HAL9000さんの人気コメント: 更新順(13/15)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
焼け石に水(1999/仏) | ベルナール・ジロドーとゆかいな下僕たち。(悲しくもある) [review] | けにろん | [投票(1)] | |
シェルタリング・スカイ(1990/英) | 圧倒的な空と、変化する大地。もうとにかく、至る所にいい色が溢れていて‥‥ | いくけん | [投票(1)] | |
紅いコーリャン(1987/中国) | イーモウ一流の近代中国の描き方によって、訪れつつあった「現代」の邪悪な部分が、より強調されているように思われた。 [review] | ina | [投票(1)] | |
12モンキーズ(1995/米) | ギリアムの自己模倣の感は否めず。ただし、B・ウィリスのストイックでかつ本能にまかせた(つまりビョーキ)男性像とM・ストウの母性は素晴らしい! ブラピはサルマネ。 | けにろん | [投票(1)] | |
マッチスティック・メン(2003/米) | 抜けたカンジがいいです。リドリー・スコットはゴシックな前作の次だから、こういうのを作りたかったんだろうね。絵のクオリティはいうまでもないです。 [review] | セント | [投票(1)] | |
フォー・ウェディング(1994/英) | ヒュー・グラントがいい具合に崩れてきたのは、この頃から。(笑)いわゆるホテルでの披露宴なんかにウンザリしている人にはオススメでしょう。 [review] | ごう | [投票(1)] | |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | 日記なんていい加減なもの。とくに30代独身が書いてるのはねえ。虚実入り混じって、どこに本心があるのか‥‥ [review] | makoto7774 | [投票(1)] | |
ディープ・インパクト(1998/米) | イライジャくんの旅はここから始まった。この後激変した世界で、彼は指輪を手に入れてしまうんだよね。‥‥違うの。 | きわ | [投票(1)] | |
A.I.(2001/米) | 『プライベート・ライアン』の反動がコレ。そしてコレの反動が『マイノリティ・リポート』。 [review] | はしぼそがらす, Myurakz | [投票(2)] | |
レッド・プラネット(2000/豪=米) | 意外なまでに、まっとうなSFです。細かいディテールにこだわったはいいが、各シーンを盛り上げるまでには至ってないのが残念。しかしSFXの使い方としては、とても正しいと思う。 [review] | ゼロゼロUFO, sawa:38, ガブリエルアン・カットグラ, シーチキン | [投票(4)] | |
ムッソリーニとお茶を(1999/伊) | 美しいって、こういうことか。 | FreeSize, ガブリエルアン・カットグラ | [投票(2)] | |
メメント(2000/米) | カップラーメンはちゃんと食べれるが、天ぷらをつくるのはやめといた方がいい男のハナシ。この例えだと普通か。 [review] | 華崎, Eddy, ゼロゼロUFO, マリーほか7 名 | [投票(7)] | |
アメリ(2001/仏) | とにかく、いい絵がいっぱい。でも、ジュネおじさんハリキリすぎちゃった。 [review] | ことは | [投票(1)] | |
ベティ・サイズモア(2000/米) | 「国連に勤めていそうな」ヒロイン。その映画がこうなるとは‥‥。ブラックで悪趣味とも言えるが、味わい深くもある。そんな作品。 [review] | ざいあす | [投票(1)] | |
オー・ブラザー!(2000/米) | こういう視点は、コーエンならでは。これだけ詰め込んでも、完成度は高い。 [review] | ナッシュ13 | [投票(1)] | |
スパイ・ゲーム(2001/英=米) | どうして私は、どうせまた『デビル』だろ、と思い込んでいたのか。(笑)ぜんぜんマシ。 [review] | けにろん | [投票(1)] | |
イル・ポスティーノ(1995/仏=伊) | ”世の中にあるもの全てが何かの隠喩だとしたら‥‥”これ、お宝。 | Myurakz | [投票(1)] | |
初恋のきた道(2000/中国) | 古いもの、新しいもの、そんな価値観がいかにくだらないのかを、とても上手く見せてくれた。そして、邦題がよかった稀な例のひとつ。 [review] | Osuone.B.Gloss | [投票(1)] | |
七人の侍(1954/日) | 「これは俺だ!」に涙。ちゃんと劇場で観れてよかった。 | chokobo | [投票(1)] | |
アリ(2001/米) | ただ、英雄としてでなく、モデルを等身大で描ききった!それは、あのライトに照らされて鈍く光る赤いグローブに象徴されているように思えてならない。骨太です。 [review] | G31 | [投票(1)] |