★5 | なんでこんなに評価高いんだ。わかんないよな。アニメだしさあ。ヒマつぶしに見てみるか。・・・何ィ! [review] (ぱーこ) | [投票(31)] |
★5 | スクリーンから吹いてくる風を感じながら、素晴らしい映画には子供向きも大人向きもないと思えた。 [review] (ペンクロフ) | [投票(29)] |
★5 | タイムスリップできなかった理由を考えていたら、また泣けてきた。。。 [review] (らいてふ) | [投票(28)] |
★5 | これから実家の両親へ結婚の許可をもらいに行く、その直前に彼氏と二人で観る。「どんな家庭を築きたい?」「(野原家を指差して)アレ」…最高の助走でしょ? [review] (はしぼそがらす) | [投票(28)] |
★5 | 日本映画には青空がよく似合う(^-^) [review] (ボイス母) | [投票(24)] |
★5 | 青い空は心を無限にする‥‥誇りある新世紀の侍になろう ※20020512・追記 [review] (パッチ) | [投票(18)] |
★5 | 最近、空を見上げている人がいたら「廉姫と又兵衛を思い出している」確率高し。 [review] (torinoshield) | [投票(17)] |
★5 | 空を眺めて・・・遥か、遥か遠くの人を想う。 [review] (washout) | [投票(16)] |
★5 | 男が男として凛々しく女が女として美しいそんな時代の物語。子供には難しい台詞ばかりであったが小2の息子にはこの映画の心根がちゃんと伝わったらしい。作品を丁寧に描けば観客は年齢の区別なくちゃんと反応してくれる、その見本。親子で号泣、観にいって本当に良かった。 [review] (tkcrows) | [投票(13)] |
★5 | 映画ファン必見!!
そこの、日本映画に黄昏た視線を向けるアナタ!
アナタに見てもらいたい!! [review] (トシ) | [投票(13)] |
★5 | この映画がGW限定公開。かたや『千と千尋〜』は延々とロングラン。不公平だな。ま、金の掛かり方も桁違いではあるが。世界に発信するべきなのは間違いなくこちら。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(12)] |
★5 | 原監督の意図は見事に結実している。こんなにド迫力の合戦シーンは、こんなにド直球の純愛は久しく観せてもらっていない。アッパレ!(02.04.30@梅田劇場) (movableinferno) | [投票(10)] |
★5 | ラストは大感動。この映画に出てくる登場人物は、全員「自分の家をとても大事にしている」んだよね。みんなの「まんがにっぽんむかしばなし」。 [review] (きいす) | [投票(9)] |
★5 | 毒気と社会性はやや後退して、爽やかで気持ちのいいお話になった。 [review] (ハム) | [投票(8)] |
★5 | 「野原一家!ファイヤー!」が合言葉 [review] (フランチェスコ) | [投票(6)] |
★5 | な、なんだこれは?!クロサワ映画か?!こんなにワタシを泣かせてどーする。願わくは、子ども達にこの日本の魂が伝わりますように。 (ホッチkiss) | [投票(6)] |
★5 | 「子供相手に人の道・人生などを説く男」 [review] (sawa:38) | [投票(5)] |
★5 | 来年、また劇場に“戻って”みようかな [review] (ユリノキマリ) | [投票(5)] |
★5 | 半年前、親父になったコトが突然重たくのしかかってきた。娘よ!オレが絶対守ってやるからな!! この映画を観た後、涙目で青空に誓った。 [review] (プラスネジ) | [投票(5)] |
★5 | 冒頭、廉ちゃんがたたずむ沼のほとりの草を見て、「おかえりなさい、セル画まんが映画」。「逃げるのかぁ!」のしんちゃんのセリフに射抜かれた。 [review] (プロキオン14) | [投票(5)] |
★5 | 最高に純粋な恋愛劇。 [review] (Keita) | [投票(5)] |
★5 | 『キン・ザ・ザ』は映画史上に残る空間移動を実現したが、本作も映画史上に残る時間移動をやってのけた。[新所沢Let'sシネパーク・グリーンスポット/SRD] [review] (Yasu) | [投票(5)] |
★5 | こういう時代にこういう映画を見れて本当に嬉しい。 [review] (k5001) | [投票(5)] |
★5 | アニメでは泣けない。と言う人にこそ観て欲しい。技術を突き詰めた芸術的巧さが光る作品です。 [review] (甘崎庵) | [投票(4)] |
★5 | 顔を上げると見える、青い空だけは時空の距離も階級の差も埋められるのだと信じられる。
[review] (あき♪) | [投票(4)] |
★5 | 劇場で観なかったことを更に後悔。 [review] (freetree) | [投票(3)] |
★5 | 素直で元気なしんちゃんが命の尊さを覚え、また1つ大人に成長しました。父ひろしの健康器具がいい味を出してます。 (熱いぜドモン) | [投票(3)] |
★5 | 城好き・戦国武将好きの僕が観ても十分に満足のいくアニメ。人物の描写に比べて、城・甲冑・小物に対するこの描写・設定の細かさは何だ? 絶対に城マニアが製作陣に多数含まれているに違いない。 [review] (IN4MATION) | [投票(2)] |
★5 | 含蓄のある映画だ。 [review] (ロープブレーク) | [投票(2)] |
★5 | 普段、「しんちゃんの真似しちゃいけませーん!」と息子に言い続け、TVアニメにも見向きもしなかった私。しかし、この映画を息子と一緒に鑑賞しながら号泣してしまったオカーサンの立場は・・・。 (ダリア) | [投票(2)] |
★5 | 理想の家族がここにある。ひろしこそ現代の理想の父親像かもしれない。彼の名ゼリフ [review] (ヒコ一キグモ) | [投票(2)] |
★5 | 超本格派時代劇。凄まじい名作だ。クレしんにあるまじきあのラストの展開には本当に驚いた。 (赤い戦車) | [投票(1)] |
★5 | 廉ちゃんとお又のおじさんの悲恋に「反則だろそりゃ…」と思いつつも、「野原一家ファイヤー!」の団結力に燃え、あの時代における人々の細やかな描写に感心、合戦場面の臨場感に拍手。そして全てはあの一点に集約されたラストシーン。遥かなる時空越境感に想いを馳せる。今回は脇役だが前半は笑いも取ったし、しんのすけの成長物語と捉えられるのもいいね。 (クワドラAS) | [投票(1)] |
★5 | 意味の無い登場人物が無いのがすごい。主役級はもちろん、脇役・敵役に至るまで見事な存在感とキャラクター設定の素晴らしさと説得力。映画とはこうであって欲しい。主役を脇役に堂々と添えるなんて驚くが納得。ところでなんで「横に書くのですね」って言われて照れてんの〜!? [review] (nob) | [投票(1)] |
★5 | 愛は人を裏切らない (ロボトミー) | [投票(1)] |
★5 | 日本のアニメ史上最高の完成度。文句無し満点! [review] (Youichi) | [投票(1)] |
★5 | ゆっくり空をみる機会が少なくなった現代人に捧げる映画。日々の生活に追われている人にみてもらいたい。 (そげキング) | [投票(1)] |
★5 | 大人向けなのか。かなりジーンときた。しんちゃんの言葉にドキっとしたし、笑ったし、泣いてしまった。絶対大人の人にもバカにしないで見て欲しいなー! (truck55) | [投票(1)] |
★5 | 青空侍、という名前に思いをめぐらせるだけでも心が澄んでいく。 [review] (アブサン) | [投票] |
★5 | 泣けてきますってコメント多いから観たけど、特にそうでもないなぁと思って終盤へ。はい、めでたしめでたしと・・・何ィ、そんなのアリか!?チクショウ!!見事にハマっちまったぜ!!!あとそれから・・・ [review] (かずま) | [投票] |
★5 | はっきり言います。クレヨンしんちゃんなんて大嫌いです。 [review] (NAO) | [投票] |
★5 | テレビのルパン3世と映画のルパンが別物であるようにしんちゃんのキャラクターが
ここまで映画にはまるとは気付きませんでした。久しぶりに映画で泣いた。 (kaki) | [投票] |
★5 | 黒澤明がもしこの映画を観たら褒めたに違いない。きっと。 (すやすや) | [投票] |
★5 | 日本のアニメの層の厚さがうかがえる。この作品に限って言えば、ある意味藤子不二雄や手塚治虫をも軽く超えてしまう。この作品を観て何も感じない親は、直ちに親を辞めるべきである。 (みかつう) | [投票] |
★5 | 唯一笑えたのはお父さんの健康器具の間違った使い方のみ!ラストは泣いてしまいそうになりました。クレヨンしんちゃんってこんなんだったっけ? (大魔人) | [投票] |
★5 | これでマサオくんが泣きながら合戦をウロチョロしてたらクレしん映画としても名作なんだが・・・。 (バーンズ) | [投票] |
★5 | 青空にぽつりとはぐれ雲。それを時同じくして眺めるのが現代の映像体験なのかもしれない。 (ヤマカン) | [投票] |
★5 | これは一編の美しい抒情詩です。 (KEI) | [投票] |
★5 | 僕にとって初めての「しんちゃん」だったのですが驚きました。このシリーズで集めるものを集めて原監督のオリジナルをぜひ見せてください。 [review] (TM) | [投票] |
★5 | マンネリ化しちゃうかもしれないけど、クレしんはこれからも観続けたいなぁ。 (☆△■▽○♪) | [投票] |