 甘崎庵, エリ-777 | [投票(4)] |
★2 | パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト(2006/米) | それならそうと早く言ってくれ! [review] | kajun, にゃんこ, しぇりぃ, Sungooほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | メゾン・ド・ヒミコ(2005/日) | 見よ韓流、ハリウッド。これが日本映画だ。 [review] | 林田乃丞, ペペロンチーノ, IN4MATION, tkcrows | [投票(4)] |
★4 | 初恋(2006/日) | 宮崎あおいの「眼」がすべてを物語る作品。かつての若者たちの臭いが作品を貫いている。 [review] | 巴 | [投票(1)] |
★4 | ナイロビの蜂(2005/独=英) | 砂漠の砂のように、果てのない乾きと絶望に覆い尽くされた作品。人の生命も情熱も、すべてが虚しく押し流されていく。 [review] | 巴, ジョー・チップ, ペペロンチーノ | [投票(3)] |
★3 | 私の頭の中の消しゴム(2004/韓国) | 前半は丁寧というよりも冗長に感じました。終盤はソン・イェジンの演技も含め、胸に迫る作品でした。決して単純な美談に終わらせなかった(と思う)ことが良かったと思います。 | わっこ | [投票(1)] |
★4 | 嫌われ松子の一生(2006/日) | 中島哲也はすごい、でも・・・。 [review] | ebi, 死ぬまでシネマ, けにろん | [投票(3)] |
★4 | ブロークン・フラワーズ(2005/米) | 得たものが多いほど失うものも多い。 [review] | ぽんしゅう | [投票(1)] |
★5 | リバティーン(2004/英) | 陰をたたえた映像が心を打った。全編を貫く無常観がうまく表されていた。 [review] | 浅草12階の幽霊 | [投票(1)] |
★3 | サウンド・オブ・サンダー(2005/米=独) | 30年前にタイムスリップしたかのような映像に驚いた! | わっこ | [投票(1)] |
★3 | ぼくを葬〈おく〉る(2005/仏) | 現代フランス映画界の期待を一身に背負うフランソワ・オゾンが、そんな周囲のプレッシャーに負けちゃった作品。こんな作品を撮るには30年早い。 [review] | Keita | [投票(1)] |