★3 | 観かたによっては恐ろしい作品。1回観た限りでは不明瞭な点が少々あるのは映画的に頂けなかったし、字幕のテロップは無理しすぎ。それでもハラハラしてしまったので★3つ。笑 (ナッシュ13) | [投票] |
★3 | たけししか憶えてない。子供にとって理解不能な大人ってやつだけが、子供と対峙できるのかも。殺すにしろ、愛するにしろ。とにかく、すり寄ったって何にもならねえことは判然した。 (オノエル) | [投票] |
★2 | 暴力描写の悪影響よりも、自己中心的な大人の醜態を晒す事の方が悪影響です。 [review] (づん) | [投票] |
★4 | 残念ながら、完成度もなかなか高く、非常におもしろいと思いました。 [review] (ユリノキマリ) | [投票(1)] |
★4 | 期待しないで正解でした [review] (nc) | [投票(1)] |
★5 | 原作を読んでいないので比較は出来ませんが、「人を殺す」という行為が観客側に痛みや悲しみや嫌悪感を持って伝わってくるという視点から観れば、既に映画として1級のレベルにあると思う。 (タモリ) | [投票] |
★2 | なんじゃこりゃあ。見せる側の感覚が、まったくズレていやしないだろうか・・っていうか何を見せたいわけ?今時こんなアプローチとは・・・米国テロのドキュメント見てた方がいろいろ響いてくる。大人が観るものではない。思い切って余分なヒューマニズムとか省いちゃったら? (nob) | [投票] |
★4 | この映画にメッセージ性を求めるのなら、見ない方が良い。ゲーム感覚で、戦闘シーンを楽しみたいのなら、お薦めする。正直言って、問題作と言う程の内容では無い。例えて言うなら、『蝿の王』というより、『ダイ・ハード』。 [review] (Pino☆) | [投票(3)] |
★2 | 拍子抜け。宣伝し過ぎかな。タケシもちょっと投げやりだし、魅力のあるキャラないし。話題のみ。 (megkero) | [投票(1)] |
★3 | この映画の主役はビートたけしである。 (白菜) | [投票] |
★4 | けっこうハラハラして楽しませてもらった。あんまし深く考えずに、普通のアクション映画と同じく娯楽作品として見たほうがよいと思う。これを見たくらいで命の尊さを語られたんじゃたまらない。 (Walden) | [投票] |
★3 | 人間ってものすごく残酷で自己中心的な生き物だと思っている私には、異常な状況下で簡単に殺しあうという設定は納得できました。ただ、命の大切さを語る前にまず拳銃をリアルに描きなさい。何回撃っても死なんやんけ! (かめっこ) | [投票] |
★3 | 一見、現実離れした話に見えるが、知らないところに連れて行かれて理由もなく殺し合いをさせられるという意味では、実際の戦争もこれと同じようにナンセンスなものだ。 (りゅうじん) | [投票(4)] |
★3 | この監督は原作に無いなにかを取り込もうとして、中途半端に原作を破壊した。原作ではメッセージ性なんてものは皆無で、エンターテイメントのみに突っ走っている。それを映像化したのならR15も納得。 (サニーデイ) | [投票(3)] |
★3 | 参加者が中学生に限られている理由→ [review] (Madoka) | [投票(3)] |
★3 | 一切期待しなければ面白い。監督にメッセージ性皆無。主人公のキャラクターも最悪に近い。子役たちの頑張りに今後を期待。3.5点。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★3 | 原作は未読ですが、いかにも一般大衆が飛びつきそうな、映像向けの題材だと思いました。退屈はしないけど、見てて楽しくない。まあストーリー的にしょうがないんだろうけど。やけにセンチメンタルな場面が多いのにもウンザリしました。 [review] (takamari) | [投票(1)] |
★5 | 監督はこの作品を観終って「良かった。面白かった」などという感想は求めてないはず。私は観終って大きな溜息と寂寥感を味わった。「戦争」というものを深作流にコミカルにバカらしく刹那的に描いた実績こそが評価されるべき。実際戦争に赴いたのはこれくらいの少年たちだったし。 [review] (tkcrows) | [投票(3)] |
★1 | 最近観た映画のなかで間違いなくワースト1でした、映画だとわかっているのですが、あまりにも設定が無茶です。銃を撃っているシーンがあまりにも迫力がなく銀玉でっぽうでも撃ってるのかと思うほどショボかったです。今時の高校生、絶対あんなセリフは言わないと思う。寒すぎ。 (surume) | [投票(1)] |
★3 | まだまだ、殺し足りないな。
金八先生の息子・幸作は活躍しなかったねぇ...。 (GET) | [投票] |
★1 | 生徒の演技があざとい。藤原竜也の丸顔が緊迫感を欠くなあ。R指定論争といい、全体的にきな臭くてバッカバカしいの一言。 (つゆしらず) | [投票] |
★1 | 映画を知り尽くした男たちが関わって、これだけ小手先だけの映画を作ってしまった事の危険。何をやってるんだ。 (きたがわひでおみ) | [投票] |
★3 | なんも考えずにただ見ればいい娯楽映画です。
装丁が気に入って原作も買っちゃいましたが、読み直す気にはならないな〜。 (つな) | [投票] |
★2 | 東映ヤクザ路線の一変種として見れば、一つ間違えれば「キワモノ、イロモノ」になりかねない原作を、娯楽作品としても一定のレベル以上にまで仕上げた深作監督の手腕はやはりたいしたものだが… [review] (シーチキン) | [投票(3)] |
★3 | 放った矢が地球を一周して自分の後頭部に刺さったみたいだな深作欣二 [review] (フランチェスコ) | [投票(8)] |
★4 | 生徒を殺しちゃダメじゃない…「子供」がいなかったら、「大人」も消えちゃうんじゃないの? [review] (小雪) | [投票(5)] |
★2 | 原作のもつ、緊迫感や愛惜がなかった。 (雪) | [投票] |
★4 | 何が足りないか? [review] (kiona) | [投票(2)] |
★2 | 深作欣二監督の作品ってみんなこんななの????
監督の他の作品見る気なくなっちゃったよ…(>_<) (チョコート) | [投票] |
★3 | ごつかった。メッセージ性が弱いので人それぞれのとらえ方ができそう。僕のとらえ方ですか?信頼関係なんて命の危険の前ではもろいよ、ってことかな(←単純すぎ^^;)。他の方のレビューによると原作を読んだ方がいいみたいですね。
(いなもん) | [投票] |
★1 | R指定うんぬんという議論がなされているがそれ以前に原作の良さが伝わってこない。消化不良な作品だった。この映画なら、週間チャンピオンで連載されているマンガのほうがおもしろいと思う。 [review] (tsuki) | [投票] |
★3 | この映画にメッセージを求めたり、感じたりするのは間違いである。青少年が殺し合うというアナーキーな劇場設定を楽しむだけでよいのだ。演技も演出もパワフルな快作だが、それらはあまりに稚拙である。 (プロデューサーX) | [投票(2)] |
★3 | BATTLE ROYALE/高見広春 [review] (Linus) | [投票] |
★3 | 女子生徒がスカートの中に穿いてるあのパンチラ防止装置。あの道徳的小道具がこの映画を象徴しているよ、色んな意味で。 (隼) | [投票(4)] |
★3 | ラスト30分くらいまでは楽しめたんですが。。。終わり方が中途半端で台無し。 (ホロホロ) | [投票] |
★3 | 「リアルだ」なんて感想にはまったく与しかねるが、原作666ページのサマリーとしてはよくできた佳作。頭に残る名台詞は、「ルート権限を取られました〜!!」(うろ覚え)。 (breadcrumb) | [投票] |
★2 | R指定の議論がなければ、もうちょっと高い点を付けたと思う。この映画を賞賛する人は、美化するより先に自分の趣味の悪さを自覚すべし。(2002.3.29レビュー書き直し)
[review] (空イグアナ) | [投票(11)] |
★4 | 山本太郎・・・。中学3年にはみえないよ (ウェズレイ) | [投票(8)] |
★5 | 邦画を劇場に観に行ったのは恐らく「踊る大捜査線」以来。念のため、原作も読んでから行きました。この映画の功績は→ [review] (むらってぃ大使) | [投票(7)] |
★3 | これって、人間の暗部が中心の話だと思うのだが、
人間描写が今一だから、グッとくるものが少ないな。 (hideaki) | [投票] |
★4 | ルールを説明するおねーちゃんが一番良いと思った(汗) レビューにちぃとばかしR指定に関して(長いです)→ [review] (peacefullife) | [投票(10)] |
★3 | 確かに残虐な殺人シーンが多いのでR指定は仕方ない気もするが中高生にこそ観てほしいと思う。しかしもっとちがった方法でも言いたい事はつたえられるのでは・・・と考えてしまう。 (レネエ) | [投票] |
★2 | 悪い出来ではないけど個人的に大っ嫌い!設定事態から肌に馴染まない・・・。世にも奇妙な話でも、ドキドキしてしまう小心者です。同じ日本人っていうのがリアルに思考してしまう。出演陣に友達と似た人がいて、そいつに会うと思い出してしまうの。 (かっきー) | [投票(1)] |
★2 | 現代版『僕らの七日間戦争』って感じ。貴重な青春の一ページとなるでしょう。熱病から冷めた後、ちょっとだけ悲しくなるけどね。 (prick) | [投票] |
★3 | 山本太郎、コスプレですか? (狸の尻尾) | [投票(1)] |
★0 | 二度とこんな映画が出来ない様にという願いを込めて [review] (ebi) | [投票(7)] |
★3 | とても中学生には見えない皆さんの好演が光る、でも山本太郎は、いくらなんでも… (わわ) | [投票] |
★2 | 安藤政信だけは豊富に弾薬持ってたんだね。 (立秋) | [投票(2)] |
★2 | みなさん、深作欣二はすっかりだめになってしまいました。 (ハミルトン) | [投票(3)] |
★1 | 冒頭のお姉ちゃんのゲーム説明で何かこちらまでコッパずかしくなってしまいました。まず初期設定からアホらしくて入り込めず。映画でここまで嫌悪感を感じたのも久々。
[review] (MUCUN) | [投票(2)] |