コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スパイキッズ(2001/米)
- 点数順 (1/3) -

★5ロドリゲスの子供脳フル回転!ただの子供好きのオッサンにゃ撮れない、本物のキッズムービー。子供の色彩感覚が爆発の美術、憧れのスパイグッズ、そして姉弟ゲンカ満載。 [review] (mize)[投票(29)]
★5ラテンムードと兄弟愛とひねたガキとだめ親父といかした母ちゃんとドラえもんの秘密道具と鮮やかな色彩と妄想シーンが大好きで、勧善懲悪とえぐい暴力とグロいクリーチャーと複雑な話が苦手。な、自分には最高の映画だった。少なくともあと100回は見たい。 [review] (tredair)[投票(26)]
★5この映画は“スパイ養成ムービー”じゃあ無い!“スパイ風養成ムービー” [review] (peaceful*evening)[投票(11)]
★5子どもだましじゃないぞ!大人狙いでもないぞ! [review] (ちえぞう)[投票(10)]
★5あんまり期待せずに観た。が… なんや〜!おもろいやんけ〜! [シネマミラノ/SRD] [review] (Yasu)[投票(9)]
★5ファミリー映画という観点からすれば,同時期公開の『ハリポタ』より断然上である。 [review] (ガガガでらっくすSP)[投票(4)]
★5こ、これは楽しすぎる。私はこれで完全にロドリゲスが分からなくなった。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(3)]
★5子供の頃デパートで売っていたスパイセットが欲しかった事を思い出しました。 遊び心一杯の映画です。この監督作品の常連の怖い顔男が出ていたのも 嬉しかったです。 (kt)[投票(2)]
★5いかん、大ウケしてしまった…やはり目が発光しなくては。アラン・カミングにハマった、タイタス観てこれだもん。 (SurfTheDeadCity)[投票(2)]
★5劇場最前列。右手にコーラ、左手にポップコーンを携えての鑑賞でした。大正解ですな。 (ネギミソ)[投票(1)]
★5こういう映画って必要だと思います。 (gonngenndou)[投票(1)]
★5へんてこりんな世界大好き。子供にもウケがとても良いです。 (ヨロヨロ元帥)[投票]
★4たとえるならジェリー・ビーンズ。目にも体にも優しくないけど、子供には魅力たっぷり人工着色料&甘味料てんこ盛りのお菓子のよう。オトナも安心の家族愛も含有しつつ、これはかなりホンキ印のキッズ・ムービー。 [review] (くたー)[投票(16)]
★4ポップな色!キュートな色!とにかく色が良い!!。 ロバート・ロドリゲスなら12色クレヨンで65,536色もの色を作って絵を書いてくれちゃいそうだわ。…なんて思っちゃう。 [review] (WaitDestiny)[投票(12)]
★4ロバロド節全開・アイディア満載の最強ファミリームービー。子供をなめず、大人を無視せず、そして同時にどちらにも媚びずに創り上げられた純粋に面白いパワフルな映画。スタッフ・キャストの皆様に拍手!! [review] (HW)[投票(10)]
★4感情移入度抜群。子どもも大人も今すぐスパイキッズになっちゃおう! [review] (パッチ)[投票(10)]
★4どうやら僕の心の中にもまだまだスパイキッズはいるようです。 [review] (washout)[投票(10)]
★4やっぱ、今、時代はラテンの風が吹いているよな! [review] (ボイス母)[投票(9)]
★4ロバート・ロドリゲスは「頭いい」って思われたいなんてこれっぽっちも考えてない。それは信用できる男だということだ。 (ニュー人生ゲーム)[投票(9)]
★4確かに最も困難なミッションだ! [review] (アルシュ)[投票(9)]
★4家族の、家族による、家族のためのアトラクション満載の映画。 こりゃ絶対「ミラマッックス・ワールド」の布石じゃないか? [review] (トシ)[投票(7)]
★4前作『パラサイト』からは一転、ロバート・ロドリゲス本来の魅力大爆発!ギャグが冴える! [review] (Keita)[投票(6)]
★4日本円は無いのね。 (ぴち)[投票(5)]
★4何はともあれ、愛だね愛、それも、原色満載の♪。 [review] (あき♪)[投票(5)]
★4あの・・この映画で初めてアントニオ・バンデラスがカッコ良いと思いました(素)。 [review] (m)[投票(5)]
★4姉弟ってのはドコの家でもあぁなんだよなぁ。姉はしっかり者で弟はダメダメ。ウチの姉弟が2時間笑い転げながらTVにかじりついていた。・・・で。 [review] (sawa:38)[投票(4)]
★4とてもお金をかけた、とても可愛らしい映画。大人たちはみんな子供の引き立て役。子供が楽しめるアクション映画ということでは満点に近い。視覚的な創意工夫が素晴らしく、こりゃあ子供たちのためにも2どまりではなく3も4も創って欲しい。監督、株上げてます。 (tkcrows)[投票(4)]
★4愉快・痛快・爽快ッ 勇気・大胆・ひっそりデート・化粧道具がピッポッパ 予定調和&予定調和&予定調和で◎ (peacefullife)[投票(4)]
★4飛行機の中で見たので一部、記憶が飛んでいますが(苦笑)何にせよ、我らがアントニオ・バンデラスのガラスに顔面直撃が忘れられない私は何・・・ (奈美)[投票(4)]
★4大人が子供に夢を託すように、子供もまた大人に夢を語って欲しいものなのです。少し背伸びした子供たちと、童心に返ったかのような大人たちが猛スピードで極彩色の親子の夢空間を駆け抜ける、まさにエイジレス・ファンタージーアクション。素敵な映画だ。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4♪ダッダッダダッダッダダダ!ダダダ!←意味不明だけど、メインテーマのつもり笑。こんなノリノリのスパイ映画があったなんて!対象年齢は無限なのよね。兄ちゃん感激っす。監督のコメディセンスが子供心満載で、実にデンジャラス。 [review] (ナッシュ13)[投票(2)]
★4ウソ臭いCGを逆手に取ったポップな映像、その使い方は全くもって正しい。世界の未来はキッズに託されたが、映画の未来はアンタだぜ、ロドリゲス。 (ゼロゼロUFO)[投票(2)]
★4「スパイ」っていう言葉に抱く憧憬やちょっとの郷愁、そんなものをくすぐりくすぐりしながらハイテンポで進むストーリーに、グイグイ引き込まれる。みんな大なり小なり「子供心」って持ってるもので、真に「子供の喜ぶ映画」って大人も喜んじゃうんですね。 [review] (Myurakz)[投票(2)]
★4足りなかったのは、秘密組織に属しているというかっこよさ。 (kirin)[投票(2)]
★4おお!!久しぶりにこんな映画観たぞ!!何で早く見なかったんだろ!?エピソード1ですっかり荒んだ心を癒してもらいました★ [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(2)]
★4うはははっ、アントニオ・バンデラス三の線もけっこうイケますな。フザけた映画かと思ってたら、なにげにアツいそのハート。ロドリゲス節は今日も名調子。 (ホッチkiss)[投票(2)]
★4この作品で確信。ロバート・ロドリゲスは私のツボだ! [review] (カルヤ)[投票(2)]
★4明らかに題名の似ている『スパイ・ゲーム』よりかは面白い。それだけははっきりいえる。とりあえず、この映画の遊び心満載のサービスに+1点。 [review] (ねこすけ)[投票(2)]
★4子供も大人もこんな生活憧れるかも。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(2)]
★4子供も楽しめるし、大人も楽しめる。まさにファミリームービー! ロドリゲスの映画と家族に対する愛情がよくわかります。バンデラスを含む、オトナ勢役者のびみょーなやる気のなさが、変に肩肘張ってなくてよい感じ。 [review] (すやすや)[投票(2)]
★4子供から大人まで、家族揃って楽しめるエンターテイメント、まさしくそんな言葉がぴったりの作品です。決して、子供向けだけに作られている訳では無く、大人が見た場合にも、子供達の成長を眺めるという別視点から楽しめる作りになっているのは、お見事です。 (ザザッティ)[投票(1)]
★4B級な道具、B級なキャラクター、B級なセンス、B級な歌、これが全部計算だったとは!B級に徹した時にすべてはA級となる(というか感じさせられる) (Osuone.B.Gloss)[投票(1)]
★4想像以上の大胆さ、テンポの良さ、カラフルな色使い、ツールへのこだわり。ロドリゲス監督の長所がこんな形で発揮できるとは! [review] (torinoshield)[投票(1)]
★4海中でゴーグル装着したら意味ないじゃんよーー!これだけ突っ込ませて下さい。 (はっぴぃ・まにあ)[投票(1)]
★4濃いアントニオ・バンデラスに、あのいかにも白人ってカンジの男の子は生まれそうにないよ、とツッコミを入れてみる。 (てべす)[投票(1)]
★4徹底した子供&ファミリー向け!家族が並んで安心して見れるエンターティメントあふれる映画って意外に少ないけれど、これならばっちし楽しめるね。子供のやってみたい夢があふれてます。自分が子供なら「スパイキッズ」ごっこなんてしちゃうかもしれません。 (みくり)[投票(1)]
★4エンディングはおもわず拍手!未来の007だ。二人の子供はとってもキュート! [review] (TO−Y)[投票(1)]
★4衣装や家のデザインのセンスがすごい。おやゆびマンが可愛いよう〜。 (ぴよっちょ)[投票(1)]
★4生意気なおねえちゃんが超カワイイ!! ギャグもツボにはまりましたぁ。 (あちこ)[投票(1)]
★4これはいける。笑いが満載で、スパイ・グッズも面白い。第2作が楽しみだ。 (RED DANCER)[投票(1)]