コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)
- 点数順 (3/5) -

★4こーいう「そうは問屋がおろしちゃう」世界、好きだったりする。(吹き替えがオススメ) [review] (はしぼそがらす)[投票(4)]
★4一回目は寝不足の時に観た→寝てしまった。二回目は睡眠充分で挑んだ→眠れなくなった。やっぱ、寝不足で映画観ると正当に評価出来ませんね。 (あさのしんじ)[投票(3)]
★4練られた脚本、テンポ良い映像、そして何より新進気鋭の監督だからこそ持ちうる独特の荒っぽさが、きれいに合致して出来上がった1本。観ていると何となく出演者全員に袋叩きにされているような気がしてくる。 (Myurakz)[投票(2)]
★4ダラダラゴチャゴチャバタバタ。ちょっとムカツクがセンスとストーリーの面白さは抜群。ただこの手の映画としてメイン4人のキャラが薄いのはちょっと痛い。 (HW)[投票(2)]
★4個々のキャラクターがもっと目立ってれば良かったのに。 (JPS)[投票(2)]
★4脚本の面白さもあるけど、全編通じてミニマルミュージックのようなテンポで通した演出が功を奏していると思う。起承転結な話なら緩急を配すとかなんだろうが、あっちへこっちへというコンゲームにはこれがぴったりだなと感心。 (おーい粗茶)[投票(1)]
★4社会のクズしか出てこない汚ねえ話だが、終始軽〜いノリで、全然ドロドロしないのがいい。ラストに至り、この映画は全編がイギリス人お得意の上質長編スケッチ(コント)だったんだと認識。stingがいちばん悪そう。 (埴猪口)[投票(1)]
★4スナッチ』以上、『パルプ・フィクション』以下と いったところ。後半のドタバタは、良かった。 (マルチェロ)[投票(1)]
★4最高に胡散臭い。嬉しくなっちゃう。 (coco)[投票(1)]
★490年代型の兆児がタランティーノなら00型の兆児になるのかガイ・リッチー。それとも90年代の落とし児か・・ (jun5kano)[投票(1)]
★4パルプフィクション』が存在していなかったら5点を付けたと思う。にしても、男くさい映画やね。まぁ、男くささでいったら『グラディエーター』かなぁ。どっちにしても2番手の映画って事か? [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]
★4ラストは張りすぎた伏線の処理に手一杯になってしまったが、全体的に丁寧に作り込んである映画。面白い。 (goo-chan)[投票(1)]
★4出てる人がみんなおっちょこちょいな風がいい。 (うやまりょうこ)[投票(1)]
★4だあっ 早く電話貸せっつーの! (Soul Driver)[投票(1)]
★4エンディングで『ミニミニ大作戦』思い出したな。 (ぐるぐる)[投票]
★4金は天下の回り物とはよく言ったもので。自虐要素も多いが全く説教的ではないし、むしろ落語みたいに娯楽を楽しもうっていうスタイルが好き。古臭さと目新しさの融合、一貫して描かれる“ちょっと間の抜けた緊張感”は流石としか言い様が無い。 (ナッシュ13)[投票]
★4ストーリーの面白さで押して押して押しまくった。全く肩のこらない痛快作品。 (KEI)[投票]
★4前半はテンポも悪くいまいちだと感じたが、後半のたたみかけには滑稽さのあまり爆笑しながら観てしまった。英国らしいシニカルさが良い。 (赤い戦車)[投票]
★42回見ると登場人物と話が良く分かって更に楽しめる。2回とも納得して見せられてしまう作品だった (バンバン)[投票]
★4携帯をトイレに水没させたことのある、オイラには、 携帯を口にくわえる気持ちはわかる [review] (hideaki)[投票]
★4映像がそれっぽくて脚本が最高で、キャスティングも音楽もテンポも良いけど、突出している点も無いよな。個人的にスティングが一番の拾い物。ちなみにマドンナは、この映画を見てガイ・リッチーに興味を持ち、上半身裸でテニスしているのを見て発情したらしい。 (nob)[投票]
★4てっきり、プロのカード・ギャンブラーたちの映画と思って見始めて、だんだんごちゃごちゃしてきたんだが、不思議とそういうことが気にならなくて、最後まで楽しめた。 (シーチキン)[投票]
★4中盤過ぎからの先が読めすぎ感がちょっと×。パズルやってて、残りの数枚になったときの爽快感と寂しさ。 (らーふる当番)[投票]
★4後半、センスよすぎます!!ただ、前半だけしか見ないでやめちゃった人、または途中で寝ちゃった人がいると思う。もったいない!! (あちこ)[投票]
★4先が読めてもそれを上回るアホさ加減がイイ!(2003/05) (秦野さくら)[投票]
★4最高!カッコイイ!あいつらカッコイイ!。個人的にかなり好きな映画のひとつです。音楽でいうとミッシェルガンエレファントでしょうか(笑)スカッとしますし、ちょとワルCOOLなヤツになりたい野朗にゃたまらん映画w。 (birdboy)[投票]
★4この場合、仲間としてはまず喧嘩しないかな? こやつら、賢いのか、単純なのか、よくわからん。しかし、妙な親近感と魅力があるのも確か。仲間意識に仁義のカケラも感じさせないところもいい。 でもって、あの取立て屋の [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★4 スティングによく似たお父さんだなー、って思ってたら本人じゃん! 内容はばかばかしくて善し。ガイ・リッチーの他の作品も観たくなった。 (桂木京介)[投票]
★4最後はどうなったんだー。 (TW200改)[投票]
★4金は天下のまわりもの [review] (アルシュ)[投票]
★4どっちを先に見たかは忘れたが、『スナッチ』と似過ぎでしょ。ちょっと飽きた。単体で考えるとよくまとめました!こういうテンポはほんとうはとても好きなのです。 (megkero)[投票]
★4笑いどころいっぱい!主人公なんてどうでもよくなるくらいストーリーが楽しめる (ミッチェル)[投票]
★4昔見たときはつまらなかったのに、2度目はとてもよかった。かっこいい映画。 (ミシェルYO)[投票]
★4あっちこっちで勝手に展開してたエピソードが、最後にグワーッと絡まって一件落着。登場人物は混乱するぎりぎり手前くらいで、最後は気持ち良い! (わさび)[投票]
★4俳優陣が薄いけど、国外ではあまり顔の知られていない彼らでここまで持っていったのだから許す。画面の印象が変にカラフルじゃないだけ、プロットが引き立つし味があっていいという見方もできる。 (LOPEZ que pasa?)[投票]
★4一癖も二癖もある奴らのそれぞれ思惑が最後はピッタッとはまってうまくいっちゃうこの展開は何度見てもシビレマス。スピード感がたまらん! (しゅんたろー)[投票]
★4うん〜この映画の前にスナッチを見ました。同じ監督がゆえに同じテンポに同じ同じテイストでした!しかし、こんな感じの映画は嫌いじゃありません!ダラダラとしている映画よりCoolな映画が好きです (ゆ〜ゆ〜)[投票]
★4ガイ・リッチー鬼才か?そんな大したもんじゃないだろ?今風の映像回しと演出だけどネタ自体はコントに近いし。ただBGMと疾走感が心地いいだけじゃん。、、て、面白いじゃねぇか。 [review] ()[投票]
★4これをクールと呼ばずしてなんと呼ぶ!サイコー。 (SY)[投票]
★4人の運命ってすごい。紙一重だ。 (mi_383)[投票]
★4ラストに向けての爽快な収束感にニヤニヤしっぱなし。あの態勢だと俺はボチャンだとみた。 (クワドラAS)[投票]
★4かっこいいって言うよりかわいい。 (つちや)[投票]
★4馬鹿馬鹿しくて最高。つい、大笑いしてしまった。 (タンメン)[投票]
★4クール、面白い。 (でん)[投票]
★4(原口一也)氏のコメントにえらく賛同!! (カルマ182)[投票]
★4人間万事塞翁が馬鹿。 (バカイチ)[投票]
★4映画館での『スナッチ』激笑体験には及ばないが、デビュー作でこのクオリティー。リッチーすごいぜっ!ずっと監督やってくれ。次回作待ってるぞ。 (AKINDO)[投票]
★4レザボア・ドッグス』ぽい、けど、明るくてもっと軽い(いい意味で)。キレがいい。ラストも好きだな。 (は津美)[投票]
★4とりあえず友達に勧めたくなる。ニヤニヤしながら勧めたくなる。 (ハシヤ)[投票]
★4ストーリーにエンジンがかかってくると、一気に引き込まれた。ややこしい人間関係を巧くまとめたのは見事。登場人物はマヌケなのかカッコいいのか良く分からない人が多い。ついでに映像もクールなのか普通なのか....。でも面白い。 (Ryu-Zen)[投票]