人気コメント | 投票者 |
★4 | ミツバチのささやき(1972/スペイン) | 子供の頃ってあんな感じじゃなかった?え?違う?残酷ですよ、子供も大人も。 [review] | ダリア, tat, カフカのすあま, starchildほか6 名 | [投票(6)] |
★0 | ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) | 久々に★保留。人それぞれ評価がバラバラなのは、映画に対する評価じゃなく、自分にこの映画が『今』必要だったかどうか。一生必要無い場合もある。レビューは私の中の「リンチ」論 [review] | 太陽と戦慄, Myurakz, くたー, ミッチェルほか12 名 | [投票(12)] |
★4 | ウォーターボーイズ(2001/日) | だってさ、男が集団で海パンってだけで笑えるもん | mimiうさぎ, きわ | [投票(2)] |
★5 | ホワイトナイツ/白夜(1985/米) | 生きる芸術。完璧で、見る者を魅了するダンス。 | ミルテ | [投票(1)] |
★5 | ミラクル・ワールド ブッシュマン(1980/南アフリカ) | おそらく西遊旅行でアフリカに行ってもお目にかかれない方達の日常を観れるってのは映像の醍醐味ではないでしょうか。ET同様ワンシーンのみで5点 [review] | ペンクロフ, Myurakz, Pino☆ | [投票(3)] |
★5 | フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) | サントラに5点。→13/03/2002あれれ?? (2度目鑑賞後の緊急追加Review→) [review] | TOBBY, ことは, WaitDestiny | [投票(3)] |
★3 | パウダー(1995/米) | この人、とっても綺麗よね。マイケルジャクソンを重ねてしまう私。ちょっとシザーハンズのジョニーデップも思い出しながら、グリーンマイルも思い出す。 | peacefullife, じぇる | [投票(2)] |
★5 | ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | ルパンの顔が幼いのを抜きにすれば最高傑作!何度見ても飽きない1作。 [review] | 4分33秒, ジャイアント白田, d999 | [投票(3)] |
★5 | かもめのジョナサン(1973/米) | 自己模索していた時見た、見るべくして見た映画!目からうろこ。今考えると、ちょっと勘違いしたカモメかもと思うけど…その時の美しい思い出に5点! | ガブリエルアン・カットグラ | [投票(1)] |
★1 | 野菊の墓(1981/日) | ほら見た事か!またアイドル映画。聖子ちゃんの顔、全体的に垂れていて可愛かったけど、今全体的に吊り上がってるもんなぁ。顔の歴史を拝めます。 | TOBBY | [投票(1)] |
★5 | ゴッド・ギャンブラーII(1990/香港) | 飽きさせません!普通あんなにA(エース)はスプリットしないって(笑) [review] | トシ, Ryu-Zen | [投票(2)] |
★1 | シティーハンター(1992/米=香港) | 出たーーー!久しぶりに★1映画!! 誰を見て、何を追い、どこで笑っていいのかが“サッパリ”わからない!バリー・ウォンには気をつけろ!! [review] | mize | [投票(1)] |
★4 | ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999/独=米=仏=キューバ) | 明日から掃除のテーマミュージックに加えよう。太陽の光を感じながら洗濯しよう。そしてテーブルに花を飾ろう。そして人生を楽しもう!目蓋を閉じても太陽の光を感じる音楽。 [review] | ことは, Myurakz, ナム太郎, 巴ほか7 名 | [投票(7)] |
★5 | シザーハンズ(1990/米) | 映画館に見に行った時死ぬ程泣いてしまい、一緒に見に行った人を困らせた。今見ても全然泣けないんですが、当時のツボ映画でした。若かったなぁ(涙)
音楽は映画そのものを歌い上げています。(歌じゃないけど) | ことは | [投票(1)] |
★5 | 海の上のピアニスト(1998/伊) | 海の上を漂う、詠人しらずの美しい詩に音楽と映像を乗せたような映画。ラストシーンは、良く見るもどかしい夢の様…そこがまた良し。素晴らしくもあり、儚くもあり…。 | ことは | [投票(1)] |
★4 | リバー・ランズ・スルー・イット(1992/米) | 川の流れ同様《時の流れ》を感じました。親の苦言が私の血となり肉となった。時には荒く流れ、時には静かに流れる…改めて考えると“粋”な英タイトルですね。 | ことは, peacefullife | [投票(2)] |
★5 | ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | 素晴らしい!イタリア人て気持ちと言うか、心と言うか、お洒落ですよね。イタリアでは、道路を横断しようとしている女の人を見つけた男のドライバーは、車を止めてウインクして渡らせてくれるそうです。あぁ素敵… | ことは, makoto7774, 甘崎庵, 水那岐ほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | ターミネーター2(1991/米) | 正しい見方としては、1を見た後に2を見ましょう。エドワード・ファーロングの復活を熱に希望!!! | ことは, peacefullife | [投票(2)] |
★5 | サイダーハウス・ルール(1999/米) | 爽やかでエグい名作。愛を感じる良い映画ですが、決して妊婦にはお薦め出来ません!! | ことは, ビビビ | [投票(2)] |
★5 | 天空の城ラピュタ(1986/日) | 天空のスケールの広さに、平和と自由を感じます。ロボットもいいね。あ、ばあちゃんも。 | ことは, かっきー | [投票(2)] |