コメンテータ
ランキング
HELP

inaさんのお気に入りコメント(10/162)

間宮兄弟(2006/日)★3 観終わった後、猛烈に部屋を掃除したくなりました…ただ、まだしてませんけど。 [review] (甘崎庵)[投票(6)]
バリー・リンドン(1975/米)★4 使い古された言葉しか出ませんが、やっぱり「美しい」と言ってしまいます。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
かもめ食堂(2005/日)★3 フィンランドにはオフビートとトボけた笑いがよく似合う。なにせカウリスマキの国だもの。 [review] (くたー)[投票(7)]
天国と地獄(1963/日)★5 開放感 [review] (uyo)[投票(4)]
ロード・オブ・ウォー 史上最強の武器商人と呼ばれた男(2005/仏=米)★4 父親が言ってた。「頭上には気をつけろよ」 [review] (kiona)[投票(5)]
ロード・オブ・ウォー 史上最強の武器商人と呼ばれた男(2005/仏=米)★4 ドキュメンタリーの『ボウリング・フォー・コロンバイン』よりもこちらの方がリアルに感じます。 [review] (甘崎庵)[投票(9)]
ワイルド・スピード(2001/米)★3 ゼロヨンってちんこの長さを競うようなバカバカしさが溢れてるなあ (TOMIMORI)[投票(1)]
泥の河(1981/日)★5 後半になるに従い、観ていてきついシーンが目白押し。しかし目を離すことが出来ません。 [review] (甘崎庵)[投票(4)]
空中庭園(2005/日)★3 如何にそれが虚構であろうとも守り抜きたいモノ、それが家族。尖った時代の醒めた映画なら壊すべき対象となるところだ。だが、他に守るべきモノなど無くなった現代では家族こそが唯一のアイデンティティー。誰も自己崩壊したくないから・・・ (sawa:38)[投票(4)]
THE 有頂天ホテル(2005/日)★3 即興重視の少人数によるビバップを聴くのではなく、大人数編成によるビッグ・バンドのジャズを楽しむような感じ。演奏は譜面どおりだが華やかである。オールスターが奏でる旋律の間を自在に泳ぐアヒルや白塗りの伊東四朗。 (グラント・リー・バッファロー)[投票(3)]
マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)★5 一人で"マルホランドドライブ"と呟いてみる。それだけで、また心がざわついてくる様な気がする。 (天河屋)[投票(10)]
コップランド(1997/米)★4 確かにデ・ニーロがぶち壊した。でも俺は、この映画のデ・ニーロに心底感謝している。 [review] (kiona)[投票(6)]
シリアナ(2005/米)★3 複雑な題材をうまく纏めたプロット、写実的な構成と撮影が生み出すリアリズムのテイスト。反面、人物描写は記号の域を出ない。人間ドラマが新しくなければ、新しい感銘は無い。 [review] (kiona)[投票(6)]
シリアナ(2005/米)★4 確かに予習復習を義務づける映画というのも相当に凄い。本気汁がしたたる映画に対してお気楽に批判するのはハズカシくなってしまう。…まあ、ぼくは感心感心。☆4.0点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
オー・ブラザー!(2000/米)★4 いいなぁ〜このまったり感。そしてあの美しい風景。全体に漂うのほほーんとした雰囲気が良い。ただ眠い時に観るときっとダレますね。  [review] (m)[投票(7)]
オー・ブラザー!(2000/米)★5 不況時代の南部版『フォレスト・ガンプ』。そして『ブルースブラザーズ』に対するカントリー・ミュージックからの回答でもある。(フン、俺はどっちも5点だ!) [review] (町田)[投票(16)]
深呼吸の必要(2004/日)★3ナビィの恋』+『ブレックファスト・クラブ』ではない。 [review] (kaki)[投票(3)]
深呼吸の必要(2004/日)★3 サトウキビ畑という学校で汗を流す5人の生徒たち。先生役は田所が務める。(おじいはさしずめ校長か?)[シネ・リーブル池袋2] [review] (Yasu)[投票(4)]
深呼吸の必要(2004/日)★4 黍刈り、飯食い、睡眠・・・の繰り返しに飽きが来ない驚きの演出。若者7人が、いい汗掻いて、うまい飯食って、ぐっすり寝る。 合間を見て語り合う。 そして、困ったときは、深呼吸すりゃ 何とかなるさ〜 そんな映画。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(8)]
深呼吸の必要(2004/日)★5 おばあ(吉田妙子)の話し方や気遣いに含まれる優しさだけじゃなくって、冒頭のプールのカルキ臭やキビのざわめき、島の風の匂いとか油味噌入りのおにぎりの味までも伝わってくる、いい映画。変に恋愛絡ませたりしない設定。こういうの、好き。特にこういうところが好き。 [review] (IN4MATION)[投票(8)]